
43歳で不安障害を持つ女性が、子供を諦めた後に落ち込み、子供が欲しい気持ちと現実の葛藤について相談しています。同じような経験をした方の気持ちの整理方法を知りたいそうです。
私は、43歳で 不安障害という精神疾患持ちです。
こちらでも何度か相談もさせて頂きました
いっぱい悩み、自分には、二人目無理かなと思い、治療は、諦めました。
ですが、諦めた途端、落ち込みが激しく鬱っぽくなってきてしまいました。
やっぱり、欲しいです。でも、現実考えると難しく辛いです
私のように、子供が欲しくて、何らかの理由で諦めた方いますか?
また、どうやって気持ちの整理をつけましたか?
- スマイルピース
コメント

イルカ
私は妊活中ですが、中々子供が出来ません
せめて一人でも❗と思っていますが年齢も年齢なので今回が、駄目なら
もう無理かもしれません
お子さんがいるだけ幸せですよ☺

りんご
うちは、年の差婚なので子供が大学出るまで仕事を考えると難しいので計画一人っ子です。諦めというか、今いる娘にこれだけのことをしてあげたい、自分たちの老後をこう過ごしたい!とあるとまだ見ぬ2人目とか考えられません。うちの場合主人が安定した管理職で定年までは病気とかよっぽどのことがない限り働くでしょうしその間の収入も割と想像がつくので、今年の収入はこのくらいで、これをこういう風に使いたい子供の習い事とか旅行とか行事のお金とか車の買い替えとか色々計画を具体的に立てると良いかもしれません。
-
スマイルピース
そうですね お金いりますよね
いろいろ楽しいことを考えて過ごそうと思います。- 2月16日
-
りんご
うちだと、来年主人の車の買い替えとか再来年から幼稚園とかそしたら私もパートに出ようかなぁとか、習い事もさせたいし、小学校中学校は公立でも良いかなぁと思っていますが高校は行きたいところがあったら私立でも行かせたいし、大学も行きたいのなら行かせたいし、専門学校がいいというのなら専門学校でも良いし、子供が手が離れて主人が退職したら、キャンピングカーでも買って日本一周してもしくは客船とかで世界一周してみたいし。転勤族なので退職までは社宅でいいかなぁとか思っていますが退職後はマンション買うかなぁとか実家を立て替えても良いけどとか、ざっくりしたものから、今年は1歳の誕生日はディズニー後、七五三の頃にミラコスタ泊まってたくさん贅沢して娘にはビビデバビデブティックでプリンセスのドレス着せたいしー。とかこんなおもちゃを買ってあげたいし、英語とかプログラミングとかもできたら良いなぁとか。頑張ればもう1人いても良いかもしれませんが、うちは一人で良いかなぁという感じです。
- 2月16日
-
スマイルピース
いろいろ計画があるのですね。
私も、いろいろ考えてみようと思います。- 2月16日

あやこ
同じ病気で諦めました!一人も育てられないのに二人は無理なので。でも諦めるまで時間はかかりました。
-
スマイルピース
私と、同じ病気なんですね。
諦めるの辛いですよね。
やっぱり諦めるのに時間かかったのですね。
諦めれたのは、時間が解決してくれたのですか?- 2月16日
スマイルピース
そうなんですね。
確かに、一人いるだけでも幸せです。
イルカさん、お子さん授かると良いですね。
イルカ
ありがとうございます☺
スマイルピースさんも何でも最初は難しく考えてしまいますが前向きに考えて下さいね🎵
私よりも、もっと大変な人たくさんいるんだから私は頑張らなきゃ❗って気持ちです