
ただの愚痴になります。実家からは出産祝い2万円。初節句のお祝いなんと…
ただの愚痴になります。
実家からは出産祝い2万円。初節句のお祝いなんと5000円…人形はわたしが準備しました。
余裕ないのはわかっているし負担はかけたくない。けど初節句くらい用意して欲しかった気持ちあって。
お金ない理由が、弟が以前数百万円借金してて、その返済を肩代わりしたからお金なくなった。と何度も聞かされて。あと母のやりくりが下手だったからと、人のせいに。
私は、母親の愚痴を聞いて育ち、父は酒呑んで暴れている姿見てて。
だから…何も買ってあげられなくて悪いね!とか言われてもなんだかな、と思いました。
なんかの話しで老後の面倒見る余裕はないと言ったらあんたは冷たい、面倒見るの当たり前だろ、とか。。
多分、私は、両親の事、人のせいにしてグズグズいうとか、頭固いところが嫌なのかな、と。もともと毒親気味でなかなか実家には行かない。文句聴きたくないし。
でも、たまに娘に会えばとても嬉しそうだし、それだけでも親孝行かな、と。
まとまりのない文章すみません💦
- もも☆☆☆(6歳)
コメント

退会ユーザー
お祝いは気持ちですし、そこだけでもご両親の気持ちくんであげられてください😖
ストレス発散方法ってなかなかないですもんね🤔
子供がいたら尚更😖
たまにはパーっとしたことでもして普段の鬱憤はらしたいもんですね😇🙏

おはし
私は実家から出産祝いも初節句のお祝いも貰っていませんよ😳
日頃それなりにお世話になっているし、それが普通だと思っていました🙄
元々ご両親との関係も良くはないようですし、だったら変に期待せず、お祝いを貰っただけでもありがたいと思うようにした方が良いんじゃないですかね😌?
-
もも☆☆☆
ありがとうこざいます。
両親からお祝い貰わなかったんですね。
なんだか、両親と話すとイラッとしてしまって…私が大人になって、お祝い貰えた事に感謝しないとですね。- 2月16日

ひなしず♡
女の子が産まれた場合、人形は旦那親が用意するんじゃなかったでしたっけ?
逆に男の子なら女親の方で。
うちの親がそうに言ってた気がします。
古い考えなのかも知れませんが💦
なので、多少のお祝い頂けただけでもいいと思います。
むしろ義実家からは頂いたのですか?
-
もも☆☆☆
ありがとうございます。うちのあたりは確か実家から贈られるものだと聞きました。地域によっても違うみたいで。
諦めて、割り切って考えたいと思います。。- 2月18日

Rmama
うち一切お祝いもらってないので羨ましいなって思っちゃいました😂
そもそも買ってもらうものといつ認識もしてなかったです🤔
逆に買ってくれないのに口出されるより良くないですか??
-
もも☆☆☆
ありがとうこざいます。
そうですね、お祝い貰えただけラッキーと思って考えなおします…- 2月18日
もも☆☆☆
そうですね、お祝いの気持ちだけでも汲んでおこうと思います。
引きこもり気味なので、要らぬ事を考えてしまいますね💦
退会ユーザー
色々外にでるのもインフルエンザとか怖いですもんね😖
家でできる、尚且つ子供もいてできるストレス発散ってほんとないですもんね😅
お互い育児がんばりましょー😖