
食料品を安く買うため、スーパーかコープの宅配を検討中。スーパーではつい余計なものを買ってしまうため、コープの方がいいか悩んでいる。日用品はドラッグストアで購入予定。他の方はどうしているか教えてほしい。
食料品…近所のスーパーの方が安いですよねー😭
仕事始めたら近所のスーパーかコープの宅配かどちらかにしようと思っています。
いまは主婦なので、チラシ見ながら近所のスーパーで買い物しています。コープは最初だけ利用して最近では利用していません。
スーパー行くと、メモに書いてなくても買っちゃったり。お菓子とか。するので、だったら割高でもコープでお願いするのがいいですかね〜?週1回の注文で週○円までとか決めて!
日用品はドラッグストアで買おうかと考えてます🤔
みなさん、どう買い物してますか?
- たま(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ちゃろ
今はスーパーで買っていますが、うちは逆にコープにしようかと考え中です。
子どもがお菓子ー!と言って買い物に時間かかったり、値引きされているとつい買っちゃったり、お腹空いているとパン買ったりと要らないもの買いすぎるので(⌒-⌒; )
時間も買うという意味で、割高でもコープにしようかなと思っています。
日用品は、クーポンや特売があればドラッグストア、いつも同じ値段ならネットのlohacoなどで買っています☺️うちは車がないのでネット活用して買い物しています💦

退会ユーザー
最近は、生協ばかり頼ってます。生協ばかり買ってるせいか、スーパーへあまり行かなくなってしまいました。何か食材で足りないものはスーパーでちょっと買い物する程度です。
日用品は近所のドラッグストアへ行ってます。
-
たま
わたしも仕事帰りはスーパーに寄らずに済むコープでお願いしようと思います✨
- 2月17日

なつみ
うちは買い出しを週一と決めてスーパーです。宅配はやったことないし、今は育休中で時間もあるので。行ったらついお金使っちゃいます😅でも、週一と決めて、予算もいくらまで!と計算しながら買い物すればそこまで無駄遣いもしないです!
復職したら宅配考えてます😉
-
たま
やっぱり復職したらコープですよねー😭
- 2月17日

なっつ
週に一回の宅配は、一回の合計金額を2000円までと決めています。
何か足りない物は、スーパーで買ったりしてます。
なるべく安いところを探してます
-
たま
週2000円!?凄いですねー😭
わたしも頑張ってやりくりします(ㆀ˘・з・˘)- 2月17日

なのか
私は今は土曜にスーパーで買いだめして作り置きして、コープが水曜なので水曜に1000〜1500円分と決めて
冷凍豆腐などコープ独自のBF、大人用の味付けで焼いたらいいだけのやつなどを買って土曜まで持たせるというかんじでしています👀
-
たま
スーパーとコープの両方使ってるんですね(^^)
わたしもコープメインで使って、スーパーも必要なら使っていこうと思います✨- 2月17日
たま
そうなんですよね😥出入口にガチャガチャもあるし子どもにとって誘惑が多いですよね〜💧
わたしも20%offのパンとかもかっちゃうし😭
コープだったら何度も見直して、本当に必要かどうか時間かけて考えられそうです(^^)