※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
˙˟˙♡
子育て・グッズ

7ヶ月の離乳食で味が濃いと娘が吐いてしまいます。いつから味付けすればいいでしょうか?嫌がる時の対処法はありますか?

7ヶ月の離乳食についてです。
離乳食を嫌がるようになったので、1週間ほどお休みして久しぶりに再開しました。
7ヶ月から少しずつ味付けをしないといけないなと思い、市販の離乳食を買って食べさせたのですが、味が濃かったのか娘には合わなかったみたいで何回かえずいた後に吐いてしまいました。
食品会社を変えて食べさせてみたものの同じでした。
みなさんはいつぐらいから離乳食に味付けされましたか?
味の付いたご飯を嫌がる娘に何かいい方法はありますか?😣

コメント

りんちゃんママ

味付けって何ででしょう?
7ヶ月なら出汁くらいしか使わないですよ。
調味料使い始めるのは9ヶ月すぎで十分です。

nana

嫌がるなら無理に味付けしなくても大丈夫ですよ🙆‍♀️
うちの子は7ヶ月までほとんど食べずBFだけは食べてました😂味付き大好きなタイプか〜と思いましたが2歳の今は濃い味はダメで薄くおいしい味じゃないと食べません😂

ママりん

7ヶ月ならまだ味付けを無理にしなくても大丈夫と思いますよ✨
うちも食べなかったので味付けを始めましたが、最初の味付けは鰹節をお湯で浸して取った、鰹出汁でした👀
お粥に小さじ1程度入れて食べさせたらよく食べてくれました💐

ひまわり

お味噌汁の上澄み、市販のベビー出汁くらいしか使ったことありません。濃い味の舌になるのも嫌なので、それすらさらに薄めてます(*^^*)