※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

10ヶ月の息子が乳首を噛むようになり、対策を知りたいです。断乳が必要か、乳首保護器を使って授乳しています。

10ヶ月の息子が、最近乳首を噛むようになりました。
生まれてからずっと完母で、今までゴクゴク飲んでくれていたのに、ここ数日乳首を噛んで引っ張るんです。
咥えさせた瞬間にもう噛むんです😭
イタズラでニヤニヤって感じではなく、真顔(?)で噛んでます。ダメってことを教えるために授乳をやめて下ろすとギャン泣きして、しばらく泣かせてからまた飲ませようとして噛んで…の繰り返しです。なかなか学習しません。
心当たりがあるのは、ストローを使うときに同じように歯で噛んで引っ張って遊ぶのを覚えてから乳首でも同じ事をするようになった気がします。
もう離乳食もしっかり食べるので、断乳した方がいいのでしょうか?
寝かしつけはおっぱいじゃないとダメなので、乳首の保護器を使ってなんとか授乳してる感じです。
何か対策はないでしょうか??😭

コメント

まみむめも

噛まれると鼻をつまんでいました。
するとパッとお口を離すので、何回かしていると覚えてくれたなと思い返しました!
噛まれると痛いですよね😢
3回食しっかり食べてお茶もしっかり飲んでくれているなら回数を減らしても大丈夫だと思いますが、まだしてあげてもいいのではと思うので...
逆に夜をやめた方がいい気もします。

  • ゆか

    ゆか

    まずは夜間断乳ですかね??💦
    ほんと、噛まれると飛び上がる痛さですよね(笑)

    • 2月16日
deleted user

私の友達も完母で育てていて10ヶ月頃にもう飲まなくなってそのまま卒乳したらしいです!
離乳食ちゃんと食べていれば大丈夫とは言いますけど、栄養面が心配であればミルクを離乳食に混ぜるとかですかね🤔

  • ゆか

    ゆか

    10ヶ月に卒乳した方もいらっしゃるんですね!!
    まだ早いのかなと不安だったので、安心しました✨

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の息子も今は夜は飲んでなくて朝と昼の離乳食の後と夜寝る前だけです!
    正直もう卒乳できそうなのですが私自体張ってきて限界で...🤣

    • 2月18日