
コメント

どっと
生後1ヶ月を過ぎてから
朝まで寝てる子だったので
夜間授乳はしたことないです
たまに四時とかに起きてきてその時あげてたくらいです😊

もけー
うちも7ヶ月です。
お座り、ハイハイ、つかまり立ちしだした頃から夜中3~4時間おきに起きるようになってだいたいは授乳で寝てくれるので夜中2回ぐらいおっぱいあげてます。
それまでは自分では起きなかったけど母乳減らないように夜中1回吸わせてました。
-
まーや
回答ありがとうございます!
なるほど…
確かにおすわりできるようになってから起きるようになりました…😳関係あるんでしょうか🤔参考になりました‼️- 2月16日
-
もけー
うちはそれと同時にお風呂が好きだったのにギャン泣きするようになって保健師さんに相談したらできることが増えて新しい刺激が増えたり世界が広がったのが原因かもしれないね。と言われました。
お風呂は少し落ち着きましたが夜起きるのはなかなか減りませんがいつかは落ち着くので頑張りましょう!- 2月16日
-
まーや
助産師さんのお話まで、ありがとうございます!
新しい刺激やできることが増えたから…なんだか納得できました😆
いつかは落ち着くと信じ、気長に頑張ります!!- 2月16日

kn_n
昨日で9ヶ月、うちも夜は起きないので授乳なしです。
お座りするのも遅かったですし、寝返り、ズリバイもいっぱいするようになったのは7ヶ月すぎてからでした!
-
まーや
回答ありがとうございます。
夜ぐっすり寝てくれるなんて羨ましいです😂
寝返りする日はもう少し待ってみようと思います!- 2月16日

minimini
うちの子も3~4時間おきに授乳です😅昔はそんなに起きなかったのになぁ。おっぱい足りないのかなぁ?とミルクも足してみましたが嫌がって、のまず。笑
お座りは、今月入って少し長く出来るようになりました!寝返りは、結構早く出来たのですが、ずり這いやハイハイはまだです😓
-
まーや
回答ありがとうございます!
同じです😳私もここ最近3時間おきに起きるようになったんです!そんなこともあるんでしょうか💦
寝返りマスターしてるんですね!我が子はいつしてくれるのか待ち遠しいです…🤔- 2月16日

ちび
同じ7ヶ月です!!
うちもだいたい3時間ごとに起きてます😂
朝まで寝てくれる日が来るの願って頑張ってます。。。笑
お座りと寝返りは5ヶ月なる前くらいでズリバイは最近やっと出来るようになりました😂
-
まーや
回答ありがとうございます!
同じ月数の体験談!そして同じ状況、頑張ろうと励みになりました😭💕
ズリバイもできるんですね〜!我が子はいつ動きが増えるのか見守り中です〜- 2月16日
-
ちび
ちょっと進んだ?くらいが次の日にはトコトコ動き回ってました🤣
急に出来ちゃうのでまーやさんの所ももう時期出来るかもですね🤩- 2月18日
-
まーや
急成長ですね😍
期待して待っています‼️- 2月19日

退会ユーザー
うちの子も7ヶ月です😊
たまに泣くことはありますが
すぐ寝てくれるので夜中の授乳は
もうないです!
お座りと寝返りは出来ますが
ずり這いはまだできてないです!
-
まーや
回答ありがとうございます!
おー!すぐ寝てくれるんですね🤔
寝返りマスターしてるんですね☺️我が子も動きが増える日が楽しみです‼️- 2月16日

m
うちの子も3~5時間おきの夜間授乳でしたが、2日前くらいから急に夜間授乳なくなりました!
うちの子は逆におすわりがまだで、寝返り、ズリバイはします😊
個人差があるので長い目でみましょう~☺️
-
まーや
回答ありがとうございます!
なるほど🤔なにかなくなるきっかけもあるんでしょうか…😳
寝返り、ズリバイするんですね〜‼️そうですよね、個人差があると聞きます。のんびり見守ろうと思います😊- 2月16日

ひまわり
うちは3ヶ月の頃から未だに夜間は基本1時間ごとに起きて毎度授乳💦一回くらいは2時間寝る感じです😅2時間寝ただけでも嬉しいです💦
お座りはだいぶ安定していて、ずり這いもしています。活発によく動くのに夜間起き過ぎるのが辛いです😂
-
まーや
回答ありがとうございます!
1時間おきだとなかなか大変ですね😭考えただけでもクタクタになります😭😭
動きをたくさんマスターしてるんですね!我が子はなかなか動きが増えていきません笑😂- 2月16日

なぁ
うちも3時間おきの授乳です😂なんならそれプラス夜泣きもあり授乳後1時間で起きる時もあります😭
上の子は夜泣きもなくぶっ通しで寝てたのでこうも違うか!と思ってます🤣
寝返り、お座り、ずり這い出来るので何処へでも行かれて困ります😓ずり這いでお尻を上げだしてるのでハイハイするのも時間の問題で恐怖です😂
寝返り、ずり這いをせずにそのままハイハイに突入する子もいますからねー✨ある日いきなりしだすかもですね☺️
-
まーや
回答ありがとうございます!
授乳&夜泣き…お疲れ様です😭赤ちゃんによってやはり色々なんですね💦
わー!動きたくさんマスターしていますね💕確かに動くのも目が離せなくて大変ですね…我が子は動きがほとんど変わらずここまできているので、動いてくれるのが待ち遠しいです…😂- 2月16日

m
夜間授乳はもうないです!
夜中たまに起きることもありますが、
授乳しなくてもあやしたら寝ます😊
寝返りは3ヶ月半くらいでするようになりましたが、
未だに左しかできなくて、
寝返り返りもできません😂
ズリバイというより、高ばいしてます笑
-
まーや
回答ありがとうございます!
あやすと寝る…😳ついついおっぱいをくわえさせてしまうので、あやして寝かしつけることも試してみます!
高バイ!?笑
見てみたいです笑😆- 2月16日
-
m
意外とあやしたら寝てくれることもあるかもしれないですよ☺️
四足歩行みたいな感じです😂
膝ついたら絶対楽なのに、最近少しずつ四足歩行で前進しだしてて
ほんとに成長過程の順序ってその子によるんだなぁとおもいます😆- 2月16日
-
まーや
四足歩行!想像しただけで可愛いです〜😍💕
我が子の動きがどんなふうに増えていくか待ち遠しい限りです‼️- 2月16日
-
m
バランス取れなくてコロンと倒れては泣いて、またやっての繰り返しです😂
たのしみですよねー💓- 2月16日
-
まーや
挑戦する前向きさ!いいですね〜😆
私の娘も見習って欲しいです〜!- 2月16日

退会ユーザー
同じく3時間おきの夜間授乳続いてます😂朝まで寝たことはありません!結構朝まで寝る赤ちゃんいるんですね😳うらやましいです😂
寝返りはできて、ズリバイはもう少し(前に進めず後ろに下がるだけ)、お座りはだいぶ安定してきたもののコロンとなることも多いです!ある日突然寝返りできるようになったら、そこからズリバイまでは割とすぐでしたよ!
-
まーや
回答ありがとうございます!
同じ3時間おき授乳のお話が聞けるだけで少し気が楽になります😂
突然の寝返りからのズリバイ…楽しみです😆
動きがなかなか増えないので待ち遠しいです‼️- 2月16日

おこな
7ヶ月半です☺️
夜間授乳はギャン泣きしてどうしても寝ない時以外はしてないです❗
最近は、19:30に寝て5時頃まで寝てくれます
寝返りは4ヶ月頃からで、ずりばいはつい最近からできるようになりました😊お座りはまだ数秒しかできません😂
-
まーや
回答ありがとうございます!
なるほど、あやして寝かすことも大切なんですね、つい授乳していましたが、色々試してみます😊
寝返り4ヶ月早いですね😆我が子はいつ動きが増えるやら…- 2月16日

あいちゃ
うちも7ヶ月です☺
生後2ヶ月までは8時間とか寝ててくれたんですが、3ヶ月から3時間おきに…( ;∀;)
とりあえず、3時間超えてたら授乳して、それ以内であればお腹トントンとかおしゃぶり咥えさせて再入眠させます(笑)
5ヶ月終わりに寝返り、その2週間後くらいに寝返り返り、6ヶ月半ばからズリバイ(短距離)してますが、クルクル回るくらいです😂朝目覚めたらズリバイでどっか行ってる時もあります😂
その子の個性なので、焦る必要ないと思いますよ♡♡
-
まーや
回答ありがとうございます!
三時間開かずに起きた時は私もトントンしてみようと思います‼️
まわりが早いと焦ってしまっていましたが、のんびり見守ります😂
朝目覚めたら移動してる日が来るとは、今の我が子には想像できないです笑💦- 2月16日

めーたんママ
生後5ヶ月頃までは夜通し寝てくれていたのに、寒くて布団から出れず添い乳に変えたらめちゃくちゃ起きるようになりました😅
つい先日、ほんと急に、初めて寝返りしました!元々うつ伏せが嫌いな子で、先に寝返り返りを習得(笑)こうなったら寝返りしなくてもいいや〜って思ってた矢先😅そして同じ日にうつ伏せからの1人座りも習得し…うつ伏せ回避術を2つ学びました(笑)
ズリバイとまでは言えないモニョモニョした動きで移動します😆
-
まーや
回答ありがとうございます!
夜甘えたくなったんでしょうかね☺️
寝返りおめでとうございます😍
うつ伏せからの1人座り!高難易度っぽい動きですね😆💕我が子もうつ伏せ嫌いなようです…回避術でも良いので動き増えて欲しいです笑- 2月16日

退会ユーザー
同じ7ヶ月です!
朝まで寝る子だったんですが、5ヶ月半から夜中3時間おき位に起きるようになって、6ヶ月半くらいから3回が2回になり、昨日いつもより部屋をあったかくしたら、ついに朝まで寝ました!!今日も試す予定です💦
-
まーや
回答ありがとうございます!
確かに室温は関係あるかもしれませんね🤔
私も環境含め、様子を見てみようと思います!- 2月16日

こまめ
うちは時間はバラバラで20時~6時半の間に5回ぐらいは起きます💦
添い乳をやめたいけれど、飲ませないとギャン泣きが治まらないので飲ませて寝かせます。
毎日寝不足でお肌もボロボロ(´•᎑•`)w
寝返りは3ヶ月、お座り&ハイハイ&つかまり立ちは5ヶ月頃からなので、置いたら泣く時期をすぎてすぐ目が話せない状況に、本当毎日涙でそうです😂
発達は早いからいい遅いから悪いなんて事はなく、3歳までは個々の差がすごく大きいんだそう✧*。
ちっちゃな時期はほんの数年なのでお互い子育て頑張りましょうね♡
-
まーや
回答ありがとうございます!
ほんとに寝不足だとお肌ボロボロになりますよね😭
5ヶ月でハイハイにつかまり立ちまで‼️それはすごいですね😳
お話聞けてよかったです!お互い頑張りましょう😂💓- 2月16日
まーや
回答ありがとうございます!
そうなんですね!😳優秀ですね‼️