
生後4ヶ月の赤ちゃんのリズムは決めた方がいいですか?お昼寝の時間を決める必要があるでしょうか?
生後4ヶ月になったのですが、一日のリズムって決めた方がいいですかね?
今までは泣いたらおっぱいミルク、満足したらマットにゴロンさせて遊ばせて寝て(1時間か30分程度)起きたら遊んでぐずったらおっぱい、4時間おきにミルク、夜は8時半過ぎたら消灯、そのまま9時に寝てくれたり10時に寝たりとバラバラだけど朝6時くらいまでぶっ通しで寝てくれてます。これぐらいしかやってないんですが、この前知り合いにお昼寝の時間は何時?と聞かれて、好きな時に寝て気づいたら起きててみたいな感じでやってきたのでこの時間に寝かせてってやってないんですが、お昼寝の時間って決めるべきなんですか?
- けーこ(6歳)
コメント

ママリ
そんなにキチキチやらなくていいと思います☺️
そのうちだいたい決まった時間にお昼寝したり、勝手になりますよ😉

だるま
リズムは親が少し決めてそれに合わせてるとリズムになります😊
けーこさんが今の状態で合っているなら無理に決めなくても、後々リズムついてくると思います😊離乳食とか始まったらリズムついてる方が食べる時ぐずりにくいという人もいますね!
私は大体決めてやってましたが、4ヶ月の時と今とは全然違いますし、この前友達に1日何回くらい寝るの?って聞いたら、分かんない!ははは〜って言ってましたよ😊それぞれのペースで良いと思います‼️
-
けーこ
ありがとうございます!!
今のリズムであたしは慣れてきてたので決めなくちゃならなかっら大変だったと思います😭💦ホッとしました🥰- 2月16日

はな
うちもそんな感じですよー!
お昼寝とかはキチキチしてないです!
午前中は寝てくれたらいいなーくらいだし、日中も寝てくれたらいいなーで17時以降はあまり寝させないようにしてます!
-
けーこ
ありがとうございます!!
はなさんも同じ4ヶ月のお子さんがいるんですね!🥰❤️一緒な感じで安心しました😊✨- 2月16日

りす
なんか自然に同じ時間に寝るようになったので、そのまま、その時間をお昼寝にしてます。
お風呂の時間がたまにずれますが、大体リズムは決まってます。
-
けーこ
ありがとうございます!
うちの子もそのうち同じ時間に寝てくれるようになりますかね😵
お風呂の時間消灯の時間だけはなるべく守ってます!💪- 2月16日
-
りす
授乳時間も大体決めてて、朝も大体同じ時間(早くおきてる時もありますが、泣いてない限り起こしません)に起こして、寝る時間も同じ時間に寝かしつけて、お昼寝の時と寝る時は部屋を暗くしてたら、勝手に寝てくれるようになりました。毎日同じリズムを繰り返してたら自然になると思いますよ。
- 2月17日

あす
娘も4ヶ月になったばかりです😊✨
お昼寝は寝てくれたら、やったーくらいの気持ちでみてます😂💕自分も横になりたくて(笑)😅
朝は着替えやお顔拭きをして、朝夜の区別はつけるようにしています🤔
-
けーこ
ありがとうございます!
あすかさんも同じ4ヶ月のお子さんがいるんですね🥰❤️着替えってさせた方がいいですかね?うちの子はお風呂上がりから次のお風呂まで同じロンパース着てます(笑)- 2月16日
-
あす
ついこの前、3.4ヶ月検診があって、離乳食の話と生活リズムの話があったのですが😊
パパママだけ着替えて、赤ちゃんだけ着替えないのは、変ですよねー😁って言ってました(笑)
私もこの前までは、一日中同じものだったのですが、着替えるようにしました☺️- 2月16日
-
けーこ
なるほどー!φ(・ω・`)メモメモ
検診で教えて貰えるのはありがたいですね!あたしが行ってるところはそうゆう話はまったくないです〜😭
うちの子も明日からお着替えリズム作ろうかな!😆👍- 2月16日
-
あす
そうなんですね😢💦
どう進めていいかとかもわからないですよね😭
ぜひぜひ💕着替えるだけでも違うと思います☺️- 2月16日
けーこ
ありがとうございます!!
知り合いに聞かれた時に決めた方がいいのかなって焦ってしまって💦
安心しましたよかったです〜😊