※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミニオン
ココロ・悩み

子どもと会わせないから養育費をもらっていない。妊娠8ヶ月で10ヶ月の子を連れて5時間離れた場所に行くのは無理だと思う。親父面する必要があるのか疑問。

子どもと会わせんから養育費なしって言われてもらってません。
会わせんってか今妊娠8ヶ月で片道5時間のところに10ヶ月の子も連れてとか無理やん!って思うんですが間違ってますか?
大体認知もしてないのに親父面するなよって最近思うようになってきた…
検診の結果とか報告してって言うけど養育費も何ももらってないのに報告する必要あるんかな?

コメント

ぽちたま

認知してないとは??
今のお子さんは嫡出子ですか?それなら認知してるかどうかは関係なく養育費の支払い義務があるので弁護士等挟んで取り決めた方がいいです。
面会権はまた別の話で、お互いの意思のもとで決めるので、あわせる必要もないです。
が、会わないから養育費なし!とはなりません。


もし、非嫡出子(今いるお子さんがその方が旦那さんではない時に産んでる場合)で、認知していないのであれば養育費の支払い義務はないので、、、
もし養育費が必要ならまず認知してもらう必要があるかと…

  • ミニオン

    ミニオン

    認知はしないらしいです。
    だから、養育費払えとも言えないんですが、変に親父面するから腹立つんです…って愚痴だけですσ(^_^;)

    • 2月15日
  • ぽちたま

    ぽちたま

    結婚はしてないんですかね?

    • 2月15日
  • ミニオン

    ミニオン

    してないです

    • 2月15日
  • ぽちたま

    ぽちたま

    それならあわせる必要もないし、養育費も貰えませんよー

    • 2月15日
  • ミニオン

    ミニオン

    今は会わせるつもりないです。
    養育費も最初から貰うつもりもなかったからいいけどなんか向こうから上から目線で言われたのがモヤモヤしただけなんで

    • 2月15日
  • ぽちたま

    ぽちたま

    あっちが上からいう権利全くないですよー!だから安心していいと思います。養育費ないと大変だと思いますが、面倒な男はバッサリ縁切るに越したことはないと思います…

    お子さんたくさんいて大変だと思いますが、お互い頑張りましょうね👌

    • 2月15日
  • ミニオン

    ミニオン

    ありがとうございます!

    • 2月15日