※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなみ
子育て・グッズ

旦那が娘にお湯をかけて泣かせたが、旦那は「お腹の中にいた時は水の中にいたから平気」と言う。これは普通の行動ですか?

昨日旦那が娘をお風呂に入れていて、急にすごい勢いで泣き出したから何事かと思ったら、旦那が娘の顔にお湯をかけてました。ばしゃっとかけたわけではなく、掬ったお湯をおでこから垂らす感じでしたが、娘は顔を真っ赤にしてギャン泣き。しばらくしたら泣き止みましたが、これって普通の行動ですか?
旦那は「お腹の中にいた時は水の中にいたから、顔に水がかかっても平気。ちゃんと目は閉じるし。」と言っていますが、理屈と根拠が分かりません。

コメント

まゆ

首が座ってからなら頭の上からシャワーを水に慣れさせるためにしましたが、、まだ一か月だと基本お顔は濡らしたガーゼでふくほうがよいのではないかなと思います💦
ちょっと扱いが雑かなと思っちゃいますね(ノω;`)

  • まなみ

    まなみ

    今までガーゼで拭くスタイルでやっていたのに急にやり方変えるから赤ちゃんも混乱しますよね💦
    いきなりじゃなくて少しずつ慣れさせるように言ってみます!

    • 2月15日
  • りりり

    りりり

    なんでも慣れが必要ですよね、、言ってみたほうがいいですね🙌🏻

    • 2月15日
はな

うちはいつもそうやって顔を流してますよ😀産院で教わった方法で、新生児からずっとやってるので、娘も少し額にお湯をかけて「チョロチョロだよー」というと目と口を閉じてくれます:)

  • まなみ

    まなみ

    そうなんですね!
    パパママ教室でも産院でも言われなかったのでびっくりしました!😲
    少しずつ慣れさせたいと思いますっ

    • 2月15日
deleted user

顔に多少水がかかっても平気だし、水がかかることに慣れてる赤ちゃんは泣かない場合もあるかと思います🙋‍♀️
でも、敢えてかける必要性がわかりません💦実際泣いちゃってますし😭

  • まなみ

    まなみ

    今までかけてなかったのに急にかけるから赤ちゃんもビックリですよね💦
    段階を踏むように指導します笑

    • 2月15日
sugar

わたしの旦那も生まれる前は
羊水の中にいたから大丈夫とか
よく言います。わざと水をかけたり
するわけではないですが、かかっても
平気な感じです😶

  • まなみ

    まなみ

    多少かかるくらいならあったんですけど、あえてかけてるのは初めて見ました💦

    • 2月15日
りりり

男の人は良くやりますよね😥
うちの旦那もかけたがってて😅前まではシャワーで頭から流されても平気でしたが最近嫌がるようになりました!生後1カ月はまだ早いような気もしますが…どーなんですかね…😵

  • まなみ

    まなみ

    なんで男の人って変なところでスパルタっていうか、興味本位なんですかね?笑
    段階を踏めって言っておきます!

    • 2月15日
  • りりり

    りりり

    ですよね!!色々やりたがりますよね😅

    • 2月16日
チーズ

親側の気持ちよりも赤ちゃんの
気持ちを考えた方が…
嫌だから泣くと思いますよ。
お風呂嫌いになったら
面倒です。

  • まなみ

    まなみ

    そうなんですよね…。お風呂気持ちよく入ってくれてたのに嫌いになったらしてくれんねんって思います。
    私がスイマーバ付けようとして泣いた時は「不快でしかないから泣くんでしょ。もうやめやめ」って言ってきたくせに…。全く同じことを言ってやろうと思います💢

    • 2月15日
  • チーズ

    チーズ

    赤ちゃんの気持ちが一番大事です。
    頑張れー👊😆🎵

    • 2月15日
株

私は産院で
「赤ちゃんは羊水の中にいたからお水が好きだから大丈夫」って助産師さんに言われました!
沐浴の時からシャワーを頭から掛けて洗うように指導されました!

  • まなみ

    まなみ

    そこの産院さんの羊水の中にいた=お水が好きという関連付けは若干飛躍してるとも思いますが😅絶対ダメって感じではなさそうですね!
    しかしシャワーを頭からかけるとは…かなりスパルタですね!笑

    • 2月15日
cha

病院からそのように指導されて生まれた時から頭からシャワーかけてます!
新しい沐浴方法みたいですね😅
2人目以降のお母さん方は指導の際びっくりしてましたが、全然大丈夫ですよ☺️
反射でちゃんと目も口も閉じます😊

でも、お母さんが不安になるやり方ならそれはまた話し合い必要ですね😣

  • まなみ

    まなみ

    新しい方法なんですね!びっくりしました😅なんかやり方がだんだんスパルタになっていってるような…笑
    シャワーで流せたほうが清潔ってのは間違いないと思いますけどね!
    うちの子ずっとそれやってなかったからか、目は閉じますが口は閉じません…

    • 2月15日
  • cha

    cha

    わたしもベビーバスでガーゼで濡らして…って予習してたのでびっくりでした😳
    ベビーバスも結局使わず、
    1ヶ月まではマットを使って洗面台での指導でした😳
    ほんとにびっくりしましたがかなり楽でしたよ🤣
    赤ちゃんにとっても夫婦にとってもストレスの無いやり方見つかるといいですね☺️

    • 2月15日
  • まなみ

    まなみ

    マットってスポンジマットみたいなやつですか?洗面台!すごい!笑
    赤ちゃん寒くないのかな?💦
    たしかに1ヶ月経ってお風呂のシャワーで洗い始めた時の楽さに衝撃を受けました😂
    ストレスがないっていうのが一番大事ですよね!

    • 2月15日
  • cha

    cha

    すいません下に返信なっちゃいました😅

    • 2月15日
cha

そうです🤣
9月生まれだったのでまだ寒くなる前ではありましたが、しばらくお湯出して脱衣場あっためてからだったので寒さ対策は大丈夫でした😄
何より腰が楽でした〜🤣
泡も絶対つけすぎだろと思いましたが、これくらいがっつりで指導されました🤣

  • まなみ

    まなみ

    写真までつけていただき、ありがとうございます!
    安心しましたー😄

    • 2月17日
ゆか

わたしは、手のひらで少しずつかけてますが、旦那は頭から湯桶でバシャッです。シャワーよりは呼吸しやすいみたいな。スイミングで水慣れしてるこはママが大胆に赤ちゃんのときからバシャッとかけてたらしく、過保護にしすぎるより大胆なのも大切なんだなーとおもいました。

  • まなみ

    まなみ

    すごい!泣いたりしないんですか?
    なんか、泣かれると可哀想な気持ちになってしまって…

    • 2月17日