
下の子のイヤイヤ期について。1歳8ヶ月で疲れている。性格や男の子の力も影響。お話し能力が上がると落ち着くか。他の方はいつ頃落ち着いたか。
イヤイヤ期について。上の子はイヤイヤ期&赤ちゃん返り(下が産まれた)が同時にあったもののこんなに大変じゃなかったです。
最近イヤイヤ期全開の下の子。オムツ替えも嫌、着替えも嫌、靴下、靴履くのも嫌。全部にイヤイヤしてその1回1回にギャン泣き、海老反り。これからなのに1歳8ヶ月にしてもう疲れました。下の子だから?性格?でしょうか。ちゃんとお話しができるようになれば落ち着きますか?男の子なので力もあり周りの目も気になりますが眺めて少し待つしかないです。1人1人違うとは思いますがみなさんどうのりきりましたか?いつぐらいから落ち着きましたか?
- yum(7歳, 9歳)
コメント

チポメイ
下の子の方が意思がはっきりしてるかもですね(⌒-⌒; )うちも下の子はイヤイヤしたり、道や店でひっくり返ったりしてます。上の子はそんな事なかったんですが。

れあら
うちも長男より次男がひどかったです( ;∀;)
今でも眠たくなると嫌々がはじまり、夜泣きも今だにあります😂
自分に余裕があれば
「嫌々マンつかまえた〜」って
ぎゅーってしてこちょこちょします(笑)
自分に余裕がなければ
お菓子や飲み物でつります(笑)
-
yum
ですよね😭次男のイヤイヤ期は最強すぎてこっちが泣きたいです!笑笑
そして3人目女の子なんですね✨
私も女の子ほしくて3人目いきたいんですけどこの4月から上の子が幼稚園に行くしイヤイヤ期が最強でもう少し後にしようかと。- 2月15日
yum
そうなんです!
同じですね💦それで3人目妊娠中ですか?
どうですか?私も3人目考えてるんですけどあまりに酷すぎて悪阻にイヤイヤ期に4月から幼稚園が始まるはきつ過ぎて💦
チポメイ
予定外の3人目でアタフタしてます(⌒-⌒; )金銭面が一番心配です。。
今は悪阻も酷くなく、仕事をしていてリフレッシュもできてるので大変さはあまりないですね。仕事を辞めることになったら辛くなるかもです💦
yum
2人目が予定外の妊娠でアタフタしました‼️
家を建てたので2人目は家の事、お金ねことが落ち着いたらなんて言っていた矢先に妊娠発覚で引き渡しの日の前日に出産しました‼️笑笑
最初はどうなるかと思ったけれどなんとかなります!笑笑
今下の子がイヤイヤがすごくてもう少し落ち着いたらにしたいです!
ありがとうございました😊