
義理母との関係で悩んでいます。どう接すればいいでしょうか。
義理母と現在一緒に住んでいるのですが、一緒に住んでてメリット(子供を買い物の間見てくれる等)はもちろんあるけど、デメリットもあって毎日それと格闘してます。義理母に抱っこしてって、ママを勘違いしないのかなぁって思ってしまって。義理母が「いろんな所行こうね〜」って娘(現在2ヶ月)に話かけてるのをみて毎回イライラしてしまいます。こんな小さい子を親である私たちが頼んでもいないのに勝手に出掛けたりされるのは嫌だし、私たちとも出掛けられていないのに、先に何でもかんでも育児を取られるのが嫌で…私が完母で育てているのに粉ミルクをあげたいのか、いつも「粉ミルクはあげないの?」とも聞いてくるし…沐浴も奪われるし…娘を抱っこしたいのか、「貸して」って物扱いに聞こえるし…なんでも黙ってたらエスカレートして行くって思って最近本音を言っちゃいました。「なんでも先取りしないでください。私たちも出掛けたいんですから」と……。すみません。愚痴になっちゃいました。こういう義理母に対してどう接すればいいでしょうか。
- のんたろう(3歳3ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
まっっっっっっったく一緒です!!!!!!!!!!
共感の嵐です!!!
うちも同居で、メリットもあるんですけど、、、
嫌なところばかり気になっちゃいます。
たぶんガルガル期っていうやつなのかな😖
なにかしら理由つけて抱っこしたがるし、ミルクあげたがるし、
自分の1ヶ月検診行くのに面倒見ててもらったら、ベビーカーで勝手に散歩してて💢
私たち夫婦ですらまだ子供と散歩にも行ってないのに先にしててイライラしました。
寒いしインフル流行ってるから外に連れ出したくないのに毎週毎週どこどこ行こうってしつこいです。
すみません、うちと同じだったのでつい愚痴ってしまいました😭😭😭
私は旦那になんでも言って、義母に伝えてもらってます!
直接言えたなんてすごいです!
私も直接ドカンと言いたいです。。。

3児ママ
私は同居ではないですが旦那さんの実家に里帰りしてます。
私が授乳後に抱っこしてて眠たくてぐずってると、ばぁばのとこにおいで。と赤ちゃんを抱っこされ、ご飯のときにぐずってると食べる間みててくれるので助かるのですが、眠いときはばぁばじゃないとだめだね。ばぁばが抱っこするとすぐ寝るよ。と言われモヤモヤします。
そのまま私が抱っこしてたら寝るし、たまたま寝かかってるタイミングで抱っこするから寝るだけなのに…と思ってしまいます💦
また旦那さんが抱っこしてると、あんたの抱き方は下手くそだわ。沐浴すると怖いなー。と、手を出してきます。
孫を可愛がってくれて良くしてくれるけど、なんだか複雑です😭
-
のんたろう
わかりますわかります。確かに育児に関して先輩だけど、何でもかんでも手を出されると嫌ですよね…
- 2月15日
-
3児ママ
悪気はないだろうし、すごくよくしてくれてるので言えないですが、ガルガル期なんですかね…😨
25日にアパートに戻るのですが、早く帰りたくてしょーがないです💦- 2月15日

fita
お義母さんもそこらへんは少し遠慮して欲しいですよね……。
でも、本音をきちんと伝えられたのなら、その後の対応を見守るしかないですね。
あとは、義母の人間性の問題だと思います。
-
のんたろう
私たち夫婦の育てかたには口出ししてこないで欲しいし、義理母が昔育ててきたときと比べないでって感じで…
- 2月15日

退会ユーザー
皆さんと全く一緒で思わず共感してしまいました!
うちは同居なのですが、孫フィーバーでもあり産まれてすぐから抱っこは離さないし、オムツ替えも「替わるからねー。」と取られてしまい一番嫌なのはネコパンちゃんと旦那が疲れるからね、と言われて最近まで一緒に寝れなかったです😢同居始めたばかりで物申せなく、ばぁばが寝る時間まで寝かしつけできないし、息子は静かな環境じゃないと寝れないからギャン泣き。可愛そうでした。
どっちが親なの?何で頼んでない事するの?ばぁばがずっと抱っこしてるから私の事お母さんだと認識してくれないんじゃないかとか。ばぁばが息子の名前呼んであやすだけで嫌で、ずっと考えて毎日泣いてました。
今は息子が私になついて笑いかけてくれるようになり気分もだいぶマシになりました。
なんで義母って、やることなすこと全部自分の良い方に解釈するんですかね。そんなに自信満々なのが謎です🤔
言いたい事言えるのであれば言っても良いと思います!言われないと分からないと思うので💦
私も来月から仕事週2で復帰することになったのですが、今朝は仕事の前の日は「ばぁばが一緒に寝るね」とか言ってきてはぁ?ってなりました。寝るリズムが整ってきて崩れるのが嫌なので。朝はバタバタしてスルーしましたが今度その話しが出たら断ろうと思ってます。幸いミルクなので夜は1回しか起きないし疲れないので。
ばぁばは協力して育児しようね、って言ってますが頼んでないことやったり言ったりするのは協力ではなく考えの押し付けだよなーって最近思ってます。
のんたろうさんが早く心穏やかに育児できますように😣長々とすみません。わたしも愚痴ってしまいました💦
-
のんたろう
私だけではなく安心しました😣全然愚痴って大丈夫です😌
寝たばっかなのに抱っこしたがるのも嫌です😖- 2月16日
のんたろう
我慢の限界に近づいてしまって…
確かにガルガル期ってやつかもです…
抱っこ紐で私が抱っこしてて寝てるから…って言えば「抱っこ紐で抱っこされてるからあたしが抱っこ出来ないじゃない」とか「あたし〇〇(娘の名)預かるから、義理祖父、義理祖母迎えに行ってきて」とも言われたから、「あなたの親なんだから迎えに行かないんですか」って言っちゃいました。