※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*ひなまま*
その他の疑問

お子さんが何かの行事(クリスマスや桃の節句など)に産まれた方は名前に…

お子さんが何かの行事(クリスマスや桃の節句など)に産まれた方は名前に関連づけたりしましたか?

昨日男の子が産まれましたが未だに名前が決まっておらず、バレンタインに産まれてきたので折角ならそこから連想する名前もあるかな?と思っています。
ただバレンタインだとどうしても女の子っぽい漢字が多くなるのでどうしようか迷っています💦
もし関連づけるとしたら「愛、恋」以外にバレンタインぽい漢字はあるでしょうか…?

旦那は「バ レン タイン」で「れん」を提案してきました笑
「聖バレンタインデー」ともいうので「聖」を付けるのはどうかと思ったのですが調べてみると聖人バレンチーノ?さんが殉教された日と出てきたので関連づけるならこの漢字は辞めた方が良さそうですよね😣

コメント

deleted user

夫婦揃ってピンときた名前がたまたまバレンタインにちなんだ名前ならそれでいいと思いますけど、そうじゃないなら無理に関連付けなくてもいいかなと思いました!

  • *ひなまま*

    *ひなまま*

    回答ありがとうございます!
    1人目の時も産まれて1週間過ぎても決まらず急いで名前をつけてしまったので今回も焦ってしまって😭

    バレンタインで関連づけた方が早く名前は決まるのかな?と思ったのですが関連づけると変にキラキラしたり、からかわれたりしないかな?と悩みどころが多いですね💦

    • 2月15日
ほげ

パッとうかんだのは、聖という字でした!
バレンタインさんは、たくさんの人のため心を尽くしてして亡くなったので別に悪い字ではありませんよ!

  • *ひなまま*

    *ひなまま*

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!😳
    亡くなってしまったという所だけをみてあまり良くないのかな…と思っていました💦
    関連づけるなら「聖」の漢字も候補に入れてみます!

    • 2月15日
あんこん

将来ずっと
バレンタインに産まれたの❔
の、質問必至になりそうなら、私ならやめておきます。

  • *ひなまま*

    *ひなまま*

    回答ありがとうございます!
    そうですよね💦
    見るからにバレンタイン!という名前だと女の子っぽくなるので関連させるなら密かにバレンタインかな?くらいがいいかな?とは思っています!
    ただ中々それらしい字を見つけてくるのが難しいですね…😰

    • 2月15日