
14時に受診し、タミフルの服用時間が間違っていた。病院からの謝罪もない。どうしたらいいですか?
インフルエンザになりました。
14時に受診したので、救急扱いになり、
大阪の総合病院の小児科でタミフルを処方されました。
帰宅して、薬の処方時間をみると、朝、昼の1日二回になっていました。
さきほど総合病院の救急に、朝昼でのませて大丈夫か聞いたところ、間違っていると言われました。
正しくは、朝夕だと。
その担当医は今不在で、電話を受けた看護師が救急担当部長に確認した と言う流れです。
間違った理由を問い詰めると、救急で14時に来たから、表記が間違えたのかも…と言われました。
すごく腹が立ちます。
まだ一歳6ヶ月の娘。
タミフルの服用を間違えて飲ませるなんて、ありえません。
病院からの謝罪もありませんでした。
みなさんならどうしますか?
- まい(2歳11ヶ月, 7歳)

ma&ma
朝と夜に飲ませるようにする。
あとは平日昼間なら救急でなくてもいけるのでかかりつけが空いてる時間にいつも行ってる小児科(クリニック)に行きます。

のん
まず受診して診察してもらう時に先生からタミフルはいつ服用するかなど説明はなかったんですか?
うちの娘が大体小児科かかるときはどんな薬を出すかとか服用する時間も先生から説明があるので、その状況なら忙しくて間違えてしまったのか?はたまた私が聞き間違えたのか?と思って電話で確認する程度で終わると思います。
間違えて服用してしまったら!と思ったら確かに腹たつかもしれませんが、私なら聞いて確かめてよかったの方が大きくてイライラまでいかないと思います。
大体1日2回のお薬なら朝、夕服用が多いので、私なら朝、夕に飲ませます‼︎(娘がインフルになった時も確か朝夕でしたよ!)
もし謝罪を求めるなら明日にでもクレームの電話いれたらどうですか?
それで主様の気が晴れるならいいけど、結局中途半端な相手の対応に余計イライラしそうですが(´・ω・`)

どんぐりこ
インフルエンザ大変ですね。うちの真ん中の子も先月になって隔離等々大変でした💦
お気持ちは分かりますが取り敢えず、お子さんと共にお母さんもゆっくり休んで下さい。

ママリ
誤りに気づいただけでもよかったとし、人間誰にでも入力ミスはあると言うことで……割愛します。
素直に謝ってくれたらイライラなんてしませんよね😅
お気持ちも分かりますが今は娘さんの体調をお大事にして下さい😭

おぶす◡̈♥︎
うーん、救急でもお薬貰う時に、薬の袋など見ながら説明受けると思うんですが、なかったですか⁇
私なら、基本1日2回のお薬は朝、夕だし、電話確認してそれで済むならそれで終わりですねー😊
イライラまではしないです😅
それより、気付けた自分、凄い‼︎みたいなプラス思考でいきます😄

mamama
お子さんのこと、心配なところでそういう不手際があると、尚更疲れますよね。
恐らくなんですが、医師が処方を間違えたというより、調剤の方でプリントをミスしたんじゃないですかね??
以前私も大阪の総合病院(同じ病院だったりして)で、お薬に間違いはなかったのですが、お薬手帳にはるシールが別人のものが入っていた事がありました。それも、調剤の方のミスでした。新しいシールを送るので、間違いは返信用封筒送るので送ってください、と言われたんですけど、そういう問題じゃなくて、薬は見てもないのに絶対に間違ってないと言えるんですか??と詰め寄った事があります…💦💦別業種ですが、私の職場で別人に他人の名前のシールを渡すとか、個人情報流出で大大大問題なんですけど、この病院大丈夫か?!と思った記憶があります😓
でも、今は腹が立つかと思いますが、お子さんの看病に体力温存して、集中してあげてくださいね😌😉私もその時、そう思うことにしました💦💦

退会ユーザー
14時に受診されたとのことで、その日は昼・夕の服用で明日からは朝・夕の服用になることの説明はなかったですか??💦
お子様のことなので間違って飲ませてしまっていたらとお怒りになる気持ち分かります😫医師の処方ミスか薬剤師の調剤ミスかは分かりませんが、もう少し気持ちに寄り添った対応がほしいですね😢
コメント