※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mint
子育て・グッズ

山梨県甲斐市の敷島子育てひろばを利用したことがある方、または話を聞いたことがある方いますか?4ヶ月の赤ちゃんでも楽しめるか、インフルエンザ時期は空いているか気になります。ファミリーサポートも利用したいので、利用経験や利用頻度など教えてください。

山梨県甲斐市の、敷島子育てひろばを利用したことある方いらっしゃいますか?もしくは、利用した人から話を聞いたことある方いらっしゃいますか?
①4ヶ月くらいの、腰が座らないような子でも、遊びに連れて来てるママはいるんでしょうか?
②インフルエンザの時期は、みなさん、行くのを控えめにしてて、空いてるんでしょうか?

生後4ヶ月になる娘がいて、遊びに行ってみたいのですが、もっと大きな子ばかりで、まだ娘の月齢には早いようだと、つまらないだろうし、この時期はただでさえ、感染症などもらいやすいので、そこも気になっていて、行くかどうか迷っています。
今後、ファミリーサポートも利用していきたいと考えてるので、ファミリーサポート利用されてる方いらっしゃったら、それについても、利用しやすいかどうかや、どのくらいの頻度で利用されてるかなど、差し支えなければ教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

敷島よく行きます!
敷島は割と年齢層低めで
0歳児から1歳くらいの子が多いので
行きやすいと思います( ˆ࿀ˆ )
ママさんたちもみんな気さくなので
mintさんのリフレッシュにも
オススメですよ🙆💓
インフルエンザの時期に関わらず
割と閑散としてます😂笑
水曜日の午前中はお話会をやってるので
そこだけは結構混んでますが😊
今日も結構いらっしゃいましたよ!

ファミサポは利用したことないので
すみません💦💦

  • mint

    mint

    敷島は閑散としてるんですね 笑
    でも、初めて行って、あんまりにもたくさんいると、圧倒されちゃうので、その方がいいかもです。
    ママさんたちもみんな気さくと聞けて、安心しました😌ありがとうございます😊

    • 2月15日
new.mama☆

敷島の子育てひろば利用してます✨
最近はよく動くようになってきたので、竜王の子育てひろばのほうがわりと行っていますが、敷島のほうがハイハイしない子から、お座り、ハイハイする子くらいの、一歳未満の子が多い感じです🎵竜王は一歳以上の子が多い感じなので😅私は、確か寝返りができるようになったくらいから行ってました😊わりと、午前中のほうがいるのかな?私は午後に行くことが多かったので、貸切状態もよくありましたけど、よく一緒になるママさんと一緒に行ったりもしてました✨まだいろいろ遊べるまでいかないようでしたら、水曜日の10時半から手遊びとかやってるので、そーゆーの見るのもいいかもしれないですね🎵

  • mint

    mint

    竜王も気になってたので、竜王と敷島の違い、わかりやすく教えていただけて良かったです☺️
    水曜の遊びも気になるので、様子で行ってみたいと思います🎵ありがとうございます!

    • 2月15日
とも

敷島の子育てひろば、よく行きます😄
私はいつも昼前くらいに行ったりしますが、貸し切り状態が多いですねー。
たまに3人くらいいると、逆にびっくりします(笑)

うちもまだお座りできないくらいから少し気分転換に行っていました!
他の方が書いてるように竜王は走り回ってる子ばかりだったので、敷島でのんびりしてます!!

ファミサポは、登録はしましたがまだ使った事はないです💦
子育てひろばに行ったついでに登録できるし、職員の方にどんな感じか話も聞けると思います😄

  • mint

    mint

    3人くらいいるとびっくりするくらいなんですね🙄
    私も、まだ首が座ったぐらいなので、のんびり敷島に行こうかなーと思います。
    ファミサポ、行ったついでに登録して、職員の方に聞いてみればいいですねー、ありがとうございます😌

    • 2月15日