
コメント

おかわり姫
辞めさせられるならやめさせた方いいかなって感じます。
いとこが指しゃぶりがやめられない子で血だらけの指をしゃぶってたイメージだったので:;((ɔ°ө°c));:
叔母いわく中三くらいまで指しゃぶりあったそうです。

京
良くやります😊
手がカサつくのでケアをしながら見守ってます!!
-
まなちゃん
回答ありがとうございます😊
まだかさつきはなさそうなんですが時々ケアしてみます!- 2月14日

ゆか
4ヶ月ならまだやめさせなくてもいいんじゃないでしょうか?
指しゃぶりも遊びの一つと言いますし🤔
うちの息子もいつもしゃぶってますが、やめさせるのは歯が生えはじめたらでいいかな〜と思ってました😅
ただ、気づいたら濡れてる手を拭いてあげるとかはしてます。
濡れたままのが乾燥して手荒れ肌荒れになると聞いたので💦
-
まなちゃん
回答ありがとうございます😊
どの程度ならしてても大丈夫なんだろうと思ったので💦
濡れたままだと荒れちゃうんですね😖こまめに拭いてあげようと思います!- 2月14日

ゆーほちん
11ヶ月の息子ですが、
2ヶ月でおしゃぶり拒否になり指しゃぶりしてます。
歯医者の先生に相談すると、指しゃぶりは辞めさせなくていいよと言われました。
口に指が入ることに慣れていれば歯磨きも慣れやすくなるし、
3歳頃までに辞めれればいいそうです。
3歳頃になれば男の子であればカッコ悪いよ?と言えば大抵の子は辞めていくといっていました。
-
まなちゃん
回答ありがとうございます😊
うちの子もおしゃぶりうまくくわえられなくて😱
歯磨き慣れやすいとか逆にメリットがあるとは初めて知りました🙄- 2月14日

きのこ
1歳9ヶ月になる息子がいますが、うちも生後2ヶ月からずーっと指しゃぶりをしてます😅
1歳をすぎて、移動範囲が広がると興味の対象も増えて、自然と少なくはなりました。
でもやっぱり眠いときや落ち着きたい時にはしゃぶってます💦
指しゃぶりについては本当にいろんな意見があるみたいで、保健師さんには「無理に辞めさせなくても大丈夫」って言われましたが、歯医者さんでは「遅くても4歳には辞めさせて」と言われました。
4ヶ月の子の指しゃぶりなら、単なる癖であって、精神的なものでもないでしょうし、見守っていても良い気がします😊
指に塗る苦いクリームとかもあるみたいですが、無理に辞めさせようとすると逆に執着しちゃう子や、チックなどの症状が出てしまう子もいるみたいで、、、
私も悩んではいるのですが、先輩ママから、幼稚園に行きだすと途端に吸わなくなるってアドバイスされたのを信じています😅笑
恥ずかしいって本人が思うのもあると思うし、数々の子供の指しゃぶりをやめさせた伝説の絵本かあるらしく(指からキノコ?が生えてきちゃうみたいな話らしいです)、そのママ友の子供もそれを読んだらピタッと辞めたらしいです😂
-
まなちゃん
回答ありがとうございます😊
無理にやめさせるのもだめなんですね😖まだしばらく見守りたいと思います!
伝説の絵本気になりますねw- 2月14日

あーこ
うちの息子も指しゃぶりしてます😩
皮膚が荒れてガサガサなので辞めさせたいとは思うのですが辞めてくれず。
まぁ当たり前ですよね😅
なのでとりあえず寝てる時にウエットティッシュで拭いてクリーム塗るくらいで様子見てます💦
-
まなちゃん
回答ありがとうございます😊
まだがさがさにはなってないのですが拭いたりケアしたりで見守っていきたいと思います😊- 2月14日
まなちゃん
回答ありがとうございます😊
指しゃぶりって血出るんですか!?そうなったらちょっと可哀想ですね…
おかわり姫
ひび割れても吸い続けると出ちゃうみたいです:;((ɔ°ө°c));:
ちょっと可哀想でした( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )