![Srsaiuyseaa◡̈⃝︎⋆︎*❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![むにむに3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むにむに3
妊娠糖尿病と診断受け後期入院中です(^^)
病院食昼です(^^)お米の量が多いです。
![むにむに3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むにむに3
夜です(^^)味付けとかは薄くしょうゆなども塩分控えめです(>_<)
![むにむに3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むにむに3
朝です(^^)
朝だけ味噌汁つきます。
食べ方は野菜、汁、おかず、米です。野菜を食べて10分以上あけて米一口目いくといいみたいです(^^)
写真見えづらくすみません(>_<)
-
Srsaiuyseaa◡̈⃝︎⋆︎*❤︎
写真付きでありがとうございます😊
白米の量が普通にあるのにビックリしました😳
おかずもしっかりあるんですね😊
言い方悪いですがもっと質素で少ない量だと思ってました💦
今白米抜いてるのし、おかずも我慢して野菜、豆腐、納豆ばっか食べてるのでめっちゃ食べたいです😭
家でのカロリーや糖質制限とか実際難しいですよね😓
明日、初めて糖尿専門病院受診します🏥栄養指導をされるそうです😣
入院管理したいけど息子の一時保育も日にちが限られてるし厳しくてですね😭
むにむに3さんも入院お辛いでしょうが、赤ちゃんのために頑張ってください💕- 2月14日
-
むにむに3
妊娠中だとカロリー1800になり白米は140グラムもあります。
白米抜いちゃうと糖分が少なくなり今度は尿にケトン体がでて指導になっちゃいますよ(>_<)
ローソンやスーパーでも糖分控えめのパンやお菓子が売ってあったりするので行かれた際はみてみてください(^^)
3人目2回目の管理入院ですが、今日からインスリンになり落ち込んでましたが、前向きに頑張っていこうと思います(^^)
自宅での食事最初は量や何を食べていいか分からなかったりしますが、段々慣れてきますよ(^^)私は最初から切ってある野菜をよく食べています(´▽`)ノ- 2月14日
![むにむに3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むにむに3
自宅ではやはり洋より和で糖分の少ない物を食べていました。
また、白米よりかは玄米、オクラや舞茸はいいみたいです(^^)パンやパスタは私は血糖をあげてました。
インスタに妊娠糖尿病の食事を載せてる方も多く参考になりますよ(^^)
捕食載せますね(^^)
-
Srsaiuyseaa◡̈⃝︎⋆︎*❤︎
ケトン体出ちゃうんですね😨💦
もう何をどう制限したらいいか難しい〜😭💦
ローソンとかにありますね✨
昨日はローソンのこんにゃく麺のサラダ食べました😋
マリービスケット大好きです😍
明日栄養指導で色々聞いてきます😆- 2月14日
![キーマカレー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キーマカレー
私は31週ごろに妊娠糖尿病と診断を受け、6日間入院していました^ ^
朝は血糖値上がりやすいとのことで、私が入院していた病院では、パン2個のうち1個を補食に回していましたよ!あと牛乳も補食に。
退院後は、どうしてもお米が入ると血糖値上がってしまい、朝昼はパン、夜はなんとかお米を食べて、血糖値と闘い…という感じです💦
入院して感じたのは、とにかく野菜が多い!!
なので、退院してからも野菜は毎食たっぷり食べています。
一食につき、生野菜だと両手で一杯になるぐらい食べなさいと言われました。
後は、毎食お魚もしくはお肉も食べています!
私は今のところ標準体重でキープしていますが、病院の計算だと1400キロカロリー+補食80キロカロリー×3回という指示を受けています。
入院中は一食につき、白米130g出ていました^ ^
人によって様々なようなので、病院で聞いてみると良いかもしれないですね♪
最近はテレビで血糖値を下げる食材、的な特集も目につくようになり、日々格闘中です。。笑
酢のものは病院食でも多かった気がして、たしかにお米を食べても血糖値はなんとなく下がる気がしています!
-
Srsaiuyseaa◡̈⃝︎⋆︎*❤︎
返信ありがとうございます😊
もともと野菜は毎食かなり食べてたし、おかず、炭水化物の順で食べてたけど、早食いがダメって言われました💧
どうしても子供見ながらだと急いで食べなきゃって早食いになっちゃうんですよね😭
今日専門病院に行き、栄養指導受けてきたんですが、1日1700calで白米は軽ーくしゃもじですくって1杯と言われました!
とにかく野菜→おかず→炭水化物の順で食べること、早食いをしないこと、間食するなら牛乳や少量のナッツとかはOKとのことでした✨
産婦人科で血糖値が高いと言われて何を食べるにも怖くて炭水化物抜いてたら、摂取カロリーが少なすぎるからダメだよって言われました😅
カロリー、糖質制限って難しいですね😰
甘いもの食べたい時は、ローソンの糖質を抑えてあるパンを白米の代わりに食べたりしながら乗り越えていきます😆
お互い管理しながら頑張って元気な赤ちゃん産みましょうね🤱✨- 2月15日
コメント