※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ち
子育て・グッズ

児童館で他の子供の顔や髪を触ってしまう悩み。大人からは「仕方がない」と言われるが、小さい子の親からは厳しい目で見られる。興味本位で触っているが、やめさせる方法を知りたい。

最近児童館に遊びに行くと、回りの子供たちの顔をつかんだり髪の毛を引っ張ってしまいます。
5分おきくらいにはそれを繰り返してしまい、自分より大きい子の母親からは「仕方がないね」と言われますが、小さい子の母親には白い目で見られて本当につらいです。
毎回毎回目をみてしっかり注意をしているつもりでも辞めようとしてくれません。

最近ポポちゃんのぬいぐるみに興味を示していて、目を触ったり髪の毛をいじるのが好きなのでそれと同じ感覚で悪気があってやっているわけではないと思うのですが、私自身参ってしまっているので、どうやって辞めさせたら良いかアドバイスをお願い致します。

コメント

慎ちゃん

それは辛いですねぇ(>_<)
たまに佐賀市白山にあるゆめぽけっとに行ったりすると変わってくると思いますけど、いかがです?
こんなコメントですみません。

  • ち

    佐賀は遠いので行けないですが、支援センターをよく行ってます😃

    ご意見ありがとうございます❗️

    • 2月14日
  • 慎ちゃん

    慎ちゃん

    そうでしたか(^-^;

    • 2月14日
deleted user

辞めさせるというか、やる前提で考えていつも子供を見てます。
うちは物を投げたり他の子が遊んでるのを触りたがったり、おもちゃを渡そうとしてるのかどうぞの距離感が違くて頭や顔にぶつけたりするので💦
いくらそういう時期だからと言っても、他の子にやったら困るしお子さんも親も嫌だと思うので
物を持ったらぶつけない様に手でガードしたりいつも以上に気をつけて見てます😅
気を使うし大変ですけどね。

  • ち

    なるほど、やる前提で子供をみる❗️

    気をつけて見てはいてもすきをついてやっていることがあるので、もっと子供に意識を向けないとダメですね💦

    ご意見ありがとうございます❗️

    • 2月14日
ママリ

もう、それはダメだって子供自身が気付かない限りorブームが過ぎ去るまでは諦めた方がいいです😭💦💦

私の息子も本当に何回、何回、何回髪引っ張ったり(引っ張ろうとしたり)顔引っかこうとしたかわかりません😭💦💦
生後半年から保育園に通ってるのに1歳前後から数か月間繰り返すようになり私もすごく参ったので気持ちわかります😭💦💦そしてココでも相談したことありますが皆さん結構連れて行くなよ!って意見が多く余計参りました😭💦💦

凄く傷ついて連れて行ったらあかんのか…って凄く自問自答してしょんぼりしましたが、周りの厳しい意見をカモのみにして息子の成長の刺激と楽しみを奪うのはなんだか違う気がしてそこからは更に息子の行動の防御することに何倍も気を使うようになりました!!

子供が、他の赤ちゃんの存在を知れる様になった、興味を持つ様になった、気になる、触ってみたいけど手の振りどころがちょうど顔の位置なんだと思います!だから、余計気を張って監視しておくことが一番手っ取り早いと思います!

そして、私はダメ!もあかん!も沢山言ってきましたが人間否定的な言葉は脳に入ってこないともいいますから、「違うよ!よしよしやで!」って、ひたすらよしよしを教えてました!
引っ掻くくらいなら、よしよししよう!と思い、私も毎日何十回も息子の頭をよしよしして繰り返しよしよしを教えました!

すると自然にしなくなり、未だにたまーに顔触ろうとするときもありますが、よしよしでしょ!というと手は飛んで行かなくなりました!

ダメだよ!と言い続けるより、◯◯してあげる?ってしていいことを教えるのもいいかもしれません😊💕

  • ち

    わかりやすいご説明ありがとうございます❗️
    なるほど、よしよしを教える、○○してあげるを教える、を娘にもしてみようと思います😃

    ご意見ありがとうございます❗️

    • 2月14日
  • ママリ

    ママリ

    よしよしが一番手っ取り早いですよね😂💓
    私の頭に👶の手を持って行き、
    よしよしって声に出して教えて
    あとはパパにも、よしよししてあげて!
    って言って他の人たちにもさせて
    今じゃ疲れた時によくしてもらって
    凄く癒されて疲れとれちゃいます😂💓💓

    • 2月14日
  • ち

    優しいお子様ですね😃♥️
    私もいつか娘にやってもらえるよう、今から教えてみようと思います✨

    • 2月14日
はじめてのママリ

うちもそれぐらいの月齢の頃は他の子を攻撃したりしていました😅ので児童館など行った際は他の子に危害を加えないようつきっきりでしたよ😊2歳前になってくると落ち着いて今では危害を加えることはないです✨

  • ち

    2歳頃には落ち着くことを願います😥💦

    ご意見ありがとうございます❗️

    • 2月14日
ルシファー

私の親戚の子も、叩いたり、引張たりが治りません。

保育士さんに聞いた事があるのですが、言葉が出る様になってくると、変わってくるみたいですね。
今は、言葉で伝えられないから、手が出てしまうみたいです。

とはいえ、よそのお子様を傷つけるのではないかと、母としては心配になりますよね。

叩いたり引っ張ったりする事を注意すると言うより、ナデナデしてね、とか優しくトントンしようね。の方が、良いかもしれないです。

子供にとってやめさせられる行動は、自分の意思を伝える事が出来ない事になってしまうので。

  • ち

    なるほど、子供も自分の意思を伝える機会をなくしてしまうことにもなるんですね😨

    これからナデナデ、トントンを教えて行こうと思います✨
    ご意見ありがとうございます❗️

    • 2月14日
さん

この年頃って怒ってもすぐ同じこと繰り返してしまいますよね😓

うちも誰に何やらかすか分からないのでとりあえず児童館で近くに遊んでいる小さい子のママさんに話かけてます!
「このくらいの時って子育て大変ですよね〜」って。そしたら相手が大体「やっぱり1歳過ぎると楽ですか?」みたいに聞いてくれるのでその時に「いや、人の髪引っ張ったりで目が離せなくて…」なんてやり取りをしておいてます😃
やっぱり事情知らないでやられるより知っててもらった方が相手も多少身構えてくれるのでそこまで不快な気持ちにさせないかな…なんて💦

年上ママさんは書かれてる通りある程度「やるよね〜」で済ませてくれますが、赤ちゃんじゃ洒落にならないこともあるからヒヤヒヤですよね😅

  • ち

    それは上手い伝え方ですね❗️
    私もこれから回りのママさんに事前に伝えてみようかと思います✨

    ご意見ありがとうございます❗️

    • 2月14日