
コメント

Ⓜ︎
私の息子は1歳になるまで添い乳じゃないと寝なくて
1時間おきで起きていました。ひどい時は30分なんて日も…
でも頑張って夜間断乳したら寝てくれるようになりました!
今はたまに起きちゃうこともありますが朝まで寝てくれます!
寝る時もママのお腹を触ってると寝てくれます!
おっぱいで寝かしつけちゃうと
それが癖になっちゃっておっぱいでしか寝れなくなっちゃうので大変です😭
最初か断乳するのでなく、1番最初に寝付く時におっぱいじゃなく抱っこで寝かしつけたり、トントンして寝かしつけてみて、
大丈夫そうだったら断乳してみるのもいいかとは思います!
私はもう1歳になっていたし、昼はもうおっぱい飲んでいなかったのでガッツリ断乳しました!
眠れなくてしんどいですよね…
無理しない程度に頑張ってみてください!

かあちゃん🔰
私はおっぱいによく頼ってましたよ❣️(笑)
賛否両論あると思いますが、
いつまでもするわけてはないので…
添い乳でよく寝かせたりもしましたが、
1歳すぎで自然に卒乳でき、
今では勝手に寝てくれます。(笑)
少なくとも私はですが、
マニュアル通りの育児はできないし、
私が寝不足で体を壊してしまっては娘も1番困るよね…(言い訳ですが笑)
と思いながら、適度に力を抜きながら子育てしてます😂!
子育てに正解はないと思いますし、
抱っこやトントンで頑張っても無理な時は
スっと寝てくれるおっぱいに頼っていいと私は思いますよ❣️
-
はじめてのママリ
そうなんですね✨
おっぱいで寝かされている方のお話も聞けて嬉しいです😊
自然と卒乳もできたとのことで羨ましいです👏✨
自分が潰れたらこの子が1番困るっていうのすっごくわかります💦
無理ならおっぱいに頼っていいと言っていただけて少し肩の力が抜けました(^o^)
ありがとうございます✨- 2月14日
-
かあちゃん🔰
ネットにはいろんなことが書いてありますし、
心無い誹謗中傷の言葉があったりもするので、
参考程度!って思うようにしてます❣️
私も最初は良くないって書かれてることはしないように努力して、かなりしんどくなって潰れそうになってしまったので…気にしすぎない精神も大事だと思います!(笑)
いつも本当にお疲れ様です😭💓
お互い頑張りましょう💗- 2月14日
-
はじめてのママリ
優しい言葉に気持ちがかるくなりました(T_T)✨
まーくんさんもたくさん苦労されたんですね😭✨
そんな経験からのものを教えてくださってありがとうございます😢✨
あまり凝り固まらずにやっていきたいと思います(^o^)
ありがとうございます✨がんばりましょう!!- 2月14日

かお
7ヶ月なら、おっぱいで良いと思いますが😊
私は、完ミだったので、泣いたらミルクあげてましたよ。
1才過ぎてからの夜泣きは、ひたすら抱っこしましたが😉
-
はじめてのママリ
まだおっぱいで大丈夫なんですね(^o^)
1歳過ぎたらまた考えるでもいいんですね!!
ありがとうございます✨- 2月14日
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます✨
大変でしたね😭💦
今の所最初寝付くときは横向きにして、歌とトントンで15分くらいで寝ています。ただ、夜中になると泣きながら魚のようにピチピチはねておっぱいじゃないとどうにもなりません(T_T)
もうくせになってますよね(;_;)
夜間断乳されているときはどのように寝かされていましたか?
Ⓜ︎
夜中起きた場合はまず抱っこしないで、トントンしたり、好きな音楽流して落ち着かせていました。
それでも泣き止まない場合は抱っこして寝かしたりしましたね!
それでもダメな時は明るい部屋に連れて行って気分転換して落ち着かせたり、好きなおもちゃ持たせたりしてました。
それでもダメで泣いた日もあったので、朝方ドライブに出かけたこともあります😭うちの子は車に乗ると寝てくれる子なので!
パパの協力がなかったら絶対無理でした😭
ってもまあ8割が私でしたが(笑)
はじめてのママリ
たくさん工夫されていてすごいです!!
本当に頑張られたんですね✨
確かにパパがうるさいって怒らないでいてくれないとできないですね😱
うちもそうなれば私しか寝かしつけできないと思います(T_T)今でさえ最初の寝かしつけも成功したことほぼないので😓
教えてくださりありがとうございます(^o^)