※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

仕事と家族の時間のバランスで悩んでいます。産休後の働き方について上司からの提案に疑問を感じ、辞めることを考えています。お金よりも家族との時間を大切にしたいけれど、他の働くママたちと比べてしまうと複雑です。

パートを辞めようか悩んでいます。

去年4月から正社員の時短で仕事復帰しましたが、新しい部署に異動して仕事内容も合わないこと、主人と休みが月1しか合わず、主人の帰りも21時過ぎ。
平日も土日もワンオペで色んなストレスが重なり体調を崩してしまい、7月に1ヵ月ほど仕事を休ませてもらいました。
その際に退職を申し出ましたが、働く時間を減らしてパートで働いてみたらどうだと上司に言われ、保育園も中途半端に退園になるのは娘が可哀想だと思いパートで復帰して今に至ります。
働く時間は少なくなったけれど、週5日で扶養内ギリギリで働いているので、主人との休みが合わないことが解決できていません。

幸い、年末に二人目の妊娠がわかり上司に報告したところ、産休育休を取って復帰してほしいと言われました。
最近は、必ず復帰後にボーナスとして手当は出すから、産休入ってからも産まれるまでは在宅勤務して、二人目の保育園決まるまでも出産したら育休中に在宅勤務してね?と言われます。
主人にそのことを話すとそれは違法なんじゃない?
復帰後にお金出すとか本当かな?
そもそも、そんな簡単なことではないし、育児に影響が出るからダメと言われたので、上司には家族が心配しているので休める期間は休みたいと思いますと話したら、週1のSNSくらい更新できない?(わたしの今の仕事は広報担当なので)今まであなたが書いてた文章を違う人が書くと変だからと言われました。
もうめんどくさいし、元々やりたい仕事ではないのでこの際、産休に入るころを目処に辞めようかなと思うようになりました。

主人の手取りは23〜25万。決して多くはありません。
生活できるか不安です。でも、家族の時間は増えるから子供たちにとっては良いかなとも思います。
二人目が幼稚園に入ればまたパートをすればいい…
今しかない子育てを仕事に縛られることなく楽しみたい!

でも、保育園に預けながらフルで働いているママさんたちを見ると仕事を辞める自分が甘ったれに思えてきます。


お金を取るか今という時間をとるか…
みなさんならどうされますか?

コメント

桜

う~ん難しいですね…
一緒にいる時間も大切です。
でもお金もかなり大切で、大きくなるにつれて習い事などにお金をかけてあげたいともおもいます
あたしはずっと子どもと一緒にいるのは正直ストレスで(笑)
仕事してるのも気分転換になっています。
また仕事をやめると家庭をきちんとしなきゃいけないプレッシャーもあり、(今は仕事を理由に手抜きしてます(笑))
切り詰めて生活するのは、かなりストレスになるとおもいます
あたしなら時短でも仕事を続けていけるとこまでいきます。産休はちゃんととります。
参考にならないかもしれませんが…

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    仕事が気分転換になるって素晴らしいと思います。わたしは1人目の産休前にいた部署での仕事が好きでやり甲斐も感じていたので、今の仕事が苦痛でしかありません…もっとポジティブになれればいいのですが。
    確かに専業主婦になれば手抜きもなかなか出来ないですよね。子供2人みながら家事をこなすのはとっても大変だと思います💦
    産休育休中も在宅してね、できるだけ早く復帰してねと毎日言われてすごくプレッシャーを感じて逃げたい気持ちもあります…

    • 2月13日
モモ犬

私も少し似たような悩みがあるので、思わず共感です。
私も昨年4月に時短で復帰して働いてます。
夫の帰宅は21時くらいで、朝は4時半出のため、平日はワンオペ育児です。
夫は土曜も時々出勤、私も1ヶ月に一度休日出勤が入り、すれ違いで会話は少なく、家族のはずなのに寂しいです。
休みの日は家事育児に協力的ですが、ただでさえ激務な夫、平日に私の残した家事をした日は疲弊してます。
昨年春にはめまい嘔吐で、初めて救急車に乗りました。家族が皆元気な時は多少の疲れ程度でまだいいのですが、子供含め家族が体調を崩すと自分にしわ寄せがきて、体がどんどん壊れていくのを感じています。
私の地域では正社員時短勤務かフルタイムパートでないと保育園が退園になってしまうので、せっかく慣れた先生と保育園の良い環境、お友達を私の一存で手放すことはできないと思い、騙し騙し1年近く頑張ってきましたが、先日の体調不良で限界を感じ、仕事も休みすぎているため、上司に辞めたい旨を伝えました。
私の他にも退職者がいるため、引き止められましたが、引き止めてもらえたことで少しホッとしている自分もいます。まだ保留中で、退職日の話までは話せてませんが、時間の問題になると思います。
私は2人目を3〜4歳差で欲しいのですが、息子の時に重症悪阻と切迫流産早産で自宅安静だったため、遅かれ早かれ、あと1年で2人目を授かれた時は休職になってしまいます。それならいっそ退職してしまってもいいかな、と。かなり職場には迷惑かけることになるので。
夫の手取りは40万くらいですが、住宅ローンに12万かかりますし、学費や老後資金含めて色々不安です。
でも、子供が幼稚園に入るまでの1年間は子供とのんびりしつつ、自分の体力作りのためヨガやジムに通おうと思ってます。
生活のために止むを得ず働いてる人もいるし、子供とずっと一緒だとに詰まるから働きたいとか、仕事にやりがい生きがいを感じていたり、将来に不安があったり、何となく働いていたり、子供が丈夫で夜泣きもなくて手がかからなかったり、色々なケースがあるので、他人と比較しないようにしてます。
夫は私の意思を尊重してくれますが、義母が定年まで働いてて自分が保育園出身というのもあって、保育園はいい環境だよね、自分の会社がいつどうなるかもわからないので、出来れば共働きしてほしいというのが本心だと分かっています。
だから余計に、自分が甘ったれじゃないかと自分を責めたりした時もありましたが、節約すれば生活できる夫の収入なら、期限付きの子供との大切な人生の時間を過ごす贅沢をさせてもらおうかなと思ってます。
もう十分に頑張ったと自分で思えて、ポジティブに辞めることを解釈出来たら、辞めてもいいタイミングなんじゃないかと思います。

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなりました。
    うちよりご夫婦で激務ですね…今は体調は大丈夫でしょうか?
    今まで頑張ってきた仕事ですから、引きとめられてホッとする気持ち分かる気がします。わたしも頼りにされていると思えればいいんですが、産休育休中は育児に専念できる唯一の時間なので仕事のことは忘れたいし、あまりに頼られていてプレッシャーに感じてしまってます…
    うちは主人の手取りが少ないので、まだまだ家計簿とにらめっこしないと決断できませんが、他人と比較しないようにというモモ犬さんのご意見に納得です。タイミングを見極めて楽しく過ごせるようにしたいと思います!
    ご回答ありがとうございました😊

    • 2月18日