
赤ちゃんが泣き止まず、お風呂や家事が大変です。人見知りが始まったのか気になります。
もうすぐ生後3ヶ月の女の子ママです🌸
皆さんはどのタイミングで
お風呂や家事をされていますか?
うちの子はおっぱいの時、
寝ている時、絵本やおもちゃで遊ぶ時、
抱っこしてあやす(触れている)時以外は
グズグズしてしまい
近くにいても泣いてしまいます😢
なので1人でお風呂に入れるのは一苦労で
最近、私がお風呂に入っている間に
母に見てもらっていたら
いつもなら少し泣いても泣き止むのに
ずーっと泣いてしまって
私が抱っこしないと泣き止まないことが
ここ数日続いています😭
もう人見知りが始まったのでしょうか😭?
- ママリ(1歳3ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

るん
生後4ヶ月頃まではひたすら1日泣いていた記憶があります😭
ですが、5分10分は仕方ないと思いパパッと家事しちゃってました!
お風呂も、脱衣所で寝かせてお風呂場の扉を開けたまま先にシャワーを浴びてその後息子を洗ってました!

three
平日は息子が保育園に行っている間(14〜15時頃)に次男とお風呂入ってます!
家事は午前中に済ませるんですが、その時はベビージムにゴロゴロしてるか寝てるかですが、長男の時はまさにムーミンさんの娘さんと一緒でよく泣く子でした!泣かせて→抱っこの繰り返しで家事は済ませてました😂
人見知りというより、抱き心地なのかな?と思いました。やっぱりママが長い時間抱っこしているので赤ちゃんにとってはそれが安心する抱っこなんだと思います☺️
-
ママリ
そうなんです!
ちょっと抱いて落ち着かせては家事をして😭
私が抱くと泣き止んでキョトンとした顔をするので可愛いな~と思いますが、母は残念そうです😂
私をしっかりと認識してくれて安心してくれているんだ!と前向きに考えようと思います☺️- 2月13日

chi
私の娘も、それくらいの頃に凄くグズって、私以外の抱っこだと大泣きしていました😅
私の場合は、娘が起きてる間家事は必要最低限(洗濯、お風呂洗い、掃除機)だけで、洗濯と掃除機は首すわり前から使える抱っこ紐しながらやっていました。お風呂洗いは娘が寝てる時に超ダッシュで洗ってましたね💦料理は娘が寝てから、具沢山味噌汁とご飯だけ用意してた感じです😅
お風呂は私も大変でした💦リッチェルのリクライニングがあるバスチェアに乗せ、浴室の端で待機させて自分を洗うのですが、その間も泣いてました💦
今、凄く大変な時期かもしれませんが、家事は二の次でムーミンさんは無理をしない事が1番だと思います😭
ちなみに、娘は6ヶ月半を過ぎた頃から人見知りが落ち着きました😊
-
ママリ
優しいお言葉ありがとうございます😭✨
最近は寝ている時にそっと離れてたら、泣いてないのに泣き声が聞こえているような幻聴が...😂
私も今の家事はちゃいさんと同じく必要最低限のみです😭
お風呂はMAX泣きの恐怖から、誰かが見てくれている時にしか入れてません😢...
リクライニングのチェア気になってました!活用して1人でお風呂してやれるようになったらいいなと思います😭
泣いても耐える精神を鍛えなければです😭!
6ヶ月半頃で落ち着いたのですね!
いつの日か落ち着くと信じて頑張ります!!- 2月13日

こはる
娘も1日抱っこ抱っこでずっとグズグズしてます😂本当に何もできないですよね😅
10時頃と夕方に寝るので、その時に家事してます。
あと最近は、ちょっと悪いと思いながらも教育テレビ見てもらってその間にやってます。
お風呂は旦那と交代で面倒見て入ります。
どうしてもやらなきゃならない時は抱っこ紐使ってますよ。
-
ママリ
同じ方がおられて心強いです😭✨
ホント寝てる一瞬の隙を見て家事ですよね😂
うちもまだ早いかなと思いつつテレビでYouTube見せてみましたが少し見てくれる程度でした😂
首も座ってきたので普通の抱っこ紐を試してみようと思います!- 2月14日

mini
うちはもう人見知り始まっています😭父親以外の男の人が特にダメで泣いちゃいますね😣
家事は寝ている時か起きていたらバウンサーに乗せて近くで話しかけて遊びながらやっています🙂グズグズのときはおんぶしています。お風呂も待たせると泣くのでバスチェアに座らせて洗い場で待機しています😊
-
ママリ
やはりこの時期は人見知りあるのですね😭!
私が抱くと泣き止んでくれるのは可愛いんですけどね😂
私でもダメな時はダメですが😭
うちはスイングベッド使っているのですが、揺れ具合が気に入らないみたいで余計にグズグズしてしまいます😥
バウンサーの方が良かったかな?と思ってます😢
洗い場で待機の方法良さそうです!
勇気が出たら試してみます😣!!- 2月14日
ママリ
なるほど😭
まさに家事は今そんな感じです!
主人は帰り遅いし、でも早くお風呂入れてあげたいし...でもMAX泣きされるし😭
扉を開けて作戦!勇気が出たら試してみます!
4ヶ月頃には少し離れて家事してても落ち着いて過ごせるようになりましたか?
るん
4ヶ月を過ぎたあたりから一気に楽に感じました!
あやすとよく笑うようになったりよく遊ぶようにもなって泣くことが減っていきましたよ〜😎
ママリ
そうなんですね✨✨
うちもそうなると嬉しいです~😂
もう少しの我慢かもですね☺️
前向きに頑張ります!!
ありがとうございました😊