
旦那が息子をかまってくれず、悩んでいます。自分は好きだけど息子を無視されるのがつらい。どうしたらいいでしょうか。
旦那が息子をかまってくれません。妊娠中から生まれて2週間くらいまでは本当に溺愛していて、この人の子どもを産めて幸せだなと思っていました。ところが、だんだん息子も夜泣きがひどくなってきたり、動き回るようになっていろんなイタズラをするようになると、泣けばうるさいと言われ、動き回ってイタズラすればじっとしとけと言われます。最近は早く帰ってきても遊ぶことすらしてくれません。お風呂に入れてほしいといっても嫌だといわれ、オムツを替えてほしいといってもムリと言われます。私のことは好きみたいで、ご飯は一緒に食べようとするしいろいろちょっかいかけてきます。でも私は自分が無視されるより息子を無視されるより方がつらくて、、、。こんなときどうしたらいいのでしょうか。どうしたらいいのかわかりません。
- はるか(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ぽっくる
どうして「嫌」なんでしょうかね?
余談ですが…父親って、息子が大きくなるとライバル感情芽生えることがあります。
息子は絶対母親の味方をしますよね。
それが気に入らないみたいです。

Saa
子供より奥さんって、嫌ですね…
男って女より親の自覚でるの遅いらしいので、まだ自覚ないんですかね?😭
言ってもだめなら、待つしかないかもしれませんね…でも、お子さんが可哀想です💦
-
はるか
そうなんです、私も息子に申し訳なくて、、、自覚がないのかよくわかりません。本人も、嫌いではないねんけどなとかゆってます。その言葉自体が信じられません
- 2月13日
-
Saa
信じられないですね…
うちは私にはまったく興味がなく
息子息子なので、逆に嬉しいです。
ハッキリがつんと言った方が
いいかもしれないですね😭😭- 2月13日
-
はるか
ハッキリなにをどう言ったらいいでしょうか?もうわからなくて、、、
- 2月14日

♡
何かきっかけがあったんでしょうか?
旦那さんも赤ちゃんのときは泣いたり、イタズラしてたはずですよね😢
〜くん、パパ大好きだよね〜!こういうとこパパそっくりだね〜!と嘘でもおだててはどうでしょう。
-
はるか
最初は、とにかく泣くのが嫌だったみたいです。あと、自分が抱いても泣き止まなかったり、子供がいることで自分の行動が制限されることも嫌みたいです。
- 2月13日
-
♡
パパ自体がまだ精神的に子供なんですかね💦ママをとられたようでやきもち焼いてるかんじもありそう。。
- 2月13日
-
はるか
そうなんです!めっちゃこどもなんです!!なんとか大人にならないでしょうか、、、
- 2月14日

NA23
奥さんのこととられる意識あるんですかね?😂
いつまでも甘えたこと言うなって私ならはっきり言いますが😅
半年経ってやらないのって全然意味わかんないですもん🤣笑
ウチの旦那も全然してくれなかったんですが、私が冷たく空気のように扱うようになってから色々してくれるようになってます💦
もっと子供の事してくれたら2人の時間も増えるから協力してって言う感じか、そっちがそう言う態度なら、空気のように扱うからって感じかの二択になっちゃいます私ならwww
はるか
お風呂に入れてるときに機嫌が悪くてギャン泣きされたことがあり、うるさいから嫌だと言っていました。息子にとても厳しいです。まだ赤ちゃんなのに、男なんだから泣くな!とか言ってます。意味がわかりません。