
娘がお父さんの抱っこを嫌がり、2人目の出産で心配。スキンシップのアドバイスを求めています。
今1歳2ヶ月の娘がいます!
お腹には2人目がいます!
娘が産まれてからあたしがなんでもやって
旦那の仕事に影響しないように寝室も別にして
夜泣きもぐずぐずもあたしが全部対応してきました!
ちなみに私は仕事は復帰してます!
睡眠も行く直前まで寝て少しでも子どもと
触れ合う時間がなくて……
仕事忙しくて家事も手伝ってくれてて疲れてる為仕方ないですが……
そんな生活をしてきたからか
娘がお父さんの抱っこをものすごく嫌がるし
少しの時間ならいいけどすぐあたしの所に
来てお父さんのことイヤイヤになります😭
この時期って周りの友達見てると
お父さんに預けて遊び行ったり結婚式行ったり
飲みに行ったりとしています!
別にあたしは遊びたい訳じゃないけど
2人目が生まれた時入院してる5日間大丈夫なのかと
心配で心配で……
まだ数ヶ月あるからそれまでにどうにかせねばと
悩んでます💦💦
なにかいいスキンシップ?とかあれば教えてください😭
- まる
コメント

あーか
とにかく今から事あるごとになんでもやってもらうのが良いと思います(・ω・)/
オムツ替えから何から何まで…
お風呂なんかも初めは3人で入って後から2人にするとか。
入院中旦那さんが疲れちゃう分にはいいですが、お子さんに負担かかっちゃうと可哀想ですし。。

tea.a
それはもうたっぷり相手をしてもらうしか!!
うちも散々泣かれてましたけど、負けじと相手をして、抱っこして遊んで、今やアタシがいてもパパの方に行きます✨
家事も手伝えるものは手伝ってもらってますし、仕事も忙しい時期です、でも、昨年11月に引っ越してからはずっと同室で寝てます、お休みの日も必ず一緒に起きて、ご飯をあげたり絵本を読んだりしてます。
入る時間にいる日は全部パパがお風呂入れて、とにかく出来うる限り関わってます。
めっちゃ眠そうですけど笑
でも口癖は『今だけだからな』です!
そうなんです、今だけなんです😭
過ぎたらあっという間、絶対もっと見ておけば良かったと後悔します😩
すいません、熱くなってしまいました😂
-
まる
初め泣いててもそれでも抱っこ変わらずやっていくしかないですよね💦💦時間ないしやらないと生まれたあとも大変でしょうし……
頑張ってもらいます❗️❗️😫- 2月13日
-
tea.a
泣かれるの辛いと思いますが、ずっとそのままなわけにもいきませんしお互いのためです✨
大丈夫になったら今の倍楽しくなると思いますよ♥️- 2月13日
-
まる
そうですよね😋❗️お互い少し頑張ってもらいます🙃❣️ありがとうございます❗️😆
- 2月14日
まる
そうですよね❗️とにかくやってもらって慣れてもらうしかないですよね😫❗️💦ありがとうございます❗️❗️