※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらか
妊娠・出産

息子が保育園に慣れず、泣いてしまう状況です。4月からの登園に向けて、負担を軽減する方法を相談したいです。

4月から1歳になる息子を保育園に通わせます。ママっ子おばあちゃんっ子で起きてる間は常にどちらかが側で声をかけながら遊んで居ます。離れると後追いし、大泣きします。

こんな状態で4月から保育園に通わせるのは可哀想になってきました。

4月の登園時に少しでも息子の負担を軽減させるため、今出来る事はありませんか?支援センターでは私が居れば遊びますが、トイレに行く為、保育士さんに預けると大泣きです。以前、止むを得ずベビーシッターに預けた事があるのですが、半日以上泣いて居ました。

コメント

✩.*˚yuzu MaMa✩.*˚

初めまして✩.*˚

支援センターで遊ぶ時も、対大人が多いですか?

もしそうであれば、最初はお母さんと一緒に、お友達と遊ぶことから始めてみてはどうでしょうか?

こども同士で遊ぶ楽しみを覚えれば、少しは違うと思いますよ( *ˊᵕˋ)

最初の数日はお母さんと離れて泣くかもしれません。でも、お母さんがいないとなると、この人に頼るしかない!!って少しずつ保育士さんとの信頼関係が築かれていくし、色んなことに興味が沸いてくると案外、お母さんの姿が見えなくなると諦めて、ケロッとしているものです(もちろん個人差はありますが)

お母さんが後ろ髪引かれる思いはこどもにも伝わります。

辛いとは思いますが、あえて明るく「いってきます(*゚▽゚)ノ」とおててをタッチしたりするのも慣れる一歩に繋がると思いますよ✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝

偉そうにすみませんm(_ _)m

元保育士の一意見です^^;

  • そらか

    そらか


    コメントありがとうございます。

    支援センターでは私が見守る中、一人で遊んでます。まだ友達に興味は無いようです。友達が遊んでいるオモチャを取ろうとするので、離れた所で遊ばせてます。言葉が話せる友達にオモチャを取ろうとしたり、積み木を崩したりするので、嫌いと言われてしまいました。

    それでも子供同士の方が良いですか?私がずっと謝ってるような感じです。

    偉そうなんてとんでもない。とても参考になります。

    • 2月14日
  • ✩.*˚yuzu MaMa✩.*˚

    ✩.*˚yuzu MaMa✩.*˚


    そうなんですね(´д⊂)

    確かにまだまだトラブルも多い月齢ですし、難しいところですよね…

    もし同じように一人で遊んでいる子や、近くに寄ってくる子がいたら、お母さんがその子に声を掛けたり一緒に遊ぼう♡と仲良くしてみると、お子さんも、ママが仲良しだから、とお友達に興味を持つかもしれません( *ˊᵕˋ)

    まぁ、あまり考え過ぎず、お子さんのペースで大丈夫だと思いますよ✩.*˚

    いざ保育園に行けば保育士さんたちが、きちんと仲介となってくれますし、寂しい時にはママの代わりをしてくれます✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝

    楽しい場所に変わるまでは次官が掛かるかもしれませんが、慣れてくると「帰りたくない!!」って言う子もいるくらいです、大丈夫(*゚▽゚)ノ

    • 2月14日
  • そらか

    そらか


    引き続きコメントありがとうございます。

    考え過ぎちゃうんですよね。

    預ける事への罪悪感が半端ないです。

    でも我が子と保育士さんを信じて前に進みますね。

    • 2月14日