※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
家事・料理

お鍋でお粥を作ってるんですが、火の消し忘れを今までに2回しちゃってま…

お鍋でお粥を作ってるんですが、火の消し忘れを今までに2回しちゃってます😨
勝手に消えるので家事とかにはならないんですが、ぐずったりするとつい忘れてしまって😧
皆さんはこんなことありませんか?💦

コメント

deleted user

忘れるのでキッチンタイマーかけるようにしました🤣💦

  • ゆい

    ゆい

    以前忘れたのでキッチンタイマーを使っていたんですが、今日はタイマーつけるのを忘れました😭

    • 2月13日
may

それこそ昨日旦那のご飯用意しているときに娘が吐いてしまい、機嫌が悪くなり抱っこしてました。
しばらくして、ご飯よそったままキッチンに置きっ放し、味噌汁火かけたままと気づきました…

バタバタすると良くないですねー

  • ゆい

    ゆい

    回答ありがとうございます!
    ほんとにバタバタすると
    忘れちゃいますよね😭
    動き回るようになったら
    目が離せなすぎて、
    ドジに拍車がかかってます💦

    • 2月13日
すず

ぐずりとお料理が重なったらベビーをキッチンに連れてきます☺️

  • ゆい

    ゆい

    回答ありがとうございます!
    キッチン荒らしまくるので、
    連れて行けなくて😭

    • 2月13日
  • すず

    すず

    そうだったんですね😢
    そしたら抱っこひもとかですかね?

    • 2月13日
  • ゆい

    ゆい

    抱っこ紐も手が出るので
    物落とされちゃうんです😭💦

    • 2月13日
  • すず

    すず

    あぁ~😢確かに何でも手に取ろうとしちゃいがち…
    火を止めてベビーをあやしにいくしかなさそうですが、火を止めることを忘れちゃうのわかります…

    • 2月13日
  • ゆい

    ゆい

    タイマーさえつけてれば
    よかったのに、
    火だけ弱めてそのまま
    子どもあやしに行っちゃって😧
    ほんと気をつけなきゃですよね😭

    • 2月13日
  • すず

    すず

    わかります、、、。
    私も気を付けなきゃです💦

    • 2月13日
ぎゃびー

あります、あります😅
ピーってなって思い出したり…💦

  • ゆい

    ゆい

    回答ありがとうございます!
    ほんと忘れっぽくて
    自分でも嫌になっちゃいます😨

    • 2月13日
  • ぎゃびー

    ぎゃびー

    おんぶ出来るようになったのでおんぶでキッチン立つことも多くなりましたが…場所によっては手を伸ばされて色々荒らされたりして難しいもんです😅

    • 2月13日
sun

消し忘れは今までありませんが、キッチン荒らされる覚悟で料理を作る・ぐずる時に料理はしない・泣かせとくですよ!☺️笑

  • ゆい

    ゆい

    回答ありがとうございます!
    夜の分のお粥が無かったので、
    どうしても作らなくちゃで😅
    何かし始めるとタイミングよく
    ぐずり始めるので、
    難しいですね。゚( ˆoˆ )゚。

    • 2月13日
deleted user

私も忘れっぽいし、子供にグズられるとあやしながらで逆に時間がかかるのでおんぶして素早く料理してます😂

はじめてのママリ🔰

火事になるよりは料理や離乳食のクオリティが落ちるほうがましなので、ぐずったら火を消してから行きます。その後、また再加熱して作ります。
一度火をつけたら途中で消せないような料理はお昼寝が始まったら即加熱開始するようにしてます。