※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りさこ
家族・旦那

専業主婦です。夫が今度出張なので、スーツや鞄やクツを出して置いとい…

専業主婦です。夫が今度出張なので、スーツや鞄やクツを出して置いといて欲しいと言います。

出すも何も、クローゼットから出して朝に準備できる程度ですが…私に準備しといてほしいみたいです。
甘えないで欲しいと思うのはおかしいですか?
私はあなたの母ではありません。子どもの明日の支度や宿題や家事で精一杯。専業主婦なので時間がないとは言えませんが、これからパートで働くかもしれないのでできることは自分でしてほしいっておもってしまいます。
毎日残業で帰りが21時前後ではありますが、テレビみて笑っている時間やスマホ触って居る時間あるなら、2〜3分でできることだよね?と思います。
どう思いますか?それくらいしてあげた方がいいんでしょうか?
また、当たり障りなく伝えたい場合どういう言い方がいいでしょうか?

コメント

ママリ

あなたの母親じゃないから何から何までお世話できないよ。自分の準備は自分でしな。と言います🤗笑
うちは旅行の準備は子どもたちは私がしてますが、旦那の分は一切何もしません💪

  • りさこ

    りさこ

    ですよね?
    今まではしていたのですが…
    私も子どものことで精一杯です。
    LINEで先ほど文章送りました🥹
    ありがとうございます!

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    それに、してあげたい!と思ってもらえるように日々の生活態度改めろって言いたいですね😌笑

    • 3時間前
もな💅🏻

関係性にもよるとおもいます、、
それくらい自分でやったら?私はあなたのお母さんじゃないよ
って言えるなら言った方がこの先のためだと思います🤣

昭和の考えの旦那さんなのかもしれないですね💦

  • りさこ

    りさこ

    今後のためですよね!
    お互いのためでもあり…
    自分でしてくれると助かりますとさっきLINEしましたー😭
    ありがとうございます😭💜

    • 5時間前