1歳10ヶ月の娘が幼稚園入園を考えています。体が小さく、発達もゆっくりです。幼稚園での生活に不安があり、同じような状況のママさんの経験を聞きたいです。
2017年3月末生まれの1歳10ヶ月の娘がいます。
来年度幼稚園入園を考えています。
が…低出生体重児で体も小さく、発達もゆっくりです。歩き始めたのもここ1~2ヶ月、こちらの言っていることはだいぶ理解している様ですが、意味のある言葉はまだ1つ、2つ…発達については3ヶ月に一度大学病院で見てもらっていますが、特に指摘はないです。ゆっくりめな事に関して焦ったりした事はありませんが(小さく産まれたししょうがないか😂😂という感じです😂)幼稚園となると…ついていけるのか、不安な事ばかりです(;_;)小さく産まれたお子さんや、早生まれ、発達ゆっくりめなお子さんをお持ちのママさん、良かったら幼稚園や保育園での生活などお話聞かせてください(´;ω;`)
- mame(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
2017年3月に極低体重出生児で1ヶ月早産で娘を産みました😊
去年の4月から保育園に通ってますよ✨
だいたい発達は1〜3ヶ月くらい平均より遅めですが、楽しそうに生活してますよ😊うちも意味のある誰にでも伝わる言葉はまだ5こくらいで💦
私にだけ伝わる言葉はいっぱいあるんですが😭
同じクラスの子は「〇〇のママ!おはよう!僕これ作ったんだよ」くらい話したりするので多少焦りは出ますが、みんな娘を撫で撫でしたりギュッしたり妹分みたいな感じで可愛がってくれてます😊
お友達がおはよー!と言っても我が子は無視なので、オイー!とヒヤヒヤしたりしますが、子ども達は何も思ってなさそうです✨
ぴぃぷー
長女は2月生まれで、低出生体重児でした。現在、年少で4月から年中になります。ウチの子は言語、社会性の面で4ヶ月ほどの遅れがあります。
入園当初は先生の指示が通らないこともありました。お友達の名前を覚え始めたのも夏前くらい。秋頃から慣れや理解力が出てきてお友達の名前を覚えたり、お話も上手になってきました。長女はいつもニコニコ元気で明るい性格なので、言葉が遅くてもお友達はいまいたし、普通のこども園ですが担任の先生が声かけをしてくれたり、他の先生も気にかけてくれて、今まで一度も嫌がることなく登園しています。
運動会、発表会なども皆んなと同じように参加しましたし、ちゃんと歌ったり踊ったりしていました。
ただ、遅れの差が開かないように昨年末から月に1回言語訓練に通っています。あとは、私が住んでる市では、心配ならば入園した後に、保健師さんや、その他の施設の方が園での様子を見てきてくれて、どんな様子か教えてもらうこともできます。
長くなりましたが、子どもの吸収力は凄いです!そして、心配な時は相談できるところが沢山あります!なので、きっと大丈夫だと思いますよ!
ちなみに、次女は3月31日生まれで同じく1歳10ヶ月、来年入園予定です!こちらはどうにかなるだろうと心配してません(笑)
-
mame
詳しく教えて下さりありがとうございます😢❇️
遅れている事で先生から疎まれてしまわないか、運動会、発表会ちゃんと出来るのか…まさに私の心配事でしたがお話聞けて少し安心しました。
市でそのような支援があるのは良いですね!😊私の市にもあるのか、調べてみたいと思います😊
次女さんも3月末なんですね☺️娘は29日ですが小さいうちの1年の違いって大きいなと思ってしまいます…😣が、そんな風に構えられるようになりたいです!😢❇️- 2月13日
-
ぴぃぷー
長女が入園する時は、私も結構悩みました。最初はできない事もありますが、確実に出来るようになりますし、運動会や発表会を見て毎回感動しています。
先生や園との相性もあると思うので、是非見学に行ってみて下さいね☆
意外と色んな支援がありますので、使えるものはどんどん使わせてもらいましょう😊
次女と誕生日近いですね!次女は早産で低出生体重児でしたが、2人目アルアルなのか、何でもすぐ真似っこして出来るようになるので、どうにかなるだろうと甘く考えてます(笑)
たしかに、小さいうちの1年ってすごく大きいですよね!長女が入園した時に、4月生まれの子は平仮名が読めていたりして、かなり驚きました…早生まれの子が色々と追いつくのは、小学校3年生くらいになってかららしいですよ。まだまだ先です(笑)気長にやっていきましょう☺️- 2月13日
-
ぴぃぷー
幼稚園選びで重視したのは、先生が笑顔で子供達に接しているかどうかと、あとは子供達の様子ですね!今通っている園を見学した時に、笑顔の先生が多かったですし、年長さんが他の学年の子も誘って遊んでいたり、とても雰囲気が良いなと思いました。娘も連れて行ったのですが、ビビリな娘が自分から教室に入ろうとしていたので、楽しそうだと思ってくれたんだろうなって思い、決めました。あとは、家から近かったので(笑)
- 2月13日
-
mame
なるほど!😊私は教育とかは全然重視しておらず💦笑 娘が楽しんで生活してくれるのが1番です(>_<)
先生たちが笑顔でいてくれるのって子供たちにとっても良いですよね✨
見学時、先生達や、雰囲気よく見てみたいと思います!色々教えて下さりありがとうございました(*^^*)- 2月13日
mame
周りに比べて小さかったり、のんびりだと出来なかった事が出来た時の喜びが本当に大きいですよね✨
園や先生との相性、大事ですよね😣
ちなみに、ぴぃぷーさんが長女さんの入園時、重視した点などはありますか?
ほんとですね!☺️知らないともったいない支援もたくさんですよね😊💦無知で恥ずかしくなりました💦
なるほど~!2人目はやはりそーゆう部分があるのですかね😊私もそれくらいの心持ちでいたいです…笑
字が読める…!娘には未知の世界です😂😂笑まだまだ先ですね💦気長に、のんびりな娘と向き合っていきたいと思います☺️
はる
うちの子も3月末生まれ
2ヶ月早産で1500グラムで生まれました。2ヶ月nicuに入院して退院しました。
去年の4月から会社の保育所通ってます、
来年は幼稚園入園予定です。
保育所は0歳から3歳までの子たちの少人数なので参考になるかわかりませんが歳の近い子たちと生活することで発達もぐんぐん伸びているように感じます!
身長や体重はやはり同じ歳の子に比べたら小さいですが周りの子たちに刺激を受け言葉も沢山出てきて歩くのも一歳過ぎてから猛スピードで上達しました。
小さいからって不安に思うことは多いですが子どもの成長を見ていると通わせてよかったとおもいます!
-
mame
やはり他の子と関わることや集団生活での成長って凄いですね!😊
早生まれな事もあり、2年保育も検討したのですが不安でも早いうちに刺激を受けるのも大切ですね😣✨
本当に、小さいことで色々不安になってしまいますが、私も通わせて良かったと思える生活を娘が送れたらいいなあと思います(>_<)- 2月13日
-
はる
そうですね!
親として私たちがしてあげられること以上に子ども同士で刺激を受けることの方が大きいなぁと日々感じています!
お友達もできて楽しく通えているので一歳から通わせてよかったなぁと思ってます。
思っている以上に子どもは吸収して成長しているので保育所の先生やお友達には感謝です✨- 2月13日
-
mame
そんな風に感じるくらい子供同士の刺激って本当に凄いですね😊!
娘にはまだ未知ですが、なんだか前向きになれました☺️!
親が心配してるよりも子供は柔軟に対応してくれるものですね😣❇️- 2月13日
mame
そうなんですね!😊お子さんが楽しそうに生活してる様でしたら、それが一番ですよね😣💕
妹分みたいに可愛がってくれるなんて…周りのお子さんも優しいですね😊今はまだ他の子との関わりがあまりないのですが通うようになったらやはり私も比べて焦っちゃいそうです💦親が心配してるより、子供は意外となじめるものなのでしょうか😣少し安心出来ました😢❇️