※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アッキ
子育て・グッズ

生後1ヶ月2日の娘が、泣きやすくて不安。赤くなって泣く、ビックリして泣く、放心状態になる行動が続く。普通か相談。

生後一ヶ月二日の娘を持つ新米ママです。
長い文章です。
とても困ってるので助けてください。

娘が昨日の昼間からおっぱいを飲んでからはお腹の調子が悪そうに顔を真っ赤にして全身に力をいれていきんで泣きます。
抱っこしてゆらゆらしてやっと寝かせても一時間もたたない内、急にビクッとしてものすごくかわいそうな顔をしながら悲しそうに泣きます。抱っこしても泣き止みません。
また、ギャン泣きしてたのに急に呼吸も普通に戻り、放心状態に入り目を開けて黒目を動かしたり、ニコッと笑ったりします。放心状態が30秒くらいたつと、また急に目覚めたように元のギャン泣き状態に戻ります。

質問1.
顔を真っ赤にしていきんで泣くのは普通でしょうか?
ゲップはなかなか出なくて、うんちとガスはなんとか出しています。
質問2.
モロー反射は大きな音にビクッとして両手をあげる状態だという認識ですが、娘の場合は何の音もしないとても静かな環境で急にビックリして両手をあげて5秒くらいたつと泣きます。抱っこしても泣き止みません。おっぱいあげると落ち着きます。しかも何回も繰り返します。
これは普通でしょうか?改善方法はないでしょうか?
ちなみにおくるみはとても嫌がるのでできませんでした。
質問3.
ギャン泣き、グズグズ状態から急に放心状態になってニコッとする。(時には声を出して口を大きく開けて笑う、あやして笑ってる訳ではない)そしてまた元の状態に戻る。というのは普通でしょうか?
てんかん発作とかいろいろありましたが、てんかんの症状とは違う気がします。

同じようなお子さんを持つ先輩ママいらっしゃったら是非アドバイスください。

よろしくお願いいたします。

コメント

ひろみ

YouTubeで「てんかん ウエスト症候群」と検索して出てきた動画と比較してみてください。
もし娘さんと状態が違うのなら、赤ちゃんによくあることの1つとしか言い様が無いかもしれません💦

もしどうしても不安に思うようであれば、赤ちゃんの状態を動画に収めそれを小児科の先生に見てもらうことも方法のひとつです。

意外と親の「ん?」という気づきって重要だと思うんです😖💦

  • アッキ

    アッキ

    ありがとうございます。てんかんウエスト症候群の動画と比較しましたが,娘の場合は寝てる時しかビクッとしないです。起きてる時は普通です。後は動画のように何秒おきにはビクッとしないですね…
    なんだろう…小児科に行くしかないですね…

    • 2月13日
  • ひろみ

    ひろみ

    お手数おかけしました🙇‍♂️
    そうでしたか💦

    小児科で相談してみてはどうでしょう?
    何も無ければ「よかったね」で済むと思いますし😖😖😖
    アッキさんが少しでも不安が解消されるのなら候補のひとつとして受診も考えていいと思いますよ😊💦

    • 2月13日
  • アッキ

    アッキ

    お手数なんてとんでもないです!
    動画みて少し安心しました〜!
    小児科受診検討します!
    ありがとうございます!

    • 2月13日
りな

1、うちの子は顔真っ赤にして1時から4時まで泣き続けました‥ゲップが出ないときは右向きにし寝かせるといいですよ⭐

2、私は落ち着いたあともずっと抱っこしたまま座って寝てましたよ💦そ~ゆう時期あったので。

3、助産師さんに相談したら夜中になると不安になる子もいるって言われました。ニコニコしている時は安心したのねって思っていいみたいですよ⭐急にギャン泣きしたらひたすら抱っこ大丈夫だよって声かけてあげてって言われました…

  • りな

    りな

    追記‥後々わかったのですがうちの娘は癇癪が強いのが原因でした💦!違う場合もあるので心配だったら検診とかで相談してみるといいですよ⭐‼因みに3ヶ月からつい最近まで疳の虫を抑える市販の宇津救命丸を飲ませてました😨

    • 2月13日
  • アッキ

    アッキ

    ありがとうございます!
    りなさんの娘は癲癇だったということでしょうか?

    • 2月13日
  • りな

    りな

    いーえ‼そうです💡
    初めは私もてんかん疑ってかなり敏感になりましたが‥

    癇癪でした!

    • 2月13日
  • アッキ

    アッキ

    なるほど…では私も早めに病院に行きます!
    ありがとうございます!

    • 2月13日
  • りな

    りな

    癇癪は時間の問題なので‥
    3ヶ月までは辛かったです😰‼けどあっとゆーまにすぎますよひとり目は本当何もわからなくて全てが心配になりますよね💦💦

    • 2月13日
だんごむし

症状は少し違いますが、うちの子もてんかんかも、、と思って、動画を撮って小児科で診てもらいました。大丈夫!って言ってもらえるとかと思ったのですが、念のため総合病院で診てもらうように紹介状を書いてもらって行きました。脳波をとって、結果問題なしで一安心だったので、やっぱり心配なら病院かな、と思います!そのとき動画があれば説明もしやすいです!

みゅち

1 うちの長女もゲップが上手じゃなくて、顔真っ赤にしながら、うーん、うーんってよく言ってましたが、2.3ヶ月頃にはなくなりました😃

2 これも上の子も、下の子も頻繁にありました!
特に上の子は5.6ヶ月頃にも頻繁にあったので、てんかんを本気で心配しましたが、結果は何もなく普通に成長してます!😃
先生が入眠時ミオクローヌスかなとか言ってたんですが、検索してもよくわからなかったです😅

3 これは無かったです🤔

上の子が2ヶ月頃に脳波と6ヶ月頃にMRIとりましたが、眠くなる薬で寝かせてからとるんですが、うちの子はなかなか寝てくれなかったので、めっちゃ大変でした😅

  • アッキ

    アッキ

    すみません。確認が遅くなりました。
    先日一ヶ月検診でお医者さんに疑問点を全部ぶつけていろいろみてもらったら、特に問題ないとの診断結果をもらいました。
    なんか先生に問題ないと言われると、その後娘が何をしても不安にならずに落ち着いて対応できるようになりました。
    ありがとうございました!

    • 2月18日