※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかひま
子育て・グッズ

7ヶ月の女の子が寝返りやお座りができず、うつ伏せも嫌がります。どうすれば良いでしょうか?

今7ヶ月の女の子です。未だに寝返りしません。練習しても自力でやる様子ありません。お座りもずりばいもしません。うつ伏せ嫌いでうつ伏せにするとすぐ泣きます。いったいどうすれば出来るようになりますか?

コメント

りゅうしんママ

ほうっておけばそのうちするようになると思いますよ😅
練習とかさせたことないです💦

ゆこ

うちも周りに出来る子多くて、すごく心配になりました💦ある日突然できるようになったりしますよ〜
今思えば、早く出来ないかなぁと思って日々過ごすより、その時の姿をもっと目に焼き付けておけば良かったと思います。出来ない期間の方があっという間なので🥺

ぴま

姪っ子2人も、寝返り、ズリバイ、ハイハイしませんでした!
同じくうつ伏せが嫌いでした😅
お座りが定着して、1歳前ぐらいからつかまり立ち、立っち、ヨチヨチ歩き、今2歳半と1歳半ですが
普通に走り回ってます!
下の子はヨチヨチ歩きの頃同時にハイハイもしてました!

うちの子は新生児の頃からうつ伏せ寝が好きで、今はズリバイ寄りのハイハイでどこまでも追いかけてきて家事ができないどころかゆっくりトイレにも行けません💦
成長は様々ですし、寝返りもズリバイも絶対しないといけないわけではないので、あまり気になさらず、ゆっくり娘さんとの時間を楽しんでください☺️

rn

お子さんの体型はどんなかんじですか?

私の友達の子がむちむち過ぎてなかなか寝返りもズリバイもおすわりもできませんでした。
泣きはしないもののやる気がなく、
うつ伏せにしても顔を下につけてしまって心配なので練習などもしていないと友達は言ってました。
9ヶ月後半で保育園に入り
あっという間にできるようになり
1歳前には歩き出しました!
2ヶ月半で寝返り、ズリバイ、おすわり急成長にみんながびっくり。

お母さんだから周りと比べたりネットで調べたりして心配になってしまうかも知れませんがゆっくり見守ってあげていいと私は思います。

T

上の子10ヶ月目前までしませんでした!
全然大丈夫ですよ、
今では賢すぎる4歳児です。

のん

こんにちは😃
自分の足はもったり食べたりしますかー(^^)?
うちの子は足を上げることが増えてから1週間くらいで寝返り成功しましたよ。
焦ってもしょうがないと思いながら身体を丸める練習をしました✨参考になれば…