![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳増やすために色々試してるけど、なかなか増えない。昼間は寝れずおっぱいも張らず、ミルク足すべきか迷ってる。アドバイスください
母乳のかた教えてください>_<
水分をこまめにとり、たんぽぽ茶、ごぼう茶、ハーブティー、味噌汁など母乳がたくさんでると言われるものをいろいろ試してますがなかなか母乳が増えません>_<生後9日でまだ出生体重まで200g弱あります。
睡眠を少しとるのがいちばんおっぱいが張る気がするのですが、ひとりで上の子をみてるのでなかなか昼間は寝れません。そのせいか昼間はぜんぜんおっぱいも張りません(*_*)
もうあきらめてミルクを足すべきでしょうか?アドバイスください>_<
- りー(9歳, 12歳)
コメント
![だん嫁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だん嫁
分かります!お昼寝上の子しますか?うちはしません(^_^;)アタシは幸い産んでからすぐに母乳はバンバンでます。豆乳飲んでますが、バンバンでます(笑)バナナ味で美味しいですよ!あとは、頻繁に吸わせれば良いのですが、(^_^;)大変ですよね(^_^;)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
生後9日でしたら、まだ焦らなくていいのではないでしょうか!
私も完母で行きたいのに、なかなか増えなくて、一時間くらいでいつも泣かれてましたよ!
乳首をくわえるのを嫌がらなければ、泣いたらおっぱいをあげればいいと思います!乳首をくわえるのを嫌がったら、自分の胸が張るくらいの時間分だけミルクを足してあげるのはどうですか?
母乳が出るようにする最大の方法は、赤ちゃんにすってもらう事です。
っと産婦人科で言われました!
私は二ヶ月弱まではミルクを足して、今はお陰さまで完母です(*´∀`)
うちも二歳の息子がいるので、気持ちわかります!いろいろ大変ですよね!
ストレスや精神的な部分でも母乳に影響が出る様なので、ゆったりとした気持ちでいる事が大切かと(^^)
文章分かりにくかったらすみません!
-
りー
泣いたらおっぱいをあげるようにしてますがなかなか増えません>_<
ミルクを足したらもうずっとミルクになってしまう気がして…>_<
ミルクが嫌というわけではないのですが^_^;
里帰りもできずどうしてもイライラしてしまうので、それもいけないんですかね(*_*)なるべくゆったりした気持ちを心がけます!- 2月11日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
泣いたらオッパイで軌道に乗るには3ヶ月ほどかかりますよ。大丈夫です。今からきっと増えていきますよ。1日20回は吸わせるくらいで頑張れば母乳量増えると思います。
最初はミルクを足していても徐々に減らしていけば完母になれますよ。
-
りー
3ヶ月!まだまだですね(*_*)
頻回授乳大変ですががんばります!>_<- 2月11日
![きなころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなころ
こんちには!
出産後すぐ病院に面会に来てくれた友人が『ベテランおばぁちゃんいわく母乳出すにはもちがいいらしいよ』とわらびもちのパックを買ってきてくれたので食べてみるとパンパンに張りました。スマホで調べると餅が良いと信憑性が増したので食べるの辞めました(笑)
その後自宅で食事や水分があまりとれていなくて、夜中の授乳中に全然母乳が出ていないことに気付いたことが数回あり、近くのコンビニでへ急いで行ってとろろそばとおにぎり、菓子パン、お菓子、お茶!など食べれそうなものを買って帰ってはすぐ食べて授乳していました!やはり食べると出ましたし、蕎麦もいいと聞きますしとろろなどネバネバ系も良いと思うので個人的にはオススメです。
私も諦めた方が良いのかと迷ったことがあります、が、諦めるくらいならとやれるところまではやってみました!ミルクに移行するなら納得してミルクを足したかったからです(^^)続けているうちにおっぱいもお乳をつくることを学習して増えると思いますよ(^^)
-
りー
昨日は味噌汁にもちをいれて2個食べたのですがあまり効果感じられずでした>_<
やっぱりたくさん食べるのはいいですよね!上の子のときはバクバク食べてたのでけっこう出てたのですが、今はほんとに一刻も早く痩せたくて、ふつうに一人前食べるようにしてます。産院でもそれでいいと言われたので。。
たくさん食べて、体重はどうでしたか??>_<よかったら教えてください!- 2月11日
-
きなころ
すみません遅くなりましたが、体重はその時は減っていました!
痩せたい気持ちもありましたが退院後半月は考えた食事をしていましたがそれ以降後陣痛と睡眠時間確保や家事ばかりでお茶漬けですませたりしていました。
なのでたまにバーっと食べてもさほど影響はなかったです。
ちなみに育児に慣れてきて食べるようになり体重は安定していました。授乳中は食べても太らないと言いますしね、、しかし完母になったあたりから恥ずかしい程食べ今太りました、笑
私も痩せようと思います。- 2月12日
-
りー
そうなんですね!詳しく教えてくださってありがとうございます!
まだ運動するには早そうなので、食事量だけでも…と思ってしまいます^_^;
食べた分全部おっぱいになってくれるといいんですけどね^_^;
わたしもうまく調整しながらがんばります!ありがとうございます(*^^*)- 2月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は3〜4ヶ月頃ようやく母乳育児が軌道に乗りました!
生後1ヶ月は出生体重のプラス100gで最悪でした😭
完全母乳にこだわって娘に悪い事をしたなと😭
たんぽぽ珈琲とか飲んでいましたが、意味なしσ(^_^;)
美味しくないし、やめました(笑)
詰まる事を気にして最初の頃甘い物は控えていましたが、途中からばくばく食べてました😂
毎日野菜たっぷりの味噌汁を飲み、毎日しっかり吸わせたら次第に出るようになりました!
少しずつミルクの力を借りながら、焦らずゆっくり気長に頑張ってください(>_<)
-
りー
わたしも今のままでは1ヶ月で出生プラスちょっとしかならないんじゃないかと思ってます>_<
1ヶ月過ぎてからミルクを足されるようになったのですか?
早めに足したほうがいいんですかね?>_<- 2月11日
-
退会ユーザー
そうなんですよσ(^_^;)
もっと早めに足してあげたら良かったなと思いますσ(^_^;)
日中も夜中もぐずぐずしていたのはこういう事だったのかと申し訳なくなってσ(^_^;)- 2月11日
-
りー
わたしも結果足すことになるなら早く足した方がいいんじゃないかと考えてました>_<
昨日まではけっこう寝ていたのですが今日はずっとぐずぐずで困ってます(*_*)- 2月11日
-
退会ユーザー
出ない出ないと思って子どもにもぐずぐずされるより、ミルクの力を借りた方がママにも赤ちゃんにも良いと思いますよ(>_<)
ミルクを初めてあげた日の夜に8時間続けて寝た時はびっくりしました😂(笑)
その日限りでしたが😂💦
軌道に乗り、最終的に完全母乳になると良いですね(>_<)💓- 2月11日
-
りー
そうですよね!産院が完母推しで、退院してからも毎日母乳外来に通っていろいろ指導していただいてるので、ミルク足しますと言いづらくて^_^;
8時間はすごいですね!わたしもいろいろ工夫してみます♡ありがとうございます!(*^^*)- 2月11日
![だん嫁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だん嫁
アタシはまだ実家にいるので、母親や、父親にも見てもらってますが、帰ったらきっとそうなります(^_^;)しないですよね~(。-∀-)夕方に眠くなるので、やっかいです。うちは、TVやDVD 見せてるうちにアタシは寝ます(笑)豆乳や、食物繊維たっぷり採ってますよ♪豆乳は、バナナ味でコップ1、2杯です!飲みすぎはダメみたいですね(^_^;)
-
りー
わたしもあした旦那にDVD借りてきてもらおうと思います^_^;
豆乳飲みすぎはだめなんですね!さっそく飲んでみます(*^^*)- 2月11日
![やまだまろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やまだまろ
ラズベリーリーフティを試してみてください(o´罒`o)!!
私も私の周りも、ラズベリーリーフティのおかげで母乳の出が物凄くよくなりましたよ!
-
りー
飲んでみます!ありがとうございます(^^)ちなみに1日どれくらい飲まれてますか?メーカーもよければ教えてください!
- 2月11日
りー
お昼寝しないんです>_<さっき上の子放置でわたしが寝てしまって、上の子に泣かれてしまって、こんな無理してまで完母にこだわる意味があるのだろうか…と悩んでました(*_*)
わたしは母乳まだまだ足りないので羨ましいです>_<豆乳飲んでみます!1日どのくらい飲みますか?