
黄疸で入院しましたが、母乳からミルクに変更し数値が下がりました。帰宅後は母乳でいいと言われていますが、再入院の可能性が気になります。母乳が本当にいいのか不安です。
黄疸にひっかかり、入院が長引いて退院をこの前しました。20→18.4→18.7→16.7で退院しました。
わたしは母乳だったのですが、光を当て母乳で治療しても数値が高くなったので、ミルクに変更しました。すると数値も下がり退院できました。しかし看護師さんからは、帰宅後は母乳が出るから母乳でいいよと言われました…。また何日かごには黄疸の診察が入ってます。その時またひっかかれば再度入院らしいのですが、わたしはなぜ、黄疸が安定するまでミルクという結果にならなかったのか、不思議です。母乳でほんとにいいのでしょうか😞
- みぃちゃん(6歳)

退会ユーザー
そんなに高い数値でなければ黄疸は珍しいことでもないですし、数値が退院できるまでには下がったからオッケー出たのではないですか?
うちの娘も退院時にまだ少し黄色かったですが、母乳で良いと言われました。

ひー
赤ちゃんに吸ってもらわなくなったら母乳の出が悪くなりますよ😅
せっかく母乳が出てるなら母乳あげたほういいと思います👶

なつ
うちの子も入院が長引いて、わたしだけ先に退院しました。
入院中は母乳+ミルクの順で、退院してからはミルク+母乳でやってみてと言われました。 生まれてから数日後にガクッと数値が上がることが多く、少し経つと反対にガクッと下がると聞きました。 母乳性黄疸の可能性も考えて母乳も与えてもし次の検査までに数値が全然下がらない、又は上がるようならまたその時に考えると言われました。

ちぃこ
母乳育児だと黄疸が残っちゃうからミルクにして数値を下げて退院にしたんだと思います!
自宅に帰ったら母乳でもいいのは、レースカーテンごしの光が赤ちゃんに当たってたら黄疸の数値は下がるからそこまで心配いらないということではないですかね!
娘も黄疸に引っかかりましたが、母乳だとまだ残っちゃうことはあるけど、黄色いなと感じたらレースカーテンごしに太陽の光を少し当ててあげたりしたら落ち着くから大丈夫だよ~って言われました!
コメント