※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こと
子育て・グッズ

最近、5カ月の娘が一人遊びをせずに泣いてしまう様子。お風呂中も泣いて待つことが難しい。一人遊びの方法やお風呂の対処法についてアドバイスをお願いします。

生後5カ月ちょっとの娘がいます。以前までは一人遊びをすることもあったのですが、最近は少しでも離れると泣きいつも目で追ってきます。お風呂も一人で入れているので私が洗ってる間はいつも脱衣所で泣いています💦一人遊びで夢中になれる玩具やお風呂の時に待たせるいいやり方とかアドバイス頂けたら嬉しいです。

コメント

みけねこ・ω・ミ🎀

お風呂は椅子に座らせてお母さんが見える位置に置いてもだめでしょうか🐣?
うちの娘はウェットティッシュかおしりふきを渡しておくと夢中になって遊んでます笑

  • こと

    こと

    初めは風呂の扉を開けたまま椅子に座らせて話しかけるんですが結局泣いてしまうので、早く終わらそうと扉閉めてしまってます💦
    そうなんですね♪ありがとうございます♡

    • 2月12日
t.m.r

お風呂のときはベビーバスにお湯をいれて、ガーゼを持たせてその中で待ってもらってます‼️
いつも声をかけであやしながらご機嫌で待ってくれています!
急いでるけど、泣いちゃってると余計にアセアセしますよね😨

  • こと

    こと

    いっつも焦ってしまってなかなか入った気がしないです💦参考にさせてもらいます♡

    • 2月12日
deleted user

うちも一人遊びは短時間しかしません💦
お風呂は、動くようにもなって危ないのでバスチェアで一緒に入ってます。

  • こと

    こと

    結局いつもだっこになってしまいます💦一バスチェアも検討してみます!ありがとうございます♡

    • 2月12日