
コメント

みんてぃあ
同じです!!我が家の四歳の娘も妊娠してから、お母さん、大好き!と日中や寝る前などに言ってきます。
赤ちゃんのことは楽しみだけど、やっぱり心のどこかに不安があるんでしょうか…
3日に二人目が産まれて、お姉ちゃん張り切ったり、一人で遊んだりしてますが、夜も起きたり、やっぱり寂しそうにしています。
二人目は寝かせたり抱っこしながら、上の子と遊ぶのを優先にしています。
今のうちに😊たーくさん甘えさせてあげましょう~~!!
まだまだ寒い日が続きますが、お身体大切にお過ごしくださいね(^-^)

うさまま🐰💜
うちの子もですよ!3歳ですが、よく「ママ大好き」といってきます。
産前産後とずっといってます。寂しいのかなって思うのありますよ。
昨日も寝かしつけの時に「ママ一緒に寝たい」っていってて、「ごめんね、赤ちゃん寝たらすぐ隣で寝てあげるからね」っていってました。
-
うさまま🐰💜
うちは年子家庭なので余計そうかもしれません。そんな私の育児は、上の子を下のこと同じように扱ってあげることです。どちらかというと上の子を一番かまってます。なので長女より次男、次男より長男って感じでしょうか?( ´꒳` ) 長男は4月から保育園なので、4月までは長男めいっぱい甘えさせてあげて、4月からは次男に今まで沢山遊んであげれなかったので次男と沢山遊んであげたいです(*^^*)♪
- 2月12日
-
yun🧸♡*
そうですよね(´;ω;`)
産まれてからだとどうしても我慢しないといけないことがでてくるので今 たくさん甘えさせてあげようとおもいます(´;ω;`)ありがとうございます!- 2月12日

まま
うちも最近よく娘が
ぎゅぅ〜して?と言ってきます。
あと夜中に少し泣いたりもします。
楽しみにしてるけど心のどこかで不安があるのかなと思ってます^^;
yun🧸♡*
そうなんですね(´;ω;`)
やっぱそういう気持ちからくる言葉なんですかね😢
切迫なので抱っこもお腹のことを気にして一切言ってこなくなったので我慢かなりしてると思います(´;ω;`)
私のできる限り甘えさせてあげないとですね🥺ありがとうございます♡