※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Haruki
妊娠・出産

昨日急遽病院を転院し、環境の変化で不安を感じています。相部屋での入院がつらく、元の個室に戻りたいと考えています。同じ経験をされた方や、個室に移った経験のある方のアドバイスを求めています。

こんにちは(^ ^)

昨日の昼頃に急遽 救急車で運ばれ
個人病院から総合病院に転院しました…
不安ばかりです。

37週まで もてば元いた個人病院でのお産をしてもいいよ
っと総合病院の先生に言われました!!

いままで 個人病院で 部屋も個室。
トイレ シャワー部屋に完備。冷蔵庫 テレビも使い放題。

だったのが…
総合病院は
2人部屋 トイレ シャワーは部屋から歩いていかないといけなくて夜中にトイレの多い私には相部屋の人が気になりなかなか行けなく
つらいです… テレビも冷蔵庫もカード買わないといけないし…

いい病院に初めっから入院したら駄目だなーっと
昨日母親と笑っていました´д` ;

しかも ここの病院は消灯時間が決まっていて
電気を消されるのは全然いいのですが…
相部屋の方がテレビを見ていて…正直つらいです(T_T)

携帯も触りたいけど 光が漏れるからなかなか
使えないので…本当に厳しいです…。


はやく元いた病院に帰りたい。笑


個室空いてるか、聞いてもいいのか…
悩みますT_T



転院された方で 元の病院に帰れたよって方いますか??
相部屋から個室に移った方は なんて看護師さんに言いましたか?


コメント

みるか

私は看護師をしていますが、素直に個室希望と伝えてもいいですよ!おそらく、個室の差額の説明と同意書とか書いたりして個室になります(≧∇≦)はたらいてるとき、よく、人に気を使っちゃうから…とか隣人との相性がとかで個室希望してくるかたいますが何とも思ったことないですよ(・ω・)ノ

  • Haruki

    Haruki

    回答ありがとうございます!
    すぐに聞いてみますT_T

    • 2月11日
  • みるか

    みるか

    そうですよー!隣の人いても、入院時に伝え忘れたのですが個室希望で…とか、いっとけば隣の人もよっぽどな人ぢゃない限り角は立たないと思いますよー!
    お大事に(・ω・)ノ

    • 2月11日
sayaka⑸

あたしが出産したのは総合病院でした!
あたしの場合最初入院についての紙に
個室がいいか大部屋がいいかみたいなの
書くところがあったので個室にしといたら
迷いなく個室に連れてかれました!
シャワーもトイレもついていて
もちろん大部屋よりも値段は高いけど
個室でよかったって思いました!

お隣さんがいない時に
こそっと言ってみたらいいと思いますよ!

  • Haruki

    Haruki

    回答ありがとうございます!
    それを、始めに聞かれず
    普通に2人部屋に運ばれました´д` ;
    聞かれないのかなー?っと期待したのですが
    聞かれず…お隣さんがいない時に
    聞いてみます(>_<)!

    • 2月11日
 ☆なおみ☆

個室の方がいいですと、そのまま言いました。

  • Haruki

    Haruki

    回答ありがとうございます!
    ストレートに言っても大丈夫ですよね!
    ありがとうございます(^ ^)
    看護師さんきたら聞いてみます!

    • 2月11日
ばっち~ママ

総合病院は基本的に個室でない限り
消灯時間も決まってて、かつトイレ、
シャワーが共同は当たり前です!
前の病院は個室だったのもあって自由に
できたのだと思います!
そして相部屋の人を気にするのも
分かりますがお互い様なのでトイレも
普通に行って良いと思います!
個室希望なのもストレートに空きが出たら
うつりたいって伝えて良いです☆

  • Haruki

    Haruki

    回答ありがとうございます!
    初めが豪華すぎました(T_T)
    総合病院なので、当たり前なんですが
    気を使って…夜もトイレ行きたいけど
    行く勇気がなくて…(笑
    そーですよね!お互い様ですよね!
    ありがとうございます(^ ^)
    看護師さんきたら聞いてみます!

    • 2月11日
  • ばっち~ママ

    ばっち~ママ

    クリニックは豪華な所が多いですよね!
    それから総合病院に行くとギャップは
    すごいと思います↘
    ぜひ看護師に伝えてください🎵
    それで悪く思われたりしないので‼

    • 2月11日
あっちゃ美

私は34週で事情があり個人病院から総合病院に転院してそこで出産になりました。個人病院は同じように個室でとっても環境がよくて正直そっちで産みたかったです…
でも母に言われたのですが、母親の私がいい環境にいたいのはわかるが、一番大事なのは子どもが無事に生まれてくることだと。赤ちゃんやあなたに何かあった時に個人病院より総合病院の方が安心できると言われ納得しました。でも総合病院は相部屋で嫌でしたが…もし耐えられないようなら個室が空いているかどうか聞いてみてはいかがですか?!

  • Haruki

    Haruki

    回答ありがとうございます!
    私と似ています…(T_T)
    私も病院についてすぐに 元のいた病院に
    帰りたい!あっちで産みたい!っと
    駄々をこねて怒られました…
    赤ちゃんが1番ですもんね(._.)
    ありがとうございます、看護師さんが来たら
    聞いてみます(^ ^)

    • 2月11日
  • あっちゃ美

    あっちゃ美

    私もあっちがよかったって言ってました…赤ちゃんが一番と考えて無理矢理納得していましたが、今思うと自分のことだけ考えてたなぁと反省です…

    無事に元気な赤ちゃんが生まれますように☆

    • 2月11日
deleted user

私も32週で赤ちゃんの内臓に疾患が見つかってしまい、元々の病院でもいいよとは言われましたが来週あたり分娩先が決まります。これから検査に行く大学病院の判断次第ということで。
個人産院はパジャマも用意してくれてるので買ってないし、大学病院は遠いので自分の都合としては元々の病院がいいです
、、ホテルみたいに豪華だし。笑
けどやっぱり、いちばんは無事に出産し、その後安全に育ってくれることですもんね(*´∀`*)
お互いあと1ヶ月少しになりましたね。
頑張りましょう!!

  • Haruki

    Haruki

    回答ありがとうございます!
    総合に来てから え?持ってきてない!
    っというのがたくさんあって、あたふた
    しちゃってます(笑
    距離も悩みどころですよね(T_T)
    遠くなってしまって親たちも来づらくなって
    しまって……
    そーですよね!無事に出産して
    元気に育ってくれることが一番ですよね♬
    はい!頑張りましょう*\(^o^)
    ありがとうございました!!

    • 2月11日