小規模保育園のメリットデメリットを教えてください。行事が少ない、3歳児で保活が必要、気持ちを前向きに保ちたいです。
小規模に通ってみえる方、または通ってみえた方、メリットデメリットを教えて頂けませんか?
4月から小規模保育園に入園が決まりました。
本当は年長さんまで通える保育園が希望でした😂
希望に含めたので、小規模が絶対嫌だというわけではありません。
でもやっぱり大きな園と比べて、行事が少なかったり、3歳児でまた保活をしなくてはならない、もしかして3歳児で保活失敗するかもしれない…というところが引っかかってしまいまして😭
だからといって辞退したり、3歳までに転園したりする予定はありません。
気分的に前向きになりたいんです🤣🤣
- けんてぃ(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
あんこ
とにかく手厚いです。
細かい所では、よくオシッコする日はオムツ五回以上替えてくれるし、替えなくて良いタイミングで替えてしまった場合は園側で補給してくれたり。
また、家庭的な雰囲気なので初の保育園としては子どもが馴染みやすいと思います。慣らしの頃から、預ける際に泣くなどの苦労した事がありません。
あと、ここ2年インフルエンザ0人です。園内での病気の移し合いがないので重い風邪を引くことがなく、ほとんど欠勤せずに済みます。人数が多いとそうもいかないと聞きました。
行事の少なさは欠勤せずに済むという面でメリットだと思っています。
私は第二子も
園庭が小さいですが、その分お散歩がてら広い公園で遊んでいます。お散歩慣れしているので、1歳ですが、道で歩いていると私より早く車に気づいて道の端による事があります。
えり
県内1大きい保育園(園児0~6歳が760人程)の園で働いていました!今は産休中です。
個人的な意見になりますが、大きい園でもちろん職員も87人と多くいましたが、保育士はクラス内で方針など様々な話し合いで統一されてるとはいえ人間なのでどーしても1人1人の保育には個人差があります!あの先生はこーやってゆったのにな〜と...保護者から聞くこともありました。なので、小規模(特に未満児)だと1人1人に特化した保育ができるので私は小規模の方が未満児は特にいいかなと思います!!!
3歳からは逆に大きい園の方が様々な活動があったり経験ができるのでいいかなと思います!大きい園の未満児は結局そこまで行事はなかったです💦
-
けんてぃ
お返事をありがとうございます😊
凄く大きな園で働いてみえるのですね!それくらい多いと確かに保育者感のやり方の違いなどが生まれてきそうですね。
一人一人に特化して見ていただけるのはとっても嬉しいです🤣❤︎
そして大きな園でも未満児は行事が少なめなんですね😳大きな子達と同じようにあるのかと思っていました。
私が行事が楽しみで仕方なかったので、小規模になってそこに落ち込んでましたが、落ち込む必要ありませんかね!
年少さんになったらたくさん行事楽しみたいと思います🤗- 2月12日
Sママ
まだ通ってはいませんが、4月から同じ小規模保育なので思わずコメントしてしまいました😊💦
私は第1希望の保育園に落ちて(3歳児から通う自宅から近い園)、第2希望が小規模の保育園でした😊
小規模の園特有?なのか、そこの園だけなのか分かりませんが…
前に通っていた方から聞いた話だと、大きな園より園児が少ないので一人一人にすごく向き合ってくれると聞きましたよ😊💕
毎日先生からのコメントノート?があるみたいなのですがとても細かく書いてくれて、市内でもそこはとても評判の良い園らしいです✨✨
たくさん園児がいるより菌をもらいにくいかな?とか、園も小さいので先生の目が行き届くから安心かな?とか…そう思っています☺️✨
こじんまりしてて良いなぁ〜っていう印象です💕
うちの市は3歳児からは必ず学区の園に入れるらしいので心配はないですが激戦区だと怖いですよね😭😭
-
けんてぃ
お返事をありがとうございます😊
(^^)さんも保育園決定おめでとうございます✨
やっぱり一人一人に向き合ってくれるのは間違いないのですね!嬉しいです☺️
あと私個人的に、連絡ノート凄く楽しみにしてたので、事細かに書いてくださるのは嬉しすぎます…!!!😍
案外小規模、嬉しい事ばかりで楽しみになってきました!
ただ問題は3歳の保活のみです😳😳
まだ3年あるので悩むのまだ先にして見ます🤣- 2月12日
-
Sママ
ありがとうございます☺️✨
向き合ってくれると安心して預けられますよねー☺️💕
今まで離れた事がないぶん、心配ごとも多いですがノートで教えてもらえるといない間の事も知れて嬉しいですよねっ😊⭐️
そうですよー(∩ˊᵕˋ∩)・*
その頃には保活の状況も変わってるかもしれませんし♡
前向きにいきましょ✨✨- 2月12日
-
けんてぃ
そうですよね!
保育園決まった!メリット多い!喜ぶ!
↑これでいきます😍- 2月12日
☺︎
先生が子供をしっかり見てくれます♡子供も保育園大好きで毎月イベントしてくれてますが、親参加のイベントは運動会ぐらいなので助かります!
デメリットは通わせてるとこは親が休みなら子供も休み、そして三才まで通えば転園のためまた保活することですね☁︎
小規模希望だったので、メリットが多いです💙
-
けんてぃ
お返事をありがとうございます😊
お子さんが保育園大好きなのは親としても嬉しい限りですね😍うちの子もそうなって欲しいなあ!
親が休みなら子も休みシステムは困りますね…😅私シフト制の仕事してるので、ほんとは平日休みの日は預けてゆっくり家事やお買い物とかしたいです😂説明会の時システムきちんと聞いてきます!
保活問題は3年後に悩むことにします……今は保育園受かったことを喜びたいと思います!☺️- 2月12日
ゆみ
保育士です😊
保育園と違って人数が少ないので本当に家庭的な環境ですよ😊あったかい家庭的な環境が良い人なら全然ありだと思います!
行事は、2〜3歳くらいから多くなってくるので、乳児の頃は小規模でも全然良いと思います😊
-
けんてぃ
お返事をありがとうございます😊
そうですよね、暖かい家庭的な環境は嬉しいです✨
乳児の間は手厚い保育は嬉しいです💓
大きな園でも未満児はお勉強とかはしないのでしょうか?年少で保育園変わった時に1人だけ何かができなかったら可哀想だなーと思ったり…。- 2月12日
-
ゆみ
職場の先輩ママさんが、小規模に預けてて人見知り真っ盛りで大泣きだったけど一対一で1人の保育士ががっつりついてくれてすぐ慣れたよって言ってました😊
保育園はお勉強はほとんどありませんよ!!あるとしても、うちの園は性教育とか手話しかないです😅あるところはほぼないと思いますが、あるとしても3歳くらいじゃないでしょうか??
あと、連絡帳について書かれてたので1つお伝えしておきますと大きな園ですと職員の話し合いや行事準備、書類のために連絡帳がなかなか書けません😭書きたい気持ちはあるのですが、0歳児1歳児はとくに保育で精いっぱいで、保護者の方にはとっても申し訳ないですが😭
乳児期は特に成長が目まぐるしいので、毎日把握したい!と思うなら小規模の方がオススメです😊- 2月12日
-
けんてぃ
慣れるの早いのは本当に助かります!😂なにより慣らし保育が1番心配なので慣れか早いのは嬉しいです!
そうなんですね!保育園はお勉強無いんですか😅読み書きくらいはあるかと思ってました😅
ならば未満児の間は手厚く見てもらって、年少さんから認定こども園とかに行くのもアリですね💓
連絡ノートの件はしっかり知りたいので小規模で良かったです😍
嬉しい事いっぱいで、前向きになれそうです!!✨- 2月12日
もこもこもこな
私は小規模希望で今の園しか希望を出しませんでした!
なにより手厚い!
アットホームな感じで、先生全員が園児全員の名前も親の顔も覚えてるので安心です!
小規模ですが、主要な行事もしっかりありますし、クッキングとかクッキングのためにスーパーに買い物!とかもあります♡
連絡帳も毎日びっしりいろんなことが書いてありますよ!
うちの場合は3歳児になった時、系列の本園に絶対に行けるのでそこは助かってます!
うちは3歳差なので、分園と本園にどうしても分かれてしまうのでそこが面倒ですが、乳児のうちは小規模オススメです♡
あんこ
私は第二子も小規模希望です、と書こうと思ったら文を途中で消してました🤣
けんてぃ
お返事ありがとうございます!
手厚いのは絶対そうですよね。そこは安心して預けようと思います😍
オムツ替えもそんなにしていただけるのですね!よく見てくれている証拠ですね!なんなら私より多いかもです🤣
人見知り激しいので慣らし保育は心配してました。たしかに息子が行く園のHPを見た感じでもアットホーム感伝わるので早く慣れてくれる気がしてきました!
一人一人に目がいくぶん、道の歩き方や生活習慣についてしっかり教えてもらえそうですね!
他の方も仰ってますが、病気の感染も少ないのですね!そこは仕事をする身としてはとてもありがたいです☺️
ゆっくり考えてみるとメリット多くて嬉しくなってきました😊