
家事を手伝ってくれる旦那が俺めちゃくちゃやってる!感を出してくるのに…
家事を手伝ってくれる旦那が
俺めちゃくちゃやってる!!感を出してくるのに
腹が立ちます。
そりゃ手伝ってくれるのはありがたいとは思いますが
週二回お風呂を洗ってくれただけで
私はお風呂洗いはしないと言われました。
洗濯だって回してくれる時はあるけど
もちろんいつもじゃありません。けれど
俺は回す!と見栄を張って言ってきます。
1週間何日あると思ってるんだ、、
子どもが最近パパに遊びを求めにいったりすると
やっぱりパパっ子だなあ〜なんて言ってきます。
子どもの機嫌のいい時だけ自分の都合のいいときだけ
子どもと遊ぶだけでパパっ子とかいうのも
腹が立ちます。
そんなこと気にせず流せばいいのでしょうか
自分の心が狭いのかな。
- たいくんまま(4歳11ヶ月, 8歳)

りんご
毎日やってもらうか、手伝ってもらいません。

ほのち
ちょっとイラッとしちゃいますよね😂
妻の手の内で転がされてるとも知らずに...🤣
私イラッとした時は、はいはーいすごいすごいって若干鼻で笑いながら言います🤣

♡mama♡
うちもちょっと手伝っただけで俺はやった!って気でいます。それって私のやってる分の1/10しかやってないです。洗濯機回しただけで、干してって頼んできた時はイラッとしました。
私の考えですが、家事はやらなくても育児は頼まなくても積極的にやって欲しいと思ってます。どちらもやらないとイライラしますよね。
たいくんままが負担でしたら少し話し合って分担できるなら決めたりしてみてもいいかもしれませんね💡

みぃ
俺やってるよねって
友達家族が来た時とかも
言ってます(笑)
助かってるよ〜と
褒めたりしますが
普段言った時とかは
はいはい、、って感じで
あんま気にしてません!
コメント