
電話やめてくれなくて困ってます。どう断ったら辞めてくれるのでしょう…
電話やめてくれなくて困ってます。どう断ったら辞めてくれるのでしょうか。夫の話になります。毎日平日仕事の休憩時間と仕事帰り電話をしたがります。平日12時から12時45分、15時30分から15時50分、18時から18時30分、帰りの時間から到着まで約一時間ちょいです。休憩入りすぐこちらに電話し、休憩時間終わりに切ります。パート終わったら買い出しに行ったり、作ったりし、子供たちが帰ってきたら夕飯にしたり、風呂入れたりと家事、育児をしてますが、夫に子供風呂入れるからまた後でね?と言って電話を切ることを促しますが、繋がっています。なので夫に同じ家に住んでいてなぜそんな電話をしたがるの?用がないなら電話をするのはわからないよ。家帰ってきてゆっくり話そう?色々こっちもやってるし、電話の音もきこえないでしょ?お互い。やめよう?と断りをしましたが、変わらず毎日電話をかけてきます。話題も夫からないし、私からもないしでお互い無言です。お互い顔見て話してるわけじゃないので喧嘩にもなってます。どうしたら分かってもらえるのでしょうか。最近電話に気づいていても出ないでいる日が続いてます。夫からはわざと電話無視してるんでしょ?やなぜ出ないの?俺のこと好き?何で構ってくれないの?と毎日家で言われ、毎日機嫌も悪いです。先ほど夢にまでうなされてるみたいで寝言でなんで出ないの?しOやとキレてます。かなりストレスみたいです。どうしたら辞めてもらえるのでしょう。毎日辛いです。GPSも繋がってます。毎日仕事の最中も何回もみてるみたいです。
- 育児中さん(9歳, 12歳, 14歳)
コメント

初めてのママリ🔰
旦那さん愛着障害とかではないですか?
異常な執着心な気がします、、

はじめてのママリ🔰
うちの夫もそうで笑っちゃいました!笑
ちなみに愛着障がいとかじゃないです😂
ただの自分都合なんですよね😅私は無視はしないけど忙しいから切るね!って言って切ります笑
育児中さん
コメントありがとうございます。愛着障害…私の愛情表現が足りないと考えられますか?
初めてのママリ🔰
違います違います😱💦
幼少期から両親から適切な愛情を持って育てられなかったがために、大人になっても依存したり執着してしまうんです😭💦!
育児中さん
確かに夫は夫の家族から愛情がない状態で育ちました。今も納得いかず、苦しんでいますし、怒りもみえます。それが原因で私に異常な執着をし、上記の行動をしてるのですね。納得します。何か解決方法はないのですかね?そのような方の対処法といいますか。夫には気持ちはあるけれども流石に辛いです。コメントありがとうございます!
初めてのママリ🔰
愛着障害は、育児中さんが愛情表現が足りないとかの問題ではなく、幼少期からの心の傷やトラウマなので、育児中さんには何の問題もなく、むしろ大変な立場と思います。
私自身も大人になってから愛着障害なのがわかり、精神科に通ったりカウンセリングを受けて治療してきました💭電話などはなかったですが、主にザ!メンヘラ!みたいなことばっかして相手の愛を試してました😂
多分ご主人も、幼少期から親から適切な愛情を受けてこなかったので、妻からもきっと愛されてないと勘違いして、俺のために電話できるよね?ということで確かめてるのだと思います💭健全な家庭で育つとただの束縛でしかないので、愛してるのになんで?信用されてない?っていう悪循環ですね🥲
1番はカウンセリングではなく、心理カウセリングを受けるのが早いと思います🥲まずは愛着障害、複雑性PTSDなどについて調べてみると、スッキリするかと思います!
育児中さん
詳しくお話ししていただきありがとうございます。調べて愛着障害かもしれない夫に向き合ってみたいと思います。相談乗って頂きありがとうございます。参考になります。