
7ヶ月の赤ちゃんが夜に頻繁に起きるので困っています。ミルクが効果的か不安です。仕事復帰前に改善したいです。アドバイスをお願いします。
7ヶ月の女の子です👶🏻❣️
6ヶ月に入ってから夜起きる回数が増え、多いと5.6回起きます😭
トントン、抱っこでは寝ませんがその都度授乳すれば寝るので、夜泣きとは違うのかな?と思うのですが…よくないと思いつつ、夜中〜明け方はわたしが力尽きて添い乳してしまってます😣
今までずっと寝る前(お風呂後)だけミルクを足してきてたんですけど、最近はミルク飲んでも2時間ももたないのでミルクを飲ませる意味もわからなくなってきました。。笑
今は頻繁に起きる時期とかなのでしょうか?💦
断乳はまだ考えてないのですが、4月から仕事復帰予定なので、このままだとキツくて😭❗️
何でもいいのでなにかアドバイス頂けると嬉しいです😢
- まま(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママ🧸
歯が生えてムズムズすると夜起きやすいって聞きます、あとは授乳で寝かしつけると起きやすい、とか。
うちの子もその頃こまめに起きて参りました😔
ネントレしてセルフねんねが上手くなったら起きる回数も減りました🙌

⑅みにぃ⑅
きっとそれは立派な夜泣きだと思われます😓 姪っ子がそんな感じです😫💔
完母だけど、夜寝るように腹持ちのいい
ミルク飲ませても2時間寝ればいい方だと言ってました💦夜中起きるとその都度、添い乳してるみたいですよ(´๑•_•๑)
あたしも途中まで混合で、寝かしつけは
添い乳でした💦
母乳が出るのであれば、消化悪いので
ミルクは最低2時間半はあけた方がいいと思います(´;︵;`)
-
まま
夜泣きなんですねー😰
夜泣きって何しても泣き止まないのが続く感じだと思ってました😩💦
母乳は問題なく出るので、ミルク飲んでからしばらくは抱っこなどで切り抜けるように頑張ります😭✨- 2月12日
まま
まだ歯はアドバイス生えてないんてねすが、生えかけなのでしょうか💦
授乳以外で寝るようにしようとおもいます😭❗️