
コメント

ぱぴこん
ん〜‥‥私なら行きますね。。。
旦那の職場の方なら尚更☹️
まあ旦那の顔が潰れないようにも含め、
お借りしてた物があったなら一言直接お礼伝えます。
出産祝いも旦那が出すならそうしようかで
終わるかなと思います😆💦💦
勿論適度な金額と内容で済ますようにはいいます☹️

み
会いに行く必要はないと思いますが、旦那さんだけでも行く以上お祝いは持っていかないといけないと思います。
私だったら現金は包まなくとも ベビーバス貸してもらってありがとうございましたのお礼も込めて可愛いスタイ1枚とかブランド物のガーゼとかだけでも持たせます。
-
💭
旦那さんだけでやっぱりいいですよね??
私をなんか行かせたがるんですよ、、、。
ベビーバス返した時もちゃんとブランドのチョコを渡しました。行くならちゃんとお菓子かなんかを持たせる予定です。- 2月11日

リオ
わたしだったら行きます。
ベビーバス借りて使わせてもらったので一緒にお礼とお祝いは持っていきます。
お祝いを貰ってないにしても、見返りを求めるものではないので出産後の人に会うならちょっとしたお祝いでも持っていくのが常識かなと。
-
💭
お礼の金額が正直びっくりして。
普通5千円とかでいいはずなんですが1.2万包もうと。しかも生活費で、、。ちょっと次元が超えすぎてて話になりません。- 2月11日
-
リオ
いや5千円で十分だと思います!
あとはそのパートさんとの間柄ですかね。
パートさんが先輩なら1万でもいいかなって思います。- 2月11日
-
💭
旦那の方が10年ぐらい先輩なのに1.2万渡そうとしてるのは馬鹿ですよね。
間柄もそこまで仲良くもなく居たらおはようございますって返す程度なんですけど、、、。- 2月11日
-
リオ
それだったら5千円でいいと思いますよ!
それほど仲良くないとしても一応ベビーバスをお借りしてるのでお祝いはするべきかなと思います😅- 2月11日
-
💭
わかりました。
ありがとうございます。- 2月11日

ママリ
パートさんって先輩ですかね?
私なら行かないです。面識ないし。そこまで尽くさないですね
わたしなら主人にオムツ1パックや、スタイなどを持たせるかな。
いつもお世話になってる先輩なら他のものにしますが、そこまでする必要はない気がします
-
💭
パートさんは旦那の後輩にあたります。
やっぱりお祝いのお金より物の方がいいですよね。気を使わないし、使うものだから…。- 2月12日
-
ママリ
後輩なうえ、パートで女性ならなおさらそんなにする必要がわかりません💧
- 2月12日
💭
行くべきなのかなーと。
そこまで旦那も仲良くはないみたいで…。お互いの旦那さんが仲が良いなら行くべきなのだと思いますが、、奥さんとうちの旦那がまぁまぁ仲がいいって感じらしいので。とても迷ってます。
出産祝いも旦那が出すのではなく生活費からです。
ぱぴこん
なるほど〜同性同士で
交流ある感じでお答えしちゃいました😅
まあでも直接お礼とお祝いを私は伝えますね😅
んーしかも家計から出されるって事ですか‥‥
でもお邪魔するなら
出産祝いとして何も持たさないわけにも
いかないしなって所が正直ですね😭
金額は三千円〜五千円まで‼で🙄
それ以上出すならもう自分の財布からにして😊って
いいます😱
💭
アドバイスありがとうございます。