※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃご615
妊娠・出産

便秘で悩んでいます。便秘薬を飲むことに不安があり、お腹が硬くてピーーーんと突っ張る感じがすることも気になっています。赤ちゃんに悪影響はあるでしょうか。

いつもお世話になります😊

今週頭から自宅安静になったため、極度の運動不足に陥り、マタニティライフ始まって以来初めての便秘に悩まされています。

夜、寝る前にベッドでお腹の柔らかさチェックをするのですが、昨夜はお腹全体がピーーーンと突っ張っている感じでした。
いわゆる、子宮がカチコチになる『張り』とはまた違った硬さなのですが、一晩横になっていてもピーーーンから解放されませんでした😱

今日から便秘薬を飲もうと思いますが、このピーーーンも赤ちゃんに悪影響があるのでしょうか😭

コメント

mimirin

いろいろと不安になりますよね😢

張りとはまた違うということで便秘によるものでしょうか。
痛みや出血を伴うものであれば、張りだと思うので必ず病院に行ってくださいね💦

便秘により、子宮が刺激されて張りやすくなるということはあるそうです。直接赤ちゃんに何か影響を与えることはなくても張ってしまうと切迫早産に繋がってしまうので、張らない方が安心です😢

身体が冷えたりはしていませんか?冷えは便秘もお腹の張りの原因にもなるようです。
温かいものを飲んだり、心地よい程度に暖かいタオルなどでお腹や腰を暖めるのも改善に繋がるかなと思いました💦

便秘薬を飲んで、お腹がすっきりするといいですね💓硬い便で痔にならぬよう、水分たくさん飲んで柔らかい便が出るようにしてくださいね💓

のんびりゆったり過ごして、お身体お大事にしてくださいませ💓

  • にゃご615

    にゃご615

    mimirinさん*
    こんなに細かい返信ありがとうございます😊
    …痛みや出血がないので、便秘薬で解決すること願ってます!!

    温めているつもりでも、たまにお腹を触ると冷たいことがあって焦ることがあります。
    ひょっとしたら、まだまだ冷え対策が甘いのかな~って思いました😊
    今は小さな変化でもすぐ不安になってしまいますが、『ただの便秘でよかった~』と言えるといいな✨

    • 2月11日
  • mimirin

    mimirin


    冷えは本当に厄介ですよね💦
    妊娠中期から後期に冷えてると逆子にもなりやすいそうなので、今から対策してみてくださいね🌟
    ちなみに冷え性の私は、30週近くまで逆子で、足浴したり、お灸したり、足の裏や三陰こうにホッカイロを張って暖めたりして…逆子がぎりぎり治りました!!

    暖かくなってきましたが、まだまだ風が吹くと寒いので暖かくなさってくださいね💓

    • 2月11日
  • にゃご615

    にゃご615

    mimirinさん*
    私のベビちゃんはまだまだ小さいので、お腹の中でグルグル回転していて、検診の度に上向いたり下向いたりです(笑)

    冷え対策、参考にさせてもらいますねっ♡
    (◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"

    • 2月11日