※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えるもりん
その他の疑問

今年、息子が卒園するのですが、卒園絡みの行事とかよくわからなくてみ…

今年、息子が卒園するのですが、
卒園絡みの行事とかよくわからなくて
みなさんどんなことしているのか、
うちの園は普通なのか教えて欲しいです。

園の方で卒園記念として物を子供たちが作りました。それと謝恩会がある程度だと思っていたのですが
ママのグループラインで
卒園記念として子供たちが書いた絵をマグカップやバックにしたりしましょうと言われました。
あと、お世話になった担任の先生なら分かるのですが給食の先生などほかの先生にもちょっとした花束渡しませんかとある1人のボスママが
言っていました。あと、謝恩会でも子供たちに親からプレゼントを渡しましょうと。
かなりおかねがかかるのですが。
こんなもんですか?
給食の先生もお世話になったのは確かです。
でも物を買ってわたさないといけないでしょうか?感謝の気持ちを伝えることや気持ちを持っているだけじゃダメなのか、ものを渡さないと伝わらないのか、と思ってしまって…。そうなるとほかの先生方にもってキリがないくらいになると思うのです。
私の考えは狭いのでしょうか?
園で記念品つくるのにまた別で作るのはなぜ?と疑問にも思いました。
みなさん、こんなものですか?

コメント

リトルミー

うちは保育園ですが、担任の先生にアルバムを内緒で作っているのと、謝恩会の時にサプライズで歌とダンスを披露するので、その練習をしているくらいです。
保育園には記念品を渡しています。
年度の初めに係りを決めて、そこで予算を決めて集金して色々やっているので、急に追加で何かやること、特にお金がかかることはやらないです。

  • えるもりん

    えるもりん

    後で思いつきでこれどうですか、しませんか、が多くて😅
    グループラインで
    いやですなんて誰も言えないじゃないですか😣
    こみさこさまのところの園ぐらいのかんじがいいですね、

    • 2月11日
deleted user

うちの子達が行ってた園は、メッセージブックと花束を担任の先生に渡して、歌をプレゼントするくらいでしたよ。
給食の先生とかは無いです。
謝恩会って、先生に感謝を伝える会なので子供達にプレゼントはちょっと違いますよね💦
マグカップやバッグ、子供へのプレゼントはやりたければ各自でやればいいのに…と思います。

  • えるもりん

    えるもりん

    給食の先生までというそのラインが難しいですが担任の先生か、園長先生までかとおもっていました。
    そうなんですよ、園は園で卒園記念品を作ったのに、
    親が主催の記念品作りもあって😅
    え、何個作るの!?と最初は驚きましたが、グループラインでアンケート取りましたが、嫌とは言えれませんよね、

    • 2月11日
deleted user

園による、としかアドバイスできずに申し訳ありませんが、前年の保護者会と違うことをすると、自分たちだけでなく翌年以降の保護者にも、気遣いや負担をかけてしまうことになりますよね💦
年度予算内で購入できるならいいですが、あらためて集金してプレゼントするほどであれば、ボスママの一声で決定ではなく、卒園児の保護者全員から可否アンケートをとるべきだと思います。
卒園記念品は、他に形に残るものがなく、バッグやマグカップで子ども自身が喜ぶのであればいいと思いますが
園で制作したものがあるなら他は要らないと思う親の方が多そうですね。
「子どもたちから親へ」のプレゼントは謝恩会の意図がズレてしまう気がします🤔
読ませていただいて、えるもりんさんの心が狭いとは全く思いませんよ。

  • えるもりん

    えるもりん

    園による。そうですね、ごもっともです。
    園は園で記念品を作りました。
    それとは別に保護者のほうでも記念品を作ると言い出して、
    なので私も「園とは別に作るの?」
    とは聞いたのですが、うん、の一言でした。なのでお金は後で集金されます。
    ボスママが思いつきで周りに行って、
    アンケートとり、どなたも嫌とも言えずやるみたいな感じです。
    そのボスママから個人的に相談されて、給食先生にもどうかなと思ってるだけど、と言われ、それは別にやらなくていいんじゃないかな?給食先生もしたらほかの先生全員もしなくてはいけなくなるし、やりたい人がいたらやりたい人だけでしたらいいと思うし!といったのですが、グループラインでアンケートとり、結局だれも嫌とも言えずなかんじでした。
    謝恩会で、子供たちにちょっとしたプレゼントもと、希望日を聞いてくるラインだったので、子供たちへのプレゼントの返事はせず、希望日だけの返事をすると、何人かも同じように返信しておりました。やっぱり、断りにくい人もいるんだなと感じました。

    • 2月11日