※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
妊娠・出産

生後1ヶ月の子供を連れて車で買い物に行く際、チャイルドシートからおろした後は抱っこひもを使用しますか?

生後1ヶ月になったばっかりの子がいます^^

旦那がいない日中、スーパーやATMなどのちょろっと買い物に行かれる場合どんな感じで行かれますか??
変な質問ですみません(._.)💦

車で行くのですが、チャイルドシートからおろしたあとは抱っこひもですか?👀

コメント

てよ

抱っこ紐ですね!逆に他に何がありますかね?ベビーカーは乗せ降ろし手間ですし!

  • り

    お店のカートとかです🛒
    抱っこひもの練習もしなきゃですし、まだ1ヶ月なので緊張緊張です💦

    • 2月11日
a..

短時間なら抱っこ紐で
少し時間がかかる時はベビーカー使ってます!

  • り

    なるほどですねι(˙◁˙ )/

    抱っこひもも買い物も初めてで緊張です💦笑

    • 2月11日
ミルク

抱っこ紐でした😊
まだ首が座ってないのでインサート入れて、スーパーは寒いので靴下履かせてって感じでしたかね。

年寄りは小さいのに連れ出してみたいな視線とか話してきたりするかもだけど気にしません!!仕方ないですからね。

  • り

    靴下ですね🤔ありがとうございます!

    買い物仕方ないですよね(O_O)
    気にしないようにします!笑

    • 2月11日
ママ🐾

息子の保育園もあったり
したので30分以上
歩く時はエルゴで
インサート使用して、
10分そこらなら
スリング使って
出掛けてましたね!

  • り

    使い分けてらっしゃったんですね^^!参考にさせていただきます!😍

    • 2月11日
ママリ

我が家は抱っこ紐かさばるので、チビちゃんのうちはサッと出し入れできるスリング使ってました😁
長時間歩いたりするならお互い疲れるのでベビーカーです👌

  • り

    そうですよね😵
    出かける時間によってはベビーカーもありですねι(˙◁˙ )/♬

    • 2月11日
2児ママ

ベビーカー押しながら買い物かご持つのは大変だし、スーパーとベビー用カートは固くて首座り前は危ないと思うので抱っこ紐が最適だと思います😊

  • り

    ベビー用カートは衛生面が気になってしまってる自分がおりますので、今のとこ使用はないかもです😥笑

    やっぱり抱っこひもですかね🎵
    ありがとうございます🙏🏼

    • 2月11日
to.ri

慣れないと大変ですが、抱っこ紐ですね。
スーパーのカートは生後2ヶ月からとかではないですか?
あと硬いので、もう少し大きくなってからの方がいいかな?と思います。

  • り

    そーなんですか😳!知らなかったです💦
    使用するなら確認大事ですね!

    ありがとうございます!

    • 2月11日
ゆんまむ

最近ゲオと100均だけだからと思って1人で抱っこしながら言ったら流石に大変でした笑笑
スーパーにある子供寝かせて乗せるやつ、2ヶ月からって書いてありました!
なのでうちは生後1ヶ月の頃は抱っこ紐でしたー!
最近2ヶ月になったのでスーパーのカート使ってみようかなって思ってます🛒

  • り

    2ヶ月からなんですね!😮
    ありがとうございます☆

    やはり抱っこひもがいいみたいですね😆
    1ヶ月で連れ出していいものか…とも思うんですけど、これも慣れですねι(˙◁˙ )/

    • 2月11日
はる

私は抱っこ紐で出かけてますよ😊
新生児パッドを使ってるので結構安定していいです✨
最初は家の中で付ける練習はしました(笑)
車の中での抱っこ紐からチャイルドシートに乗せる練習もしましたよ(笑)

  • り

    やっぱ練習しないとですよね(*´꒳`*)!!

    本番は駐車場でチャイルドシートから抱っこ紐。抱っこ紐からチャイルドシートするんですよね?!😳笑

    ドキドキです😱💦笑

    • 2月11日
  • はる

    はる

    そうですよー!
    その作業が最初はうまくいかず😭
    お下がりのベビーカーが今日やっときたので、これでちょっとは楽になるかもって思ってます😊

    • 2月12日