
結婚式トラブル?について長くなります。旦那の高校の部活友達Aくんが結…
結婚式トラブル?について
長くなります。。。
旦那の高校の部活友達Aくんが結婚しました。
私たちの結婚式は、旦那の地元(九州)で行い、Aくんも来てくれました。
隣県から帰ってきてくれたのでお車代も渡しています。
昨日はAくんの結婚式。地元ではなく、彼の住んでいる福岡県だったのですが。。
結婚式について、グループLINEで『博多で18時から』とあり、旦那の地元からだと行くまでにも時間がかかり、しかも飲むなら電車もなくなるので帰れません。だからといって、『ホテルは、とれないので各自でとってほしい』とのことでした。
私たち家族は関東に住んでおり、結婚式に参加するならば飛行機か新幹線で移動。それプラスホテル代とご祝儀になるので旦那一人で帰ったとしても10万以上。そんなにお金をかけて出席するほどでもない仲だと判断した旦那。祝電を送り、帰省したときにお祝いを渡しに行けばいいと思っていた旦那。(お祝いごとは事前に…という私のアドバイスは受け入れない旦那)
Aくんは同じ高校の子と結婚したらしく、グループLINEでは『なんで地元で結婚式しないんだよ!(笑)』と突っ込まれていたそう。
旦那は『行かんわ(笑)』と断っていました。
それ以降、招待状が届くわけもなく、グループLINEが進むこともなく結婚式当日がやってきました。
旦那は祝電も送り、あとはグループLINEに写メが送られてくることを待つだけ。
すると、旦那の親友Bくんから電話。
『おい、お前の席が用意されてんだけど!来るの?』
私たち、絶句!
『いやいや、行くなんて一言も言ってない!招待状も届いてない!俺、行けないから祝電送ったんだけど!』
もちろん、主役と連絡がとれるはずはないので、とりあえずグループLINEで『俺、行くなんて一言も言ってない!』とつぶやく。
席が用意されているということは、引き出物も料理も用意されているということ。。
料理は同じテーブルの友達が食べてくれました。
しっかり丁重にお断りしなかった旦那が悪いと思います。
1万お祝いを渡す予定でしたが、3万渡すことにしようと思います。
ですが、招待状も届いていないのに席を用意するなんて…とモヤモヤ感が。。
Aくんと連絡がとれていないので理由もはっきりせず、今後の彼らの付き合いを心配しています。
ちなみに私たちは、部活友達の中で1番早く結婚し、一人ひとりから住所を教えてもらい、しっかり招待状を送りました。もちろん、県外から帰省し出席して下さる方にはお車代を。(みんな実家に帰るのでホテルはとりませんでした)
受付をして下さった方には御礼を渡しました。
- ETOS(8歳)

退会ユーザー
いい加減な新郎新婦ですね😅1.5次会や二次会ではなく、挙式と披露宴ですよね??
他のゲストには招待状を送ってたんですか?送ってないとしたら旦那さん以外にも同じことになってる人がいそうですね、、、

アイアイ
他の方達には招待状は届いてたのでしょうか?
断ってるのに席が用意されてるのはモヤモヤですね。
新郎と連絡が取れるときに確認してもいいかもですね。

ぱぱり
大変な友達ですねー😑
常識ない感じ!
これからもお付き合いするなら、3万かなー⁈でもでも祝電送ってるなら、1万でいいと思いますが。

にこちゃん
結婚式した身として、
旦那の友達の一人がドタキャンした身として。
私達は事前の出席確認も招待状送付もきちんと行っていました。
それなのに、ドタキャンした非常識な人がいます。お祝いもお詫びもなしです。あり得ません。
今回、ETOSさんの旦那さんにほぼ落ち度は無いと思います😌😌
意思も確認せず、招待状送らないで、勝手に参加にするとか友人が非常識ですよ❗️祝電も送られているんですよね?
お祝い送っても1万でいいと思います😅😅

くまちゃん
ご友人常識が…というか配慮が足らなすぎですね😂
まず
*招待状なしのラインで出欠確認
*欠席と言っているのに席があった
*電報を頂いたのにお礼の連絡がない事
明らかにあちらの配慮不足なので
ETOSさんたちのご対応は素晴らしいと思いました!なんだかお祝いを払うのもモヤモヤしてしまいますが今後の為に…と思ってお支払いするといいかもしれませんね😭
お金は席を用意してあったといってもあちらのミスなので本来1万でいいと思いますがご自分達で3万と決められているなら3万でも良いと思います。どちらにしてもしっかりした対応だと思いますよ☺️
ちなみに今後のためにというのはこれからもお友達を続けていくと言うよりは3万円お支払いして新郎新婦の対応がその後も失礼なものであれば縁を切ってしまってもいいのでは?と思います。あちらからの謝罪と気持ちがあれば水に流す…という感じにされてはいかがでしょう😭
モヤモヤしますね、大変でしたね😭

はにわ
え?旦那さんが悪いというより、その友達がお祝儀目当てな行動なのかな?とモヤモヤしました。😤💦
しかも、招待状もないなら、そんなええ加減な相手なんだし、そもそも招待状を送ってない相手の食事も用意するって…非常識にも程があるので、祝儀を1万にしたらいいと思います😭😭

かちこ
3万払う必要ないし、今後A君と付き合うことないと思います😅非常識すぎるし、招待状も来てないのに頭数に入れられてるのがおかしいです😵💦
というかむしろこっちが迷惑料取りたいですよね笑
お祝い自体払う必要がないと思うのは私だけかな😅笑
ちなみに、私の結婚式はこうだったよ、あぁだったよというのは常識的に通じにくいですよ😖お車代出さないやつもいるし、30代でご祝儀2万(1万札と5千2枚)の独身とか私の会社の先輩夫婦で2人で3万とかいましたけど、結果論で来てくれてありがとうみたいな感じでしたし🙄
ただ今後の付き合い方を考えるだけです🙂そして彼らに今後一般的な常識が身につきますように。。。笑

うるち
招待状を出さずに席を用意するなんてあるんですね😓
事前に絶対にいくよって言ってくれた人にも、招待状は出しましたし、
招待状出してない人の席なんてのは確保しませんよね普通…
お祝いも一万でいいのでは?
一筆手紙を添えたらどうでしょう?
『招待状が何かの手違いで届いておらず、参加できず申し訳ございません、お気持ちですがお祝いを…』と書いて一万でいいのでは。。

❤︎り❤︎え❤︎
ETOSさんの行動が一般常識的です。
Aさんが常識に欠けていると思います。
LINEでは事前に話の流れで言ってたとしても、キチンと来て欲しかったら招待状を送るべきですよね😅
なので、気持ちで1万円でも構わないかなぁと。

ETOS
皆様コメントありがとうございます。
一斉送信でのお返事申し訳ありません。
Aくんから個別に連絡がきて、
もしかしたら、来てくれるかも?と思って席を用意したとのこと。
自分の不手際です。ごめんなさい。
祝電ありがとう。
の3点を言われたそうです。
そもそも行かないと断言しているのだから、行くことになるはずがないんですけど…。
新郎新婦ともに同級生なので、共通してる友人がたくさん。その人たちに『ドタキャンした』と勘違いされていることも、なんだかこっちとしては損した気分です。
ご祝儀を1万にするか、3万にするかは検討したいと思います。
私たちの怒りに共感して下さり、ありがとうございました!
コメント