
コメント

クー
産後病院で教えてもらうので特に練習してないです😊
分からなくなったら何回でも聞けば教えてくれましたよー♡

さくらんぼ
出産する病院で入院中に教えてもらえますよ♡
-
YOU
そうなんですね!!記憶力ないんでメモして聞きまくります!
- 2月11日

あおまま。
一回作ったらなれますよ♫
そんなに難しくないです😊

ma
産院でおしえてもらえますよ♪
あと、水道水毎度沸騰させたやつ冷ましてってゆうのは
産後かなりしんどいような気がしますので、アカチャンホンポや西松屋にうってる、赤ちゃんようのお水があるとおもうのでその箱買いをした方が良いかとおもいます!そちらの方が、お出かけ時のときもそのペットボトルをいれるなりなど楽でした!

あっぷるぱい
心配なお気持ちわかります♡
練習しなくても大丈夫ですが
心配ならしてても損はしないです♡
うちもティファール使ってます
・700ml位の大きめの保温水筒に朝一お湯を入れます
・普通の蓋ついてる水筒にお湯を冷ました湯冷ましを入れて冷蔵庫に入れます
この2つがあれば一瞬でミルク作れます!😆
大体200のミルクを作るなら
お湯150、湯冷まし50とかです😘
ちなみになんですが
ガラスの哺乳瓶はミルクが暑くなりすぎた時も水で冷ませやすく
ミルクがぬるくなった場合は
お湯ですぐあったまります
プラスチック製のは
外側が丁度いい温度だと思っても
中のミルクが激アツな時もあります
(腕で確認しても3秒くらいかけないと熱さが感じれません😹)

みゆき
粉ミルクは沸騰したお湯ですると
ミルクの成分が壊れるそうですよ。
だからうちは調乳ポット買って作ってますよ。
クー
あ!あと、うちも普通にポットしかなかったので水道のお水沸騰させて保温効果のある水筒に入れておいて、そこら辺で売ってる天然水と割って作ってました😊
天然水じゃなくても水道水を一度煮沸させて冷ました物を水筒やペットボトルで保存して使っても大丈夫です🙆♀️
ただ、私はその時はその1日だけで次の日はまた沸かし直してました😊
YOU
なるほど!教えてくれるんですね!
天然水箱買いして割るか
水道水沸騰させて冷ますか検討します^^*やっぱ1日しか保存しちゃだめなんですね、、、水なのに(´TωT`)
クー
水道水はカルキも入ってるので煮沸させてカルキ飛ばしたとしても市販のお水みたいに日持ちはしないのでお腹壊したら怖いなと思って私はその日分しか作ってなかったです😊
安い天然水箱買いしたら毎回沸かす手間もないし日持ちもするので楽ですよ☺️✨