![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままり
性格にもよりますが...普通は年少さんでも言えばわかる月齢なのでそこまでしなくでいいかなーと思いますよ😊
![3girl6275](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3girl6275
幼稚園児年長でも聞かない子は珍しいものがあると触りたくなる可能性が大です。
1ヶ月とのことできっと新しいものだと思います。
なくなったり弄られたりとひやひやして、歓迎できない雰囲気になるよりは片付けてしまっていた方が喧嘩せずにすむと思います(・∀・)
-
3girl6275
因みにうちは娘と同じ歳の年長の義兄の子供に娘のおもちゃを年末破壊されました(´・ω・`)
- 2月10日
-
おもち
なんと‥‥😣💦
おもちゃ破壊しちゃったんですね😢
小さいから興味津々でやっぱり壊したり無くなったりしたりしますよね‥‥
雛人形は母に私と娘に‥と買ってもらったばかりです
結構高価なものなので片付けます😅💦- 2月10日
![ひなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなの
うちの子達は言ったら触らないですが
触るタイプの子もいるかと思うので
その子の性格しだいかと💦💦
おもち
そうなんですね!
そのくらいの年齢の子供さんはどんな感じかわからなくて‥
参考にします😊❤️