※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーか
家族・旦那

今夜初めて私無しで義実家に旦那が息子と一泊します。でも激しく不安で…

今夜初めて私無しで義実家に
旦那が息子と一泊します。
でも激しく不安です!!!😱
アドバイス下さい!!!



旦那が義実家に息子を少しずつ預けようとする理由は、

・残り少ないマタニティライフを
ちょっとでも満喫できるように。

・年子育児は大変な為、
少しずつ私が義実家に頼って預けたりするのに
慣れるように。 だそうです😅
(私の実家には割と頼ったりするのが
あまり気に入らないみたいです😅)


息子が産まれてから今まで、
1日離れる、という経験をした事がないので
嬉しい気持ちもありますが、

義実家は田舎なので虫は出るわ、
外犬を老犬なので、夜そのままリビングに入れるわ、
お義母さんかなりガサツだわetc…で
不安がつきません笑
絶対犬触った手で手を洗わずご飯作ってるよー😱



落ちてるドッグフード食べたりしないかな?
犬&ハウスダストアレルギーがあるけど
ちゃんと掃除しててくれるかな?
使ったお箸とかコップでご飯食べさせられたりしないかな?怖い怖い怖い💧


義実家には何度も泊まりに行ってますが、
やはり自分の目の届かない所に預ける事に
抵抗を感じてしまいます。
※全部旦那には注意して欲しい事を言ってありますが、
旦那もお義母さん譲りのガサツなタイプです…。



皆さんはいつから自分無しで
お泊まりとかさせたり、
日中帯義実家に預かってもらったりしてましたか?

またその際には、どんな事を注意してもらってましたか?
沢山のご意見お待ちしております!!!

コメント

ミミ

うちも1歳半ごろデビューしました
しかもパパママが高熱でダウンしたので子供1人で預けました😅
意外となんとかなるでした😅
うちは義実家が犬がリビングで飼っているので
2階のじいじの部屋に閉じこもる感じみたいでした!
あと、預けるからには何も考えないようにしました😅見ないが1番です!😭
今ではお泊まりする?って聞くとママバイバイって言われます😭
それはそれでこっちも楽なので家のことも出来るしプラス思考に考えてます
1泊で義父母が疲れてますが笑
あと義実家に行かないと遊べないおもちゃと折り紙とお絵かきノートを用意してます☺️
寂しいですが今後を考えると早く慣れて良かったですよ!!

  • ぶーか

    ぶーか


    早速のご回答ありがとうございます!
    何も考えないのがやはり1番ですよね!頭では分かっているのですが(´>∀<`)ゝ
    今後を考えると早く慣れて良かった、とのお言葉で少し前向きに考えられそうです!
    ありがとうございます♡

    • 2月10日
ふーこ

自分もよく預けて夫婦で出かけてきなさいって言われるけど、同居でもほんの少し目を離した隙に勝手に食べさせて子供は夜嘔吐下痢に苦しんだことがあるので絶対に預けないです😑
今から少しずつ義実家に泊まりに行くことで、離れて楽なの分かれば頼るでしょって思ってることが間違い…
自分は離れる分心配事が増えておちおちゆっくりしてられないし、こまめに連絡入れちゃいますね😓
多分、預けることが楽で心配事を仕方ないって思えるなら早めに慣れてもらうのはありですが自分のように心配しちゃうようだと逆効果にもなりかねないかなと思います💧
取り敢えず今夜は決まってるから行くにしても、禁止事項書いた紙でも渡してみては?
これは子供を守るためのルールだから、やってほしい。
できないなら、自分がいない状態で義実家泊まりはないと思ってぐらい言っていいかなと思いますね😊

  • ぶーか

    ぶーか

    嘔吐下痢してしまったなんて、
    もう心配で預けられないですね💦

    禁止事項の紙はこれから即実行したいと思います!
    ありがとうございます!♡

    • 2月10日
むむ

とりあえずめちゃくちゃ不安ですよね!!!

でももう出産近いみたいだし、産後頼らざるを得なくなるし、仕方ないかなと思います。。

私達が不安や心配を想像している以上に
義親や、実両親でも、かなり孫の世話をざっくりとしか認識してませんでしたよ😭😭
ドックフードとか、、考えたくもない😫😫
旦那さんが普段からきっちり見てくれてる方なら安心しますが、もう半分ぐらいは色々諦めてお任せするとして、考えない方が良さそうです。。
怪我さえしなければありがたく思う、ぐらいの気持ちで、、

うちは二世帯同居してて、階が違うのですが、新生児の頃から強制お預かりがほぼ毎日ありました。
不安で不安で泣いてましたよ😭
色々注意を言っても、聞く耳持たず娘を夢中に可愛がることしかしないので、強制的に危ないものは勝手に片付けてました!ちょうど喉に詰まるサイズのスーパーボールが、200個ぐらいあって、普通に触らせるような姑でした😫😫😫

安全確保しない、悪いことしても注意せず、甘やかす、可愛がるだけは虐待と同じです!!

  • ぶーか

    ぶーか

    怪我さえしなければありがたく思う、本当ですね💦
    そう思えるように私も少しずつ
    神経質なところは変えなければと思ってはいるのですが(ノД`)

    新生児の頃から強制お預かりは
    かなりお辛い思いをされましたね😭
    心中お察しします!!
    とにかく安全確保の徹底は
    お願いしようと思います!
    ありがとうございました♡

    • 2月10日