※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
himayu
お仕事

急性期病院で働く看護師が、転職のタイミングについて相談しています。福利厚生や収入を考え、子供の環境も気にしています。40歳手前での転職可能性や、子供の保育環境について悩んでいます。

転職のタイミングについて、アドバイスいただけたら嬉しいです。
今大規模急性期病院に努めて10年目になる看護師です。
今の病院は福利厚生が公務員と同等で、お休みもしっかりもらえ、人間関係もよく、フルタイムで年収600万は超えますが、通勤に1時間ちょっとかかり、残業も一日1時間は確実にあります。3歳までは時短が取れますが、以降は取れません。
娘は春から保育園ですが、収入階層の関係で認可園は難しく認可外園にお世話になります。
とても活動的な娘なので出来れば3歳までに敷地の広い認可園に転園出来ればと願ってはいますが、3歳児は小規模園卒の方が指数が高く、認可外からの転園も難しいのかなと考えています。
そこで3歳からは幼稚園に通わせそのタイミングで転職もありかなぁと思い始めました。
小1の壁を超えるまではパートあるいはクリニックなどでの勤務にして、超えたらまた今と同じような病院でガッツリ働けるといいなと思うのですが。。。
その頃には自分は40歳手前、急性期病院への転職は可能なのでしょうか。。。
福利厚生や勤続年数、収入を考え今の病院で踏ん張るのか、転職するのか、転職するとしても近くの急性期病院へ転職するかクリニックやパートにするか。。。
自分のことだけ考えれば今の病院で続けるのが一番なのですが。。。
子供にとっていい環境にしてあげたいのですが、何が正解か分からなくなってきてしまいました。
二人目も希望していますが、妊活はあと2年くらいかなと考えてきます。
残ったほうがいい、転職したほうがいい、もっと保活頑張れなど、どんなご意見でもいいので、皆さんだったらこうするかなとか、ご助言いただければ嬉しいです。

コメント

ほのー

それだけ福利厚生がいいのであれば託児所があるのかな?と思ったのですが、ないのでしょうか?私の職場では、託児所から保育園へ3歳で転園させてる人たくさんいます。
私は転職せずに、そのままパートになるのが良いと思います。病棟などでもパートさんいらっしゃると思いますし、もし2人目が出来た時に福利厚生がしっかりしていたら産休育休を取得する事が出来ると思います。
そして何より、パートから正社員へは戻りやすいですし。

  • himayu

    himayu

    コメントありがとうございます。
    託児所はあるのですが、定員いっぱいで入れない状態です。。。
    パート勤務となると外来のみになるのですが、うちの病院がどういう形態なのか調べてみようと思います。
    外来勤務から病棟に来られた先輩もいたので、上司にも相談してみます。
    そうなんですよね、二人目を考えると今の病院にいるのが安心です。

    • 2月10日
  • ほのー

    ほのー

    私は外来勤務ですが、楽しいですし定時にきちっと帰れますのでおススメです!
    再就職となると何かしら諦めないといけなくなりますので💦

    • 2月10日
  • himayu

    himayu

    外来勤務されているのですね!
    定時で上がれると助かりますよね(^^)
    上司がよく相談に乗ってくれるので、外来の様子を聞いてみます。
    再就職のメリットデメリット、改めて考えてみようと思いました。 ありがとうございます!

    • 2月10日
ママリ

私の夫は今の仕事はそんな感じで公務員扱いの看護師です。
子供のこと考えるとたしかに迷うかもしれませんが、転職…もったいないなぁと思ってしまいます💦
夫の勤める病院は、40歳以降は面接すらシャットアウトで入職不可です。(求人はそういう風には出していません)
再就職となると難しい可能性もありますね…
ご主人やご両親に協力を得るのは難しいですか?

3歳以降は保育園から幼稚園に入れる家庭もあるので、1歳クラス程激戦ではないと思います。
うちは夫婦フルタイムで私は定時で上がれますが、それでも幼稚園は時間的に厳しいので保育園一本です。
小1の壁といいますが、いろいろ悩みが出てくるのは小1からなので今のうちにがっつり働くのもありかなと思います💦
上の子が小学生ですが、上の子が保育園で下の子生まれるまではがっつり夜勤もして働いていました😣

  • himayu

    himayu

    コメントありがとうございます。
    ご主人が同じような病院なのですね。
    40歳以降はシャットアウト、厳しいですね。
    ただ実際のところうちの病院もそうだろうと思います。40歳以降でくる人は夜勤専門で入る方がほとんどですし。
    病院も新しくなるので新卒の応募がしばらくは定員超えして、人手はあるんですよね、入った人が続けるかは別として苦笑
    もったいないですよね、辞めるの。。。
    義両親は高齢で自分の両親は遠方&仕事で協力は厳しいのです💦
    3歳児クラス、入れるといいのですが。。。
    激戦区で認可外の確保も厳しい中、5歳まで預けられるところを確保出来ただけありがたいと思わなくてはいけないのかもしれません。。。
    保育園の間が稼ぎ時だとはほんとに感じます😫
    娘が小学生になるころには小1の壁なんてなくなってくれればいいのですが。。。
    下のお子さんが生まれるまでがっつり夜勤もされたとのこと、尊敬します!
    私もとりあえずはがっつり働きます!

    • 2月10日
まつ

コメント失礼いたします。
認可外→幼稚園→小学校でよいと思います。認可園は保育に欠ける人間が利用優先です。ご自身で自助努力可能な世帯はお手伝いさんやベビーシッターなどの活用をご検討くださいませ。

  • himayu

    himayu

    ご意見ありがとうございます。
    お手伝いさんやシッターさんを雇えるほどの収入ではないですし、フルタイム共働きで同じくらいの階層やそれ以上の階層でも認可保育園に通われている方もいますので入所希望転園希望を取り下げるつもりはありませんが、どこまで自分達で出来るのか、幼稚園は本当に難しいのかはしっかり考えようと思います。

    • 2月10日
あん

私も病院勤務です。
職種はリハビリなので、看護師さんとは少し違うと思いますが、参考まで。

一人目の時に同じような内容で悩んだ挙句、認可保育園に入れればいいんだ!!と思い立ち、年子で妊娠しました。年子で保育園に入れる場合、私の地域では有利になり、入ることができました!!
なので、二年連続で育休をもらい復職しました!!
一度辞めてしまうと保育園を探しにくくなりますし、保育園に入れないと仕事もなかなか探しにくいですし、悪循環になると思い、保活を頑張りました。
三歳を待たずに、空きが出たら認可の保育園にうつれるように、保活を頑張ってみたらいかがでしょうか??
復職後は、体調を二人して崩すので、仕事も休まなくてはならない状況でした。でも、慣れた仕事だし、人間関係も良かったので周囲の理解があり、優しい言葉に毎日救われました。新しい職場でパートですと、次の妊娠等やお子さんの都合でお休みが取りにくかったりするのかなぁ、なんて思います(^^)
三人目が出産後、また復職の予定です。三人になると更に仕事が続けれるのか心配ですが、やれるところまでは頑張ろう!って決めています!!

ワーママ頑張りましょうね!!

  • himayu

    himayu

    コメントありがとうございます。
    二人目のタイミングや兄弟が出来ることが保活に影響してきますよね。
    二人目が授かれたらいいのですが。。。なかなかうまく行かないものですね。
    求職中だと保育園に入りづらいですし、人間関係が作れていない中お休みを急遽頂いたりしなければならない可能性もありますよね。
    転園の見込みがどの程度あるのか、自治体にも確認する予定で、転園も目指そうと思ってはいるのですが、
    1歳児は通える範囲は軒並み待機が数十人という噂もあって若干絶望しています💦
    人間関係がよいと、辛いときに助かりますよね。
    3人目がお腹の中にいらっしゃるのですね、素敵ですね(^^)
    しかも復職されるとのこと!!
    尊敬します!
    私も頑張らなくちゃと思えました!
    ありがとうございました(^^)

    • 2月10日
  • あん

    あん

    補足ですが、私の住む地域では新しい保育園を割と作っています。なので、家から少し遠いところでも、どうしても認可に移りたい!!って意思を区役所の人に伝えれば、色々と情報を教えてくれます。たとえば、認可外に一年以上入れていて、仕事復帰してフルで働いている人は点数があがり、四月入園しやすくなる、などです。また、認可でなくても認定の保育園で、園庭が広いところとか、色々あると思います。
    役所の人も何度も行くと、真剣さをわかってくれるように思うので何度も足を運んでみるのもオススメです!!

    私の姉は中学一年と小学一年の子供がいますが、小学校になると学童や中学受験等で、教員をしてましたが結局辞めてしまいました。小学生になってからの方がフルで働くのは大変なんじゃないか、と個人的には考えてるので働けるうちに悔いないように働き、その後のパートの選択肢を増やしておきたいって思っています。育休中にケアマネ試験にも挑戦しておこう、と意気込んでます笑

    お互い頑張りましょうね!!

    • 2月10日
  • himayu

    himayu

    役所へのアプローチの仕方、とても参考になります!
    最初から諦め半分だったので、どうしようと思っていたところでした。
    早速休み明け、出向いてみようと思います。
    お姉様のお話も聞かせて下さりありがとうございました。
    小学生も大変ですよね、甥っ子がいるので姉を見ててそう感じました。
    小学生に上がるときに辞めてもいいようにとも考えます。

    育休中にケアマネ試験!!
    すごいです!私もちらっと考えましたが考えただけで終わってしまいました笑
    無事合格されますよう願っています。

    はい、頑張りましょう!!!

    • 2月10日
deleted user

私も公立病院で福利厚生もよく、退職金のことも考え、辞めるまでにすごく悩みました。
フルタイムで働くことは、家計的にも、将来の子どものことを考えても絶対だったのですが、今一番何を大切にしたいか考えたときに、子ども第一にしたく辞めました。
私も片道一時間かかるので、それも辞める理由の一つでした。

働き続け、お金を蓄えることもとても大事なことです。でも小さい我が子を少しでも多くの時間、みていたい気持ちもやはりあります。なので最後はすっぱり辞めることが出来ました。

私は二人目を考えていて、二人目が年長辺りになったら、また大きい病院に戻り、夜勤して、稼ごうと考えています。その頃私も39とかなので、転職には不安があるし、実際その頃にどうなってるかは分かりませんが、今の考えとしてはそんな感じです。
今の仕事もやりがいがあるし、病院勤務ではとても学べないこと、考えられないことが多く、大好きなので、本当にどうなるかは分かりませんけどねぇ(笑)

長々とすみませんでした。
私も同じように悩んだことがあったので、ついついコメントしちゃいました😂

  • himayu

    himayu

    コメントありがとうございます!
    退職を決意された方のご意見も聞けて嬉しいです。
    何を一番大切にしたいか、そこですよね。
    子供を一番にと考えてはいるのですが、将来のことなども考えてしまい、堂々巡りです。
    年齢も近いのかなと思ったので、経験を聞かせて下さり、更にしっかり今後を考えようと思いました。
    先がどうなるか分からないから、今この時も大切にしたい。
    今の仕事も大好きで仲間にも恵まれていて、収入も多く続けられたらいいなとは思う。
    けれど、選ばなきゃいけないんですよね。
    しっかりと考え決断されてすごいなぁと思います。
    私もどうしていくのか
    とりあえず復職して、これで良かったと思える決断が出来るよう考え続けようと思います。
    同じようなことを悩まれる方が他にもいらっしゃったということが、とても救いになりました。
    ありがとうございました。

    • 2月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は一年復帰し、外来に配属になったのですが、結局仕事以外の仕事(委員会や時間外研修、デスカンファetc…)で、時間外勤務がそこそこあって、そこもネックで転職を考えました。
    辞めたくはなかったけど、子どもを半日近く保育園に預けるのが嫌で、自分も幼い頃そういう寂しさを味わっていて…という感じで、最終的にはスッキリ辞められましたね!
    今は土日休みで子どもとの時間も取れて、仕事も楽しくやりかいがあるので、満足してます☺
    多分あのまま続けていたらストレスフルだったので…(笑)

    今は在宅での仕事で、病院看護師の至らない点を沢山目にします。なのでそういった所に目を向け、学んだことを持ち帰り、退院支援に携われることが理想です☺
    40で入職される人もいたし、本当にやりたかったり、スキルをもっていれば何か復帰できる気がするんですよね!
    根拠のない自信ですが!笑

    • 2月10日
  • himayu

    himayu

    外来でも働かれたのですね。
    うちの病院の外来も同じようなイメージがあります。ここはしっかり情報を得ようと思います。
    お子さんとの時間をしっかり取られるのはいいですね(^^)
    私は実家が自営業で常に両親がいたので、そばにいてあげたい気持ちが強めかもしれません。

    今は在宅の仕事なのですか!
    実は、いずれは在宅方面の仕事をしようかと思っていたのです。
    一度在宅を経験して急性期、すごく必要な人材だと思います!
    もっと関わりたかったけど、時間的に、人手的に関われず、退院後気になる患者様も多くいるので。。。
    reemanaさんのような方であればきっと上手くいくでしょうね!
    そう願っています。
    私も負けずに頑張らなくてはですね!

    • 2月10日