
助産師に黄疸の治療が必要か相談したら、数値的には大丈夫と言われました。黄疸が出ていても治療しない方もいるのでしょうか?
2月5日に無事に女の子を出産しました。
一人目のとき、黄疸があり、光線治療をしました。今回も黄疸がでていたので治療かな?と思ったところ、助産師さんに『数値的には大丈夫なので治療はしなくて大丈夫です。これ以上黄色くなるようなら受診してください』と言われました。一人目のときと見た目は変わらないような気がするんです。
黄疸がでていても治療はしなかったって方いらっしゃいますか?ネットでみると黄疸はでるとは書いてはあるんですが・・・
- みき0524(9歳, 11歳)
コメント

一姫二太郎mam♡
うちの娘も黄疸出てましたが
治療なしで帰宅しました!
1週間後?とかに
検査に来てくださいとの事で行きました( ¨̮ )
なんの問題もなく検査も終わって
帰宅できましたよー(^O^)

まふぃん
赤ちゃんは少なからず黄色いものです!
ですから黄疸が出ていること自体はなんら不思議ではありませんよ〜
-
みき0524
メッセージありがとうございます☺黄疸出るんですね。一人目のとき、一緒に入院してた赤ちゃんで黄疸がでたり、治療したりしてた子がいなかったので、不安になっちゃいました。
- 2月10日

ひーこ1011
上のお子さんの時にもう聞いてみえるかもですが、娘が黄疸だった時に、治療、退院してから1週間後にみせに行ったんですが、母乳オンリーにしてたら注意されましたf^_^;
母乳だと黄疸の数値が上がるから、ミルクを飲ませるように言われましたf^_^;
治療なしだと心配ですね…(ノω・`)
-
みき0524
メッセージありがとうございます☺
母乳だけだと数値があがるんですね。一人目のときは1回の治療ですんだんですけど。気になるときは病院いかないとですね☺- 2月10日
みき0524
メッセージありがとうございます☺そうなんですね☺お話聞いて安心しました😃母乳のことで来週受診なので、不安な時は聞いてみますね♥
一姫二太郎mam♡
グッドアンサーありがとうございます♡
ぜひ聞いてみてください!
ちなみにうちの娘は
治療になるかもね〜て言われるくらい
黄色かったですけど
治療もなしで帰れたので
大丈夫な気がしますよ( *´꒳`* )