
コメント

R
自分もやめて
子供も他の保育所に行かせます😥

ままり
園長に相談します(。>д<)
-
すけにゃ
園長と主任は、前の園で一緒で園長が連れてきた人みたいなので、筒抜けになりそうです。
そして、主任は自分が気にくわないとイジメみたいなことをするような人みたいです。- 2月9日

姉妹ママ
上には報告します。
その上で判断します。
我が子を預けるのなら余計心配ですし、もし、保護者が見たら虐待で通報されかねないと思うので。
-
すけにゃ
正直、報告しても筒抜けになりそうなので、チクったみたいに思われたらシカトとかされそうです。
前にすぐ辞めた人が無視とかをされていたみたいです。- 2月9日

バンビ
やっぱりそういうことしてる人いるんですね…
正直どこの保育園も見えないとこでやってるイメージです…
預けるの怖いとつくづく思いました💦
-
すけにゃ
全部が全部そんな保育園ではないと思います!
ほんとに、人によると思います💦- 2月9日

ゆ
私も保育士していますが、子どもがいけないことをして先生に注意されたり、怒られたりするのは大事なことなのでもちろん構いませんが、引っぱる行為はさすがに不安になります💦
預けている間に何かあればと思うと仕事にも集中できないと思います😭
-
すけにゃ
悪いことをしたり、危ない時は怒るのは当たり前ですよね!
ただ、今回の件はまだ8ヶ月の子だし、布団から出ただけで悪いことはしていません。
動くのが面倒だったのか座ったまま片足引っ張って引きずってたのですが、それ見た時に人間性を疑いました。- 2月9日

姉妹ママ
だったら、上には伝えないんですね。。それが嫌なら辞めたらいいと思いますよ。
あと、チクったと思われるのが嫌なら役所を通して...もありかと。。
もし、自分の子どもが裏でされてて、それを見て見ぬふりをされてると思うとそれも絶対嫌なので。
-
すけにゃ
そうですよね。
上に伝えたのがバレて、自分が無視されたりするのが嫌だって自分のことしか考えてないから最低ですよね💦
役所に相談してみようかと思います。
園長に話しても、無駄なような気がするので、、💦- 2月9日
-
姉妹ママ
すけにゃさんが仰られることよく分かりますよ。職場環境が悪くなるとしんどいですしね。でも、私なら子どものことが心配なので、伝えるなぁ...と。(保育園ではないですが、子どもと関わる仕事をしてるので)
働いているということをいうと役所からそう伝えられるので匿名希望でされたらバレずに済むと思いますよ💡
保護者を装うといいますか💦- 2月9日
すけにゃ
そうですよね。。
私は一人一人大切にしたいので、見てないところで適当にしているような上司のもとで仕事するのはすごいストレスになりそうです。