
コメント

ちゃちゃん
保育士をしております(^^)
驚いてしまう。他の子の声により自分のペースを乱される。静かなところが好き。などというときそのような表現をする子を見かけます。
環境が変わると少しの変化にも気づくので成長の過程として気長に見て行くとまた違う反応が見られるかもしれません☆
ちゃちゃん
保育士をしております(^^)
驚いてしまう。他の子の声により自分のペースを乱される。静かなところが好き。などというときそのような表現をする子を見かけます。
環境が変わると少しの変化にも気づくので成長の過程として気長に見て行くとまた違う反応が見られるかもしれません☆
「ココロ・悩み」に関する質問
すみません、愚痴です… 子どもが2年生になり、5月からスポ少(バトミントン)に入りました。2回見学に行きました。 週4回(平日2回と土日)で大変かも…と思いましたが、子どもがやりたい!と言うので入団しました。 下の子は…
私が心配することじゃないのは前提として、 義妹と義弟、どこ行くにもなにするにも近所のごみ捨てだって必ず2人で行くか、夜間義妹だけでごみ捨てすら禁止みたいな感じで束縛系旦那だけど子ども出産したらどうするんだろ…
小学生、友達が家に来ることの断り方教えてください! 小学1年生の男の子がいます。 約束してきたわけではないのですが、〇〇君が今度お家に遊びに来たいって言ってたと言われました。 できれば家に友達連れてきて欲しく…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
なな
どうもありがとうございます。
たくさんのお子さんを見ていらっしゃる方からのアドバイス、安心いたしました!