※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

保育園入園について、1歳クラスで育休明けの両親がフルタイムで働き、家のすぐ横にある160名定員の私立保育園が第一希望だったが入れなかった場合、その理由について考えると、入れないこともある可能性があります。

保育園入園についてです。


私の話ではないのですが、
・1歳クラス
・育休あけ両親ともにフルタイム
・家のすぐ横

これらの条件で希望していた第一希望の保育園が入れなかった場合、
入れなかったり理由はなんだと考えれますか?
定員160名の私立保育園です。


正社員フルタイムで働いてるのに
家のすぐ横が入れないだなんて、そんなことあるのかなぁと😭

コメント

deleted user

激戦区なんだと思います。
距離で割り振られる訳ではないので、こう言うことはよくある話だと思いますよ😭
3歳くらいから割と入りやすいと聞いたので転園希望出されてもいいと思います!

  • ママリ。

    ママリ。


    落ちた理由は他に点数高い人がたくさんいたからってことですかね?

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    例えばシングルの方は優先順位上がるとかって聞いたことはあります。本当かどうかは分かりませんが。
    012歳クラスまでは保育士の数が本当に必要な年齢ということもあって、元々の定員がほかの年齢のクラスより少なくなっていると思うのでそもそもが入りにくいはずです。

    • 2月9日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね😭
    ありがとうございます!

    • 2月9日
Rimi

単純に1歳児クラスの定員がいっぱいなのではないですかね🤔
0歳児からの持ち上がりの子たちだけでいっぱいだとか、空きがあるとしても兄弟入園が優先されると思うので、入れなかったのではないでしょうか?
家の近さは全然関係ないですよ🤷

  • ママリ。

    ママリ。


    人気ってことですね!
    なるほど👍

    はい、家の近さ関係ないの知ってるんですが真横なのに残念だなぁと😭🤤💦笑

    • 2月9日
ゆか

元々1歳の枠が少ないところもありますし、兄弟の下の子の希望が多いと、兄弟加点は大きいので、難しいですね。

少なくともうちの市は、入れない場合もあります。

  • ママリ。

    ママリ。


    兄弟加点は大きいんですね!ありがとうございます!

    • 2月9日
mocah

私立のことは分かりませんが‥
公立でしたら点数順で距離は関係ないのと、定員に空きがなければ入れませんね

他の方が言うように、兄弟加点もありますし、フルタイムでも正規と非正規では点数が違う事もありますよ〜